はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

トカゲのしっぽになるのは誰なんだ?郵便不正事件で村木局長逮捕

2009-06-15 | ニュースから

2009年6月15日(月曜日)
ねぇ、いつまでつっぱねていればいいの?


もうすこしの辛抱だ・・・
OKがでたら、シナリオ通り、しゃべってくれ


わたしの人生、賭けたんだから
忘れないでちょうだいね


というやり取りがあったのかどうかは
わからないが、ニュースをにぎわしている
村木局長・・・


なんせ、凛の会が出した名刺は民主党の議員・・・


千葉市長選で波に乗りまくってるけれど
またぞろ足元すくわれたりして・・・


障がい者をダシに使って不正は許せないと思いつつも
この時期にまた地検の登場?


しかも自民党はあわてず、騒がず・・・


村木局長は女性にして厚労省キャリア、
女性職員の星!
だったそうだけど、ニュース見てて
頭にきちゃったわたしです。


あの障害者自立支援法つくった奴じゃないか!
そりゃ、国のためにはいい官僚かもしれないけど
障がい者にとっては、にっくき悪法を
つくった奴!
と、ひとりテレビの前で怒りを爆発させてました。


それにしても大うそつきはいったい誰なんだ?
トカゲのしっぽになるのは誰なんだ?


そうそう、わたしの一般質問は
明日の10時から、一番目に登場! です。


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090615k0000e040062000c.html


郵便不正:
 「やってない確信」村木局長が逮捕前、疑惑否定


「やっていないことを最も確信を持って言えるのは私」。
障害者団体の偽の証明書を作成したとして
逮捕された厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、
村木厚子容疑者(53)。
逮捕前、毎日新聞の取材に対し、
落ち着いた声ですべての疑惑をきっぱりと否定していた。
学歴社会が残る中央官庁で、
地方の国立大卒ながらキャリアとして厚労省の局長まで昇任。
仕事に誇りを持ち、省内の信望も厚かった。
本当に不正に関与したのか。
大阪地検特捜部の実態解明が始まった。【玉木達也】


04年4月から3年間、厚労省を担当し、
虚偽有印公文書作成・同行使容疑を持たれている
障害保健福祉部企画課長時代の村木容疑者を何度も取材した。
偽の証明書を作成したとされる04年6月上旬ごろは、
障害者自らが福祉サービスを選んで事業者と
契約する支援費制度が事実上、財政破綻(はたん)し、
介護保険との統合が議論になっている時期だった。


企画課長だった村木容疑者は、
当時の同部部長(退職)とともに、国会議員や関連官庁、
障害者団体などへの説明、調整に東奔西走。
その状態は障害者にサービス料の原則1割の自己負担を
求める障害者自立支援法が成立(05年10月)
する直前まで続いていた。


今回の事件について、5月25日から
今月11日までに計5回、村木容疑者に電話で話を聞いた。
同じ容疑で再逮捕された当時の部下、
同課係長の上村(かみむら)勉容疑者(39)が
「偽の証明書を村木容疑者に渡した」と供述したとされる。
この点について、村木容疑者は
「偽の証明書を作るように指示したことは絶対ない。
問題がなければ、権限がある私が承認すればいいだけ。
逆に問題があれば、認めるわけがない」と明確に否定した。


同じく再逮捕された障害者団体「凜(りん)の会」
(解散)代表、倉沢邦夫容疑者(73)は
「村木容疑者が目の前で日本郵政公社(当時)幹部に電話をし、
『証明書を発行する』と口利きしてくれた」
と供述したとされる。
これも村木容疑者は「どこが担当かも知らないので、
誰に電話をすればいいのか分からない。
それは今も同じで全くの事実無根」と話していた。


また、当時の部長が凜の会の証明書発行について
「議員案件」として、村木容疑者に指示したとされたことも
「全く思い出せない。凜の会の名前も記憶にない」。
議員案件として名前が出た国会議員については
「(担当の話には)一切、関係がない先生。
全くつじつまが合わない話」としていた。


逮捕前の最後の電話は11日深夜。
他の容疑者の供述などで自分への不正の疑いが
強まっていることに
「私も正直、怖いなって感じがあります」。
ただ、「周りの人はいろいろ言っても、
やっていないことを最も確信を持って言えるのは
(すべてを知っている)私」と語り、電話を終えた。


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090615k0000e040063000c.html


郵便不正:
  村木局長、障害者自立支援法成立に力発揮


障害者団体の偽の証明書を作成したとして逮捕された、
村木厚子容疑者(53)は高知大を卒業して78年4月、
旧労働省に採用された。
婦人局が長く、女性政策などに携わる優秀な
女性キャリア官僚として出世コースを歩んだ。
省庁再編で厚生労働省が発足した後、
03年8月から2年余り障害保健福祉部企画課長を務めた。


村木容疑者には「物腰は柔らかいが芯は強い」
「やり手」などの評価があり、
障害者団体との折衝や与野党対策に力を発揮。
企画課長時代の最も大きな懸案事項だった
障害者自立支援法の成立に大きな役割を果たしたとされる。


村木容疑者は昨年7月に雇用均等・児童家庭局長に就任。
厚労相の諮問機関、社会保障審議会少子化対策特別部会で、
事務局側のトップとして保育制度改革などについて、
厚労省の対応を指揮。
また、今国会で成立する見通しとなった
育児・介護休業法改正案などに関し、
衆参の厚労委員会で政府参考人として、
委員の質問によどみなく答弁していた。


一方、6月2日の参院厚労委員会では、
事件への関与などについて再三質問されたが、
「雇用均等・児童家庭局長の所管ではないので
答える立場にない」などと繰り返し、
事実上答弁を拒否した。


省内では「部下に無理な仕事を押し付けるとは思えない」
「政治家の依頼があったとしても、
違法なことまでするはずがない」などと、
関与を疑問視する声が強かった。


また、福祉関係者は「自分の役職に対し、
目いっぱいエネルギーを投入している感じで、
時には政治的な動きができる人だった」と言い、
今回の逮捕について、面識のある労働組合関係者は
「厚労省の女性のエース。
『議員案件』の重圧があったのだろうか」
と話した。【佐藤浩】

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市長選:民主推薦・熊谷氏が初当選 現役最年少31歳

2009-06-14 | ニュースから

2009年6月14日(日曜日)
衆議院選挙の前哨戦ともいえる
千葉市長選は民主党の勝利・・・

31歳という最年少の市長が誕生した。

投票率もアップというけれど、
全有権者数の半分以上は、投票に行っていない。

前回が37%、今回は43.5%

大都市ほど投票率が低い傾向は
相変わらずだ。

世代別の投票者数はまだ出ていないので
なんともいえないが、
20~30代の投票率がひくいとなれば、
これは大きな問題だ。

今回の補正予算のバラマキで
15兆円もの借金を背負わされる世代にとって
ほんとうなら、無関心ではいられない
無関心でいちゃいけないはずだけど、
若い世代の政治離れは加速している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090615k0000m010047000c.html

千葉市長選:
民主推薦・熊谷氏が初当選 
現役最年少31歳

収賄事件で逮捕、起訴された
鶴岡啓一前市長(69)の辞職に伴う
出直し千葉市長選が14日投開票され、
無所属の新人で元市議の熊谷俊人氏(31)
=民主推薦=が初当選した。
現役市長で全国最年少、政令指定都市では
史上最年少市長となる。
4月の名古屋、5月のさいたまに続いて
政令市長選で民主党が3連勝し、
国政に影響を与えそうだ。



無所属の新人で元副市長の林孝二郎氏(63)
=自民、公明推薦=と、共産公認で
党県委員の結城房江氏(65)の新人2人は及ばなかった。


 前市長の汚職事件で失われた市政への信頼を
どう回復するかなどが争点となった。
他候補に大差を付けた熊谷氏は
「いよいよ千葉市の夜明けです。
みんなの力で新しい千葉をつくろう」と話した。


 総選挙の前哨戦とも位置付けられ、
民主の鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行らが
熊谷氏の応援で千葉市入りしていた。


 投票率は43.50%(前回37.20%)、
当日有権者数は74万1913人だった。【斎藤有香】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福実現党が候補者擁立・福井県でも・・・

2009-06-13 | 議会

2005年6月13日(土曜日)
一般質問の原稿がなかなかまとまらない・・・
言いたいことは山ほどあるけれど、
なんたって質問時間は30分しかない。

しかも4項目と欲張ってしまった・・・

敦賀市のホームページについての質問の、
獲得目標のひとつは
予算・決算をホームページに載せること

県内の他市のホームページと比較しても
敦賀市役所のは、ちょっとお粗末・・・
予算・決算で検索しても、
バランス・シートがでてくるぐらい。

ひょっとしてわたしの検索能力が劣ってる?
と、思ったけれど、
わたしレベルの人でも検索しやすい
ホームページにしてほしいっていう思いもあって、
質問することにしたんだけれど・・・

なんと! 
担当課とヒアリングしたその日のうちに
ホームページに、6月議会の補正予算案が
アップされているではありませんか!

すぐに対応してくれた職員さんに
そうなると、質問を書き換えなくっちゃならない・・・
まっ、たぶん、いろいろと工夫を重ね
見やすく読みやすいホームページにしていきます! 
という答弁がかえってくるのでしょう。

ところで、宗教法人「幸福の科学」が
新党・幸福実現党を結成し福井県でも
各選挙区に候補者をたてたというニュースが新聞に載りました。

「幸福の科学」と言えば、
疑惑モリモリの森田千葉県知事も信者とか・・・
しかも「幸福の科学」のおかげで当選した
とかいう噂もとびかっているし、
自民党にとっては、民主党の票を食ってくれれば
願ってもない応援になる可能性も・・・

へたすりゃ、自公連立から自公幸連立?
それにしても自民党は宗教がお好き!
改憲を声高に主張するご仁のうしろには
神道だの統一教会だの幸福の科学だのといった
宗教団体がズラーっと控えておいでのご様子。

とくに福井県は信者が多いんだとか・・・
知らなかったわ~
福井県本部まであったのね・・・

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090613ddlk18010570000c.html
選挙:衆院選 「幸福実現党」、       
              3選挙区で擁立 /福井

 宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする
政党「幸福実現党」の県本部は12日、
県庁で記者会見し、次期衆院選で
県内3小選挙区からの候補者擁立を表明した。

 立候補予定者は、
1区が同党県本部代表の堂下道代氏(43)、
2区が同党県本部副代表の河合勇樹氏(47)、
3区は県本部副代表で越前市議の北野光夫氏(42)。
会見で堂下代表は「消費税と相続税の全廃で、
景気回復を図りたい」と話した。【大久保陽一】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜陽政党・・・自民党

2009-06-12 | ニュースから

2009年6月12日(金曜日)
いま、村上春樹の『1Q84』がすごい売れ行きだとか・・・
しかし、わたしは読みたいと思わないのである。
読みもしないで、なんだかんだ言っても
しょうがないんだけどね・・・

自慢じゃないが村上春樹の本は、
『ねじまき鳥クロニクル』しか読んでない・・・

架空の世界の物語だったけれど、
もひとつ、内容にはいりこめなくて、
読み終えるのにかなり苦労しましたわ。

村上作品は
わたしのボンクラ頭脳では、理解しがたい
崇高かつ深淵な物語なんでしょうね、きっと・・・

『海辺のカフカ』『ノルウェイの森』も
評判になったけど、
やっぱり手にすることはありませんでした。
村上龍も『限りなく透明に近いブルー』だけだし・・・
W村上は、あまりお好みではないわたしです。

さて、今日はWANのバナーをなんとか
ブログに貼り付けようと悪戦苦闘・・・

みごと、できますかどうか・・・
あ~・・・なんでできない?

さっきから何度も挑戦してるんだけど・・・
グスン・・・情けないわ~

しかもブログの上の画像だけが
なんで残ってるの?
編集画面じゃ、出ていないのに・・・???

またあした、再挑戦です。
           

もう一つは、こちら『シェ・タチバナ 立花隆公式サイト』
http://chez.tachibanaseminar.org/lecture/

たけっちゃんが通う立教セカンドステージ大学の
講義録のページです。

世界史もこんなふうに教わってたら、
もっと好きになってたわ~と、思いながら
いっきに、読んでしまいました。

午前中に
その立教セカンドステージ大学生・たけっちゃんと
電話で政治談議。

民主党が政権を取れば、
北陸新幹線の敦賀まで延伸の話はなくなり、
それこそ駅舎リニューアルの話だって
どうなるかわからなくなるもんね・・・

衆院選は福井県の3区から目が離せない!

TVタックルで、敦賀の地元の国会議員が
醜態をさらした(?)とかいう話もでました・・・

さてさて、政治の話がでたところで、
鳩山法相の辞任のニュースがどのテレビ番組でも
トップ!

なんでも西川氏に謝罪させて、2人とも留任案まで
提示されたとか・・・
結局、落とし所は見つけられなかった麻生さん。
これでまた、自民党は支持率をへらすことに
なるんでしょうね。

明日は太宰治が亡くなった日・・・
今や自民党は斜陽政党です。
(こんな風につかっちゃ、太宰治に悪いかもね)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローズアップ現代『医療を救うか“診療看護師”』

2009-06-11 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

2009年6月11日(木曜日)
今日、タミヨさんちで夕食をたべながら
NHKのクローズアップ現代を観た。

いっぱい病気を抱え、病院通いをしている
わたしは、医療に関係するニュースや番組を
なるべくみのがさぬようにしている。

火曜日の『プロフェッショナル仕事の流儀』
乳がんの治療に当たる乳せん外科医・中村清吾医師

勉強会で観ることのできなかったわたしのために、
友人のYURYさんが録画してくれたと、
メールが届いた。感謝!

こちらはNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/090609/index.html

でも、議会がおわるまではお預け・・・

さて今日、放送のクローズアップ現代は
『医療を救うか“診療看護師”』

看護師さんには、医師以上にお世話になっている
わたし・・・

医師に直接、聞けなかったことを尋ねたり、
普段の生活での注意を受けたり、
看護師さんからのちょっとしたアドバイスが
患者にとって、大きなはげみになる。

看護師のキャリアアップは今後の医療の
大きな課題だ。
市立敦賀病院で始まっている助産師外来が
近い将来、院内助産へとつながる希望も
出てきていることも無関係ではない。

医師不足をおぎない、患者を待たせない診療に
すすむためにも、
「ナース・プラクティショナー(診療看護師)」の
存在は必要だと思う。

敦賀の看護学校が将来、
「ナース・プラクティショナー(診療看護師)」の
養成も視野にいれた短大化を目指してくれると
うれしい。

しかし、厚生労働省って、ほんとに
どうしょうもないとこだわ・・・
現場を知らない官僚ども・・・
じゃなくて魑魅魍魎の世界!

新薬の許認可はしない、看護師のキャリアアップは
認めない・・・だけどあやしい団体への
許可はすすんでやってます・・・
ほんと、情けないね~

http://www.nhk.or.jp/gendai/
医師不足対策の一つとして、診察や治療、
そして薬の処方も行う"診療看護師"の養成が、
東京や九州の看護大学で始まった。
日本では、診療行為ができるのは医師に限られているが、
欧米では数十年前から
「ナース・プラクティショナー(診療看護師)」
という資格を取った看護師に、
一部の診療行為や薬の処方を認めている。
医療費が安いうえ、時間をかけて、
きめの細かい診察が受けられるとして
患者の満足度も高く、アメリカだけで
14万人のナース・プラクティショナーが開業したり、
病院内で診療したりしている。
ところが、日本では、大分県の大学と病院が
"ナース・プラクティショナー特区"を申請した所、
厚生労働省が却下。
「患者に危害を及ぼす」というのがその理由だった。
果たして、養成が進む
"ナース・プラクティショナー"たちは
日本の医療現場の救世主となるのか。
アメリカの医療現場の取材も交えながら、
日本医療の今後を考える。
(NO.2749)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお疲れモード

2009-06-10 | 議会

2009年6月10日(水曜日)
一般質問の通告を提出。
11番目に提出して、くじをひいたらまた11番の数字!
ぞろ目だぁ・・・と、わけもなく喜ぶわたし。

最終的に、順番は9番目となりました。
たぶん、2日目(16日)の2番目or3番目?

今回は17人が質問します。

午後からは各担当課とヒアリング。

やっぱり終わったとたん、ぐったり・・・

夜になって、頭痛がひどくなり、
くしゃみとみずっぱなが止まらない。

しんどいので薬を飲んで休みます。

☆今回のわたしの質問です。

1 敦賀市のホームページについて
2 風力発電について
3 補正予算について
(1) 緊急雇用創出事業
(2) 学校等ICT環境整備事業

ほかのみなさんの質問はこちらからどうぞ↓

平成21年第3回敦賀市議会定例会一般質問発言通告書

http://www.ton21.ne.jp/sypher/open_imgs/info/0000012552.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算の質疑でした

2009-06-09 | 議会

2009年6月9日(火曜日)
よく学校へいきたくな~いとか会社へ行くのいや~
と思うと、ほんとにお腹が痛くなったり
突然、頭痛がしたりということがある。

わたしは大好きな議会へ行きた~い!
のに、なぜか体調が悪くなる・・・

昨日も出かける直前になって、吐き気をもよおし
トイレに缶詰め状態で、事務局への電話も
できないありさま。

本会議開始ぎりぎりで市役所にかけこむという
ことになってしまった。

今日も今日とて、おなかの調子は悪いわ
頭痛は治まらないわで、あせってしまった。

しかし、今日は大切な補正予算の質疑だし、
一般質問にもつながる内容だから、
行きたい! 行きたい! 行きたい!
と、念じてなんとか市役所にたどりついた・・・ホッ・・・

3番目に質疑開始・・・とたんにテンションが
高くなるんだから、不思議。
やっぱり、議会が大好きなんだわ・・・

午前中で質疑が終わり、午後からは分科会。
総務民生の所管の予算について質疑応答。

その他ということで、総務民生常任委員会の
所管である企画政策部がらみで、
風力発電について問題を提起した。

各委員からも一度、全議員対象で
CEF社を読んで説明会を開催してはどうかとの
提案もあり、委員長がほか常任委員会委員長に諮り
調整してくれることになった。

先日の福井新聞の記事がみなさんの関心を
高めてくれたおかげ!

この件に関しては地元の区長さんたちも
困惑しているとも聞いた。

CEF社からは、地元に対してなんのアクションもなく
ほったらかし状態なんだそうである。

地元の活性化になると信じて同意したのに
その後の説明はなにもなく、なしのつぶて・・・
そのあげくに、敦賀市の意見書もとれていないのに
申請したCEF社にたいする不信感は大きいと思う。

委員会が終わったとたん、どっと疲れが
ふきだし、一目散で我が家へ・・・
そのまま布団にもぐりこみ、
孫から電話があるまで、熟睡。
すでに時間は7時前だった。

明日は、一般質問の通告締切。
これから質問の要旨をまとめなくっちゃ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議初日のセレモニーは粛々と・・・

2009-06-08 | 日々の暮らし

2009年6月8日(月曜日)
本会議開始のまえに、永年在職議員への
表彰状伝達式がおごそかに(?)とりおこなわれました。

すなおに受け入れられないわたしは
やっぱり異端児?

議員という職についているだけで、
式典などで胸に造花やリボンをつけられて
来賓席にすわるのにも
強い抵抗感をおぼえます。
式典にはいっさい、
出席しないことにしているわたしです。

表彰状伝達式がおわり、本会議がはじまってすぐ
暫時休憩になりました。

議長が辞任し、すぐに選挙という流れ。

新しい議長には、
岡本正治さん
副議長は高野新一さん

新議長のもとで、本会議が再開し
補正予算予算以外の議案1件が委員会に付託され
今日の日程は終わり。

午後からは、議長の交代による委員会等の人事の変更が
代表者会議で話し合われました。

議長は無所属となるので、会派の人数もかわり、
現時点で、保守系の2つの大会派の人数が
同数となりました。

新議長の岡本さんは、保守系の議員ですが
日本税制改革協議会・JTRの講座を何度も受講し
署名もしています。

敦賀市議会はきっとまた、進化していくことでしょう。

代表者会議の後、議案に上がっている
公有水面の埋め立てをおこなう、色地区を
みてきました。

芭蕉が遊び、ますほの小貝で有名な色が浜が
ある場所です。

新しい突堤が浜から海に向かって伸びています。
かなしいかな、砂浜は猫の額ほどしか
残っていません。

                 

                   

突堤には、真新しい立派な漁船が何艘も
つながれていました。

公有水面が埋め立てられると、駐車場と道路に
なる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から議会

2009-06-07 | 議会

2009年6月7日(日曜日)
明日から6月議会。
どうも今回は、正副議長の交代もあるらしい・・・
どこまでが、本当なのかは、
会派に所属していないわたしには、
真偽のほどは定かではない。

すでに、正副議長とも水面下では
決まっているとのこと。

議会初日なのか、はたまた最終日なのか、
動議がだされるのか、
蚊帳の外にいるわたしには、
さっぱりわからない。

こちらは会派一覧↓

http://www.city.tsuruga.lg.jp/sypher/www/info/detail.jsp?id=3053

たぶん、会派間で調整がすすんでいるのだろう。
いずれにしても、正副議長の選挙でも、
わたしは、自分の名前を書くだけである。

さて、風力発電のブログに
コメントをお寄せくださった、
割烹着ママさん、
冬季雷さん、
そしてバリバリ推進派の佐藤さん、
どうもありがとう・・・

ひとつひとつのコメントにお返事を書く余裕がなくて
申し訳ありません。
ごめんなさい。

まだ、明日の議会の準備の途中なので、
今日のブログもこれでおしまい・・・

6月議会の日程です。

http://www.city.tsuruga.lg.jp/sypher/www/info/detail.jsp?id=4195

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶとく生き続けるぞ!

2009-06-06 | 医療と健康関連

2009年6月6日(土曜日)
100円均一で、75センチはあろうかという
長~い孫の手を買ってきた。

なかなかのすぐれものである。
なんたって、腕を背中のほうへまわせないもんだから
かゆ~い背骨のあたりをコリコリするのに
ちょうどいい。

おなじ乳がんを患う妹が教えてくれた
ピラティスというヨガで、
腕を頭の上にあげてゆく方法を
毎日すこしずつ、試している。

いまはまだ、
お腹の前で両方の手のひらをあわせて、
徐々に頭の上まで上げては下ろすだけ。

次の段階は、両手のひらをあわせたまま、
頭の上でひじをまげて、首の後ろへ
下げるんだそうな・・・

これはまだ、無理・・・
どうにか、まっすぐ腕をのばして
頭の上までもちあげるのが関の山。
腕がそこまで上がるようになったでけでも
上出来だ・・・
で、長~い孫の手を使いこなせるというわけなんです。

明日はその妹のつれあいの3回忌。

乳がんの手術、つれあいの死、そしてがんの転移と
これでもか・・・というぐらい不幸にみまわれた
妹にも、やっと笑顔が戻りつつある。

前向きに生きようと、がんばっている妹に
励まされている、なさけないオネーサンのわたし。

明日でまたひとつ、区切りをのりこえる。
時の流れが、少しずつ悲しみをいやし、
日々の暮らしにおわれることで、涙を忘れる。

黙って見守ることしかできないけれど、
お互いしぶとく生き続けようね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお勉強は、プロジェクトファイナンスについて

2009-06-05 | 風力発電

2009年6月5日(金曜日)
今日は、CEF社が全国で展開している子会社を
設立して事業を行う形態についての
お勉強です。

前から、不思議だったのが、高々1000万円の資本金の
子会社がなんで、何十億円、何百億円もの
大きな事業をできるのか・・・
ということだったんです。

実はわたくしには、こころづよ~い知恵蔵君が
ついてるんですね・・・
その知恵蔵君のお知恵を拝借して、
ネット検索で復讐・・・おっとまた間違えた
復習してみました。

普通ならば、企業が金融機関から借入をするとき、
その企業の信用力を基礎に担保を組みますね。
企業に限らず、うちみたいな
零細個人業種でも、保証人と担保がないと
銀行から借入できません。

そこで登場するのが、
プロジェクト・ファイナンス(PF)なんです。

PFは、事業の資金調達を行う際、
事業者自身が借入を行うのではなく、
事業をを遂行する会社
( 特別目的会社 : SPC = SPECIAL PURPOSE COMPANY )
を設立し、この会社を事業者として
独立して借入を行う資金調達の仕組みです。
(行政でおお流行りのPFI方式もおんなじみたいです)

言いかえれば、PFによる資金調達を行うために、
子会社を設立するということです。

担保は、事業自体・・・
CEF社の場合は、風力発電の建設から管理運営に
いたるすべての事業が担保というわけです。

しかもSPCは証券取引法上の有価証券である特定社債と
優先出資証券が発行できるのです。

風力発電事業はお国も推進してるし
環境にやさしい、エコ事業だし、
未来はとっても明るい!
だからみなさん、償還だって、2~3%は見込めま~す!
と、宣伝して企業や投資家から出資者を募るんですね。
しかも事業の30~50%はNEDOからの補助金だし、
親会社にとっては、とってもおいしい仕組み!

しかし、この金融不況・・・

以前はCEF社のホームページでも出資者を
募っていた1口五万円のファンドですら
ほとんど集まっていなかったし、
いまや、ファンドの項目さえ
ホームページから消去されてます。

きっと、資金調達が難しくなってきたと
いうことなんでしょう・・・
だから、白馬と白滝山のふたつのウインドファームを
キンデンに売却したのではないか・・・

とまあ、ここまでの流れを
やっとつかむことができました。

どうでしょ?
CEF社さん、間違ってます?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の続きでございます・・・CEF社がらみの新情報

2009-06-04 | 風力発電

2009年6月4日(木曜日)
今朝の速報がらみで、新しい情報をお知らせ!

CEF社のホームページを見ていたら
トピックスのところで
2009/01/07  日経産業新聞に掲載されました。
【北海道ベンチャーキャピタル、08年投資6億円超す】
というのを見つけました。

実はこの記事も探したんだけど
半年も前だし出てこない・・・

教えてくれた人もいて、わたしもさっそく
北海道ベンチャーキャピタルをNETで検索。

北海道ベンチャーキャピタルHVCって
けっこう、有名なんですって・・・
こういうものに、まったく縁のないわたしは
ベンチャー企業なるものさえ
どういうことやってるのか見当もつかない有様・・・

さてこのHVCを設立した松田一敬氏・・・
まぁ、いろいろと肩書が多いのですが、
なんと!
NEDOの技術委員なる肩書もあるんですね・・・

やっぱり勘ぐってしまいますよね・・・
補助金出す側の委員だもの。
NEDOのホームページもお粗末です。
委員の名簿とか探せども探せども出てこないし・・・

しかもCEF社はこのHVCの
投資先一覧の未公開企業欄にちゃんと載ってました。

こちらがその投資先一覧
http://www.hokkaido-vc.com/invest/index02.html

環境・エネルギー分野です、CEF社は・・・

で、HVCがCEFに投資してるってことですか?
未公開企業ってなんのこと?
検索すればするほど、頭がコングラッチュレーション
じゃなくて、こんぐらがってグ~ラグラ・・・
マザーズなるもんまで、調べましたよ。

説明できないんだけどね・・・

こちらは松田一敬氏の略歴
http://www.hokkaido-vc.com/activity/venture.html

松田 一敬 ( MATSUDA, Ikkei )
(株)HVC 代表取締役社長
北海道ベンチャーキャピタル(株)代表取締役社長
(株)HVCグローバルインベストメント取締役投資責任者
(株)HVC戦略研究所 代表取締役社長

慶応大学経済学部卒業後、山一證券(株)証券引受を経て、
同社ロンドン現地法人にて中東、アフリカ、
東欧諸国等を担当する。
(社)北海道未来総合研究所にて
ニュービジネス相談室を開設し、経営指導を実践。
その後、国内初の地域密着型ベンチャーキャピタルである
北海道ベンチャーキャピタル(株)を設立。
2000年6月に札幌Biz Cafeを設立、
サッポロバレーのICTベンチャーを支援。
(株)オープンループや(株)ソフトフロントの
ナスダック・ジャパン(現大阪証券取引所ヘラクレス)
上場に繋げる。
2000年9月、国立大学発ベンチャー第1号である
(株)ジェネティックラボの設立に関与し、
大学発ベンチャーのインキュベーションや
テクノロジーインキュベーションの国内の草分け。
大学発バイオベンチャーのアンジェスMG(株)や
(株)総合医科学研究所に投資するとともに
東京証券取引所マザーズ上場に貢献。
関西バイオクラスターとの連携を図る。
その他、NEDO技術委員
フジサンケイビジネスアイ
「日本バイオベンチャー大賞」審査委員、
北海道大学先端科学技術共同研究センター
企業家育成講座講師、
小樽商科大学ビジネススクール
アントレプレナーシップ専攻兼任教官等を務める。
首相表彰「地域産業起こしに燃える人」に選出される。
INSEADにてMBA取得。
北海道大学大学院医学研究科博士課程修了(博士(医学))。

で、日本で最大の風力発電事業を展開している
ユーラスエナジーって会社は
なんと、株主は
東京電力株式会社: 60% / 豊田通商株式会社: 40%
となっています。
この豊田通商にはCEF社の鎌田社長が勤めていたんですね。

ほかの風力発電事業者とEF社を比べてみてください。
どこの企業も株主がちゃんと掲載されている・・・
ホームページも充実していて、
安心感を覚えるほど・・・ですよ、このわたしでさえ。

CEF社の株主さ~ん! 名乗り出てくださ~い!
もしかして、外国の資本とか入ってる?
CEF社には、ほんと! 不安がつきまとうんだわ。

(株)ユーラスエナジーホールディングス
http://www.eurus-energy.com/index.html

J-POWER・電源開発株式会社
http://www.jpower.co.jp/index.html

日本風力開発(株)
http://www.jwd.co.jp/

エコ・パワー(株)
http://www.eco-power.co.jp/index.html

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!なりふり構わぬCEF社・・・敦賀市を無視してNEDOに補助金申請

2009-06-04 | 風力発電

2009年6月4日(木曜日)
ハ~・・・やっぱり!
一昨日、敦賀市の政策推進課でCEF社の
補助金申請について、話してきたところだった。

5月28日にCEF社が敦賀市へ、
意見書だけでも今すぐ欲しいといいにきたらしいが
同意はできないし、意見書もまだだせないとの
意向を伝えたとのことだった。

申請に必要な地元同意を区長のみの同意書で
押し通し、なりふり構わず申請するとは!

しかも環境影響評価書案の縦覧の後、
申請に必要な環境影響評価書を作成したとは
到底思えないし・・・

まさに敦賀市を無視したうえ、侮辱してるよ。

こりゃ、よっぽど資金繰りに行き詰ってるとしか
思えませんな・・・

ひょっとして、この申請が通らず
資金の調達ができなければ、
CEF社は破綻?

こんな申請書で、許可するようなら
NEDOの体制も体質も腐りきってるということだ。

こんな天下り独立行政法人はぶっつぶせ! だわ・・・

敦賀市は意見書もださないことにするほうが
得策ですよ。
きっと、補助金もらって、経営者はドロンを
するかもしれないし・・・

でもこのCEF社が破綻したら、これまでに建設された
風力発電所はどうなるんだろ?
電力会社に押し付け?

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7346

風力発電、事業者が国補助申請 市町の建設同意なし
 (福井新聞・6月4日午前7時31分)

福井県敦賀市と南越前町にまたがる山地で
計画されている風力発電について、事業者の
クリーンエナジーファクトリー(CEF、北海道)が、
国の関係機関に建設費の補助金を申請したことが
3日までに分かった。
両市町の建設同意が得られていない中での強行策で、
採択に至るかは微妙な状況。

同社の計画では、標高760メートルの山中に
高さ85メートル、出力2500キロワットの
大型風車12基を建設。
2013年運転開始を目指している。

国は、新エネルギー導入推進策として、建設費などの
3分の1程度を補助する施策を打ち出している。
CEFは環境影響評価や地元集落、自治体、
水源かん養保安林の解除に関して県などとの協議を進めており、
5月末の締め切りまでに申請を行う意向を示していた。

採択の条件に必要な「地元調整」の一環として、
CEFから5月末までに同意書の提出を求められていた
敦賀市は、有識者や市民代表でつくる
環境審議会に意見集約を諮問。
同月上旬に開かれた会議では、専門家らを交えた
議論がさらに必要として2回目を開くことにし、
人選や日程の調整を行っている。
市は審議会から答申が出ていないことや
情報不足を理由に、同意には応じていない。
南越前町も「議会に諮ってから」として同様の立場だ。

地元自治体の同意なしに補助金を申請したことについて
CEFは「一刻も早く資金を得て、体制を整えたかった」
としている。
一方で「採択に十分な条件を満たしているとはいえず、
採択してもらえるかは難しい状況にあると認識している」
とも話している。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会とヒアリングな1日・・・パーティでしめくくり

2009-06-03 | 議会

2009年6月3日(水曜日)
10時から、ずっと市役所・・・

まず最初は企画政策部・政策推進課による
「市内バスの改善計画」の説明会。

*運行経費が増加の一途をたどっている
*コミニュティバスと民間路線との料金格差が大きい
*市内を一巡する路線のため時間がかかる
などの問題点を改善し、
市民の足として、利用者を増やすための計画案である。

示された改善策は
*市内一律200円の料金
*補助金から委託化することで予算の減額を図る
*市内前線のコミバス化
*路線の再編などである。

便数がこれまでの167便から180便に増便になる。
反対に走行距離は、およそ1万キロ少なくなる。
また、委託化することで約1400万円の減額となる。

これだけの大幅な改善案を練り上げるだけでも
大変な時間と労力を費やしたと思われる。

今後の流れとして、市民のみなさんに
この計画案を提示し、
市民向けの説明会も開催していく。
時期的には7月ごろか・・・
パブリックコメントも募集するとのこと。

今年の12月からはこの計画案が実施されることになる。

高速道路を1000円にするから
ETCを買えよ! CO2をまき散らせ!
とばかりに、環境保護やCO2削減に逆行する政策を
推奨するおバカな国より
100倍もお利口な敦賀市だわ!

今回の改正案の説明を聞いていたら、
わたしも市役所へは、コミバスで通おうかしら・・・
と、真剣に考えたほどだ。

政策推進課のあとは、市民防災課による
地デジ対応のための、緊急告知を伝達する
FM波受信機の説明会。

いまだによくわからん、地デジ・・・
敦賀市では、このFM波受信機なるものを
来年度から市内全所帯に無償貸与するんだとか。

ウ~ン・・・
説明できん・・・アナログ・はるみ・・・

さて、午後からは、6月議会に提案される補正予算の
ヒアリングで各課をまわった。

午後いっぱいかけて、やっと半分ほど・・・
めっちゃ、疲れた・・・

そして今日は孫の誕生日。
タミヨさんちで、お祝いのパーティ。

妹が用意してくれた最高級飛騨牛でスキヤキ!
孫のおかげで、わたしもとろけるような
飛騨牛に舌鼓・・・

床の間に「金魚の図」の掛け軸がかかり
京鹿の子がいけられている純和風の
タミヨさんち・・・
その障子や鴨居には
娘の手作りの「HAPPY BIRTHDAY」の飾り付けが
きらびやかにほどこされていた・・・

きっと、娘はこんなふうに誕生日を
祝ってほしかったんだろうな・・・

貧乏暇なしで、朝から晩まで店のことばかりで
しかも年中無休だったから、
誕生パーティなど一度も
してやれなかった・・・
ごめんね・・・と、心の中でつぶやくわたし・・・

家へ帰り着くなり、お布団へ直行・・・
目が覚めたらすでに午後11時すぎ。
ブログを書きつつ、すでにまぶたが重い・・・
明日も市役所だけど、起きれるのかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永年在職議員表彰状より市民からの感謝状がうれしい!

2009-06-02 | 議会

2009年6月2日(火曜日)
きのうのブログにはとってもうれしいコメントが・・・
ふぃっふぃらふぉーさん、
あなたからの感謝状が、なんたって一番うれしい!
こちらこそ、感謝! で胸がいっぱいです。

さて、昨日の続きで、永年在職議員表彰状についてです。

全国市議会議長会の分は、返納したとのことですが、
北信越市議会議長会の分は、向こう側が
辞退した分を受け取らないそうなので、
議会事務局預かりということのようです。

北信越市議会議長会では、表彰状と
5000円相当の記念品つき!

しかしながら、来年度からはこの記念品は
廃止になるということが、
4月に開催された議長会で決議されたとのことです。

今日は、午後4時から
環境保全対策特別委員会が開催され、
4月27日に崩落した処分場・木の芽川護岸について、
市の廃棄物対策課からの説明がありました。

すでに、崩落した箇所は修復が終わり、
工事が継続してすすんでいます。

委員会では、修復したから大丈夫と言う
福井県の一方的な敦賀市への説明では到底、
納得できるものではなく、各委員から
厳しい意見が相次ぎました。

とにかく、現場を視察することが全会一致で
決まり、事務局と行政側に日程や県との調整を
行ってもらうことになりました。

最後に風力発電建設について、先月開催された
敦賀市環境審議会を傍聴した委員長から
報告がありました。
CEF社の説明や質疑応答での頼りない対応にも言及し
委員会でも注視していくことに決まりました。

ウ~ン! なかなかいい流れになってきましたよ・・・

委員会が始まったころは、まだ青色吐息で
元気のなかったわたしですが、
質疑応答になったとたん、元気モリモリ!
ン・・・、やっぱり議会で免疫力アップのはるみ!

とは言え、委員会が終わった後は血圧も少し高め・・・

さて、そのあとは、情報公開室で開示された
環境審議会委員への添付資料のコピーを受けとり、
政策推進課で風力発電建設についてヒアリング。

市役所を後にしたのは7時半過ぎ・・・

火曜日定例の勉強会では、6月議会に提案される
補正予算についてチェックしました。

ひどい内容に唖然・・・

お国のバラマキ補正予算を受けてのこれまた、
敦賀市のあまりにもお粗末な雇用対策に
血圧がド・ド・ドッとあがったかも・・・

いくら国庫補助だとは言え、ズサン!
予算委員会での質疑がおもしろくなりそうですよ・・・

予算委員会はテレビ中継がないので、
ぜひ! ぜひ! 傍聴にきてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする