■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

全国セミナー「きらきら留めのシャインストーンリング」

2015年04月06日 22時00分02秒 | セミナー
今日は全国セミナー「きらきら留めのシャインストーンリング」を受けに府中の本部教室へ行ってきました。

今日の講師はいつもジュエルライフでお世話になっている戸田先生。

先日アートクレイ倶楽部のブログで皆さん時間通り完成(石留め)して終わったとあったのでちょっと気楽に。

午前中は粘土造形。

リングの土台を作っていく作業。

けっこうごついので乾燥に時間がかかり、その間次の作業工程の説明を受け、乾燥後は土台のリングの形をヤスリで整え午後の作業に向けて色々と印を付けたらお昼。

今日は月曜日でいつものお蕎麦屋さんがお休みなのであらかじめパンを買って持ってきました。

最近お昼ラウンジが激混みなので開いてる席を見つけるのが一苦労。

今日は曇っていて富士山が見えませんでしたが見晴らしの良い席を確保。

さっさと食べ終わったのでもうちょっと土台のリングを削ることにしました。

やはり身に付けるにはゴツイので指の側面や内側に来る部分をシェイプすることにしました。

結構がっつり削って形を整えたら午後からは石を入れるための石座の穴開け作業。

ここが一番緊張しました。

結構穴同士が接近しているのとピンバイスが微妙にずれて穴の中心がずれたりと色々反省点はありますがとりあえず石座の穴開けと明り取りの切れ込みを入れたら焼成!

焼成後はがっつり鏡面に磨いてから石座の部分を皿もみしてから石を入れてタガネを使った石留め。

石は教材で付いてきたのはクリアの石だったのでそれではつまらないと同じ大きさの石をあらかじめ何種類か持って行ったので中央の石だけレモンイエローっぽい合成石にしました。

完成したリングがこちら







イマイチ石の色がはっきり写ってませんが思いのほか簡単だったのでもう少し小さい石でアレンジ作品作ってみようと思いました。

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。