■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

一気に2作品完成!

2015年04月23日 23時00分50秒 | 教室
今日は教室がありました。

今日の生徒さんは基礎コースのY・Mさん。

前回お預かりしてバレル研磨しておいた「レーシーなボールイヤリング」、ピアスを金具を付けて完成させます。

そして完成した作品がこちら





そして次の課題「クラシカルなストーンリング」こちらも前回リング部分とトップ部分を合体させてヤスリがけをしている途中で終ったので全体をヤスリがけすれば焼成出来ます。

スポンジ研磨材を使って表面を滑らかに整え、テクスチャー部分はテクスチャ―の足りないところは少し彫ったりして形を整えて焼成!

焼成後はブラシがけをし、テクスチャー部分をヘラがけして光らせたら完成!

完成したリングがこちら








中央の石はアクアマリン色なのでとても涼やかでこれからの季節にピッタリのリングが出来上がりました。

そして次の課題「森の小枝のブローチ」これは脚付きの石枠をいくつか使って粘土パーツを2つ作り乾燥後にくっつけ、表面にはペーストでテクスチャーを付け、一部分を鏡面にしたブローチを制作するというポイントてんこ盛りの課題です。

このポイントを全て含んだデザインをイチから考えるとなると大変なので皆さん大体が本に載っているデザインを参考にされ、それを少しアレンジするという感じになります。

今回もデザインは大体同じで石枠をマーキス2個ティファニータイプのラウンドを1個と石の形を替えることでアレンジすることにしました。

まずは実寸のデザインを書いてそれに合わせて粘土造形をします。

それぞれに石枠を柔らかいうちに差していくので手早く造形の作業を進め、石枠を差して乾燥。

これを2つ作ります。

粘土の量も多いので乾燥にそれなりの時間がかかり、1つ目のパーツが乾燥してヤスリで形を整えているところで時間となりました。

次回はブローチ、焼成出来る超に頑張りましょう!

■ argentiere ■ M




※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。