京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

癒しの第1歩

2009-08-07 22:07:55 | ホリスティックアロマセラピー

今日は滋賀県から来てくださった方に体験講座をさせていただきました。

なんと!てんてんがつい先日行った「ガーデンミュージアム比叡」からすぐ近くに住んでいらっしゃるそうなのです。

もっと驚いたのは約3年ほど前までこの桂坂からとても近い国道9号線附近に住まれていたそうで

実はその頃からこのホワイトウィングのホームページを読んでくださっていたそうです。

ブログをはじめてまる2年ですから3年以上前だと掲示板スタイルの時から読んでくださっていたのですね・・。

そしててんてんの前住んでいたコーポも一度だけ探してくださったそうです。

でもどうしてもみつからなっかたんですって・・・。

そうなんです・・。以前住んでいたところはこの桂坂から近い場所なのですが、とてもわかりづらい場所

にあって生徒さんでも最高4回目にしてやっと迷わずしてこれた!という方もいらっしゃったほど

とても入り組んだ場所にあったのです。

なるべく静かな環境でお仕事をしたい・・と思ってみつけたお家だったので南側は一面の柿畑

北側もかなり前の建物と距離があったため風通しもよく静かなところでした。

今日きてくださったYさん・・・。

ずっとずっとホワイトウィングの掲示板やブログを読んでくださりながらも・・・気になりながらも・・・

なかなか1歩が踏み出させなかった・・・お話くださいました。

昔からずっと読んでくださっているので私がわんこのまりんを飼い始めた時も

「あっ・・・先生、、わんちゃん飼わはったんやぁ~」と見ていてくださったのです。

そして先日このブログにてんてんが「勇気ある1歩」というタイトルで書かせていただいたのを

読んでくださり

「そっか・・・今こそ勇気ある1歩を踏み出さないと・・」と思い立たれたのです。

そのブログを書いた次の日Yさんのお家からすぐ近くの「ガーデンミュージアム比叡」にてんて

んが行ったことでなにかタイミングと縁を感じてくださり「今だ!!」と思って体験講座お申込

の電話をくださったというわけです。

なんだか・・・とてもうれしいですね・・。

3年以上も前からてんてんの知らないところでこうやって掲示板やブログを読み続けていてくださったなんて・・・。

そして様々な理由からなかなか1歩踏み出せなかったYさんが自分の力で1歩前に進まれた

というお話を聴かせていただいてとても感動させていただきました。

1時間30分の講座の中でもYさんは何度か目に涙をうかべながら「わかる・・とってもよくわかる・・」

という感じでてんてんの話に真剣に耳を傾けてくださり深くうなづいてくださっていました。

講座が終了したときの晴れ晴れとしたYさんの表情・・・そして

「今日は来てよかった・・・」のお言葉・・・。

こちらこそ出逢ってくださって・・・この場所をみつけてくださって本当にありがとうございます~という

気持ちでいっぱいになりました。

JHASのスクールは大きな宣伝広告等は一切しておりません。

京都校はタウンページの「電話番号のみ」、、そして素材屋さんの素敵なデザインの協力

をいただきながら自力で作ったこのHP、、、それだけなのです。

それでもなぜか・・・どこからか意味のある方が意味のある時期にこのHPにたどり着いてくだ

さり「なにか・・」を感じてこのスクールの門をくぐってくださいます。

京都のみならず、遠方では滋賀県、大阪府、三重県、奈良県、兵庫県、鳥取県と

スクールにくるまでに3時間~5時間かけて通ってくださっている生徒さんもいらっしゃいます。

私は「必要な方にこの素晴らしき奥深いホリスティクアロマセラピーの世界」をお伝えしていきたいと

思っているのです。

これはJHASの代表がとても大切にしていることの一つでもあるのです。

人それぞれ「幸せになる場所」というのは違います。

ですので私達は決してこちらからお薦めしたり過大な広告をしたりということはしないのです。

そういうことをしなくても本当にこの場所が必要な方は不思議と様々なルートで「ここ」を見つけて

くださるからです。

そしてほとんどの方が・・・「このホリスティックアロマセラピーを学んでほんとーーーに良かった。」

と涙ながらに感謝の言葉を伝えてくださいます。

Yさんが1歩踏み出せなかった理由のひとつにホワイトウィングのHPに

「人の癒しのお手伝いをする為に一番大切なことは自分自身が真に癒されているということなのです。」

という一文を読まれ、「自分もプロのアロマセラピストになりたい!という気持ちはあるけど

私なんか全然癒されてないしなぁ~」という思いがあったからだとお話してくださいました。

私も含めこのスクールの門をくぐってくる全ての人達は「人様のお役に立ちたい」と願いながらも

自分自身が癒されていないのです。

でも・・「自分は癒されていない」ということに気付けるだけで素晴らしいのです。

癒しの第1歩、、、それは「自分は癒されていない」ということに気付くこと・・・

そして「癒されたい・・・」と強く願うことなのです。

プロのセラピストに成長していくために毎回のレッスンを通してまずはしっかりと自分と向き合って

いただき「自分を癒す」ということをしていくのです。

精油やクリスタル、、そして講師や仲間のサポートを受けながら・・・。

しかし癒しも「ここまできたから終わり」ということはありません。

てんてんだって講師をさせていただいている今でこそ日々、気付き、学びの連続です。

癒しも、、幸せと同じで果てはありません。自分次第で果てしなく広がっていくものなのです。

多分生涯それは続くのでしょう。

これもいつも生徒さんにお話させていただきます。

このスクールは完璧な人には必要ないのです・・・。

又完璧な講師もおりません。

完璧な講師から学ぶことはなにひとつないのです。

失敗だらけ、、、いつも転んですぐに穴ぼこに落ちる未熟者だった講師・・・。

だけどそういう講師はどうやってその失敗から立ち上がってきたのか・・・

どうやって穴ぼこから這い上がってきたのかを自らが体験しているのです。

それを生徒さんに「ただ」お伝えさせていただいているのです。

未熟な講師だから未熟な生徒さん達の苦しみがよくわかります。

失敗だらけだった講師だから生徒さんの不安な気持ち、、焦る気持ち、、よくわかります。

だから、、、そっと、、、そっとそんな生徒さん達の気持ちに寄り添いながら見守ることがで

きるのです。

だから、、、未熟者でも、、、全然癒されてなくても大丈夫なんです。

みなさんが「癒されたい!」という強い意思があれば必ず「その日がくる」ということを私は

知っているからです。

Yさん、、、今日は遠くからほんとうにありがとうございました。とても楽しいひとときでした。

「自分は癒されていない」と気付かれたYさんはとっても素晴らしいと思います。

これから・・ですね・・・。またご縁がありましたらお逢いいたしましょう~。

そして・・・夕方から今度はてんてん一家の毎年恒例大津の花火大会観覧の為に車で大津に

向いました。

今日は夫は会社のビアパーティーなのでまゆっちと2人で向いました。

ここはとっても穴場な場所・・。

駐禁はとられない・・・花火も真下ではないけれどパノラマでよく見える・・・

人がほとんどいないので快適~~しかも行きも帰りも全く渋滞に巻き込まれない~~

(帰りは下道でちょうど50分で帰ってきました~)

この快適さがあるからこそ毎年この大津の花火大会には行ってしまうのです。

Nec_0181_2

左に見えるお山が比叡山です。


Nec_0190


Nec_0191

残念ながら写真は全然上手に撮れなかったけどこの胸に・・・大輪の花火の競演を

焼き付けてきました。

やっぱりフィナーレは最高~~しばしカメラを降ろして見入ってしまい大拍手~~!!

素晴らしかったです~。あっぱれ!!

コメント