今日は桂坂地区の一斉夏祭りの日でした。
桂坂には「15」の自治会があり、それぞれ最寄の公園で同じ日に一斉に夏祭りを行うのです。
てんてん達の「あかしあ自治会」は桂坂がニュータウン開発された当初にできた2番目か
3番目に古い自治会でこちらに引越してきた3年前は子供の数がとても少ない地域でした。
けれどここ数年住人の入れ替わりがあり若い世代のご夫婦が引っ越してこられるようになり
今日の夏祭りでも子供の数がいつしか増えていてびっくりしました。
私達夫婦は昨年自治会の役をしたのですが、自治会の決まりで「昨年度の役員も夏祭りのお
手伝いをする」ということになっていますので家族総出で朝から準備等のお手伝いをさせていただきました。
今日も朝からけっこう熱かったので体力温存の為、なにかおいしいお昼ご飯を作ろう~と思い、
先日ゆりあ~な先生がブログでベジラーメンをおいしく作られていたので久しぶりに
食べたくなってベジ味噌ラーメンを作りました。
とってもおいしく出来たけど・・・熱いのにさらにまた熱くなってしまいました~。
お料理の選択ミスだったかな?
おいしさのコツはもやしと玉ねぎを炒めるとき必ずフライパンをゴマ油を入れてよ~く熱し、
フライパンの上で火が「ぼ~っ!!」となるようにします。
するともやし玉ねぎがとても香ばしい味になり、かなりラーメン屋さんの味に近づけることが
できるような・・・・気がするのだけどぉぉ(弱気)
具はその他に九条ねぎをてんこもり!コーン、わかめ、ゆで卵を入れます。
ボリュームたっぷりでお腹満腹になりました~。おいしかったでしゅ。
お祭りの一番初めは子供達による「子供みこし」です。
子供達がみんなで飾りつけたおみこしを引き、自治会内を練り歩きます。
一番前で「ぴっぴ!」と笛を吹いているのはまゆっちですね。
大好きなお友達と記念撮影!
その後はおばあちゃんに浴衣を着付けてもらったまゆっちも夕方からはゲームコーナーのお
手伝い係りさんです。
まぁ~渋い浴衣を選んだものですね。すっかりお姉ちゃんです。
朝、「今日は飲まへんよ~絶対飲まへんよ~」と言っていた夫は「ビール&ジュース係り」
そんな役をぉぉぉぉ夫にさせるなんて・・・。
予測どおり準備中から満面の笑みでビールを飲んでおります。
てんてん:「今日は飲まへんって言うたやん!」
夫:「飲んでるんちゃうねん。匂いでんねん。」
そんな痛すぎる言い訳をしながら・・夕方5時にはすっかり出来上がっていた夫。
ゲームコーナー(てんてん担当)も準備OKです。
男衆がヤキソバを焼いてくださっています。
そのほかにもカレーコーナー、フランクフルト、唐揚げ、枝豆等の販売コーナーも設置されています。
盆踊りスタ~ト。
数々のゲームや大抽選会等が行われ、大いに盛り上がった夏祭り。
「あかしあ自治会」は公園の横に大きなグラウンドも併設されており、広い場所があるので
いろいろな催し物ができることから夏祭りの規模としては桂坂の中で一番大きいのです。
ここに越してくるまでは自治会等のお付き合いが苦手だったてんてんも・・・
(というより結婚してからずっと自治会のない地域に住んでいましたからね・・)
なんだかんだ言って知らず知らずのうちになんとなく・・・ちゃんと地域に馴染んできている自
分が・・・けっこう笑えちゃいます。
家に帰ってくると玄関前にこんなお客様が・・・。コオロギちゃん。
もうそんな時期なんですね・・・。
あかしあの夏祭りと共に、今年の短かった夏ともそろそろお別れなのかな・・・。