今日でいよいよお庭の工事も「ファイナルステージ」を迎えました。
(今日のブログはてんてんの「パパラッチぶり炸裂」ですので覚悟のほどよろしくお願いします。
まぁ・・最終日ということでかなり浮かれぽんちになっていますがそこは大目に見てくださいませ。)
朝、10時すぎ・・ピンポ~ンのインターホンの音で玄関に出てみると・・・
最終日にして初めてのスタッフの方が「おはようございます~」と挨拶してくださいました。
・・・となるとなんと社長を含め6名のプロフェッショナルなスタッフの方達がてんてんちのお庭の
リフォームに携わってくださったことになるのですね。すごい!!
朝、お空はどんより曇り空だったのに時間が経つにつれどんどん晴れ間が広がってきて
今日も暑い1日がはじまりました。
強い日差しが照りつける中、最終仕上げの作業にとりかかってくださる・・自称?でしたっけ?
「カリスマ庭師Kさん。」
フォルト部分に黄色い綺麗な「輸入砂利」をしきつめてくださっています。
ご近所の皆々様からも「綺麗やなぁ~~」と何人もの方が声をかけてくださいました。
続いては門柱にウォールマウントライトを取り付けてくださっています。
続いてポストも・・・
こんなお洒落なポストと可愛い表札をつけていただきました~。
表札のアップです。 めっちゃ可愛いでしょう~。
すごく気に入っています。
こんなところのお掃除も丁寧に丁寧にしてくださっています。
今日は午後3時までお仕事が入っていなかったため、てんてんはお庭の仕上げ作業をして
くださっている間はお家の中でたまった事務処理に勤しんでおりました。
事務仕事をしながら、そろそろお庭のほうも終了する頃かな・・・と思った瞬間、
涙がはらはらとこぼれ落ちてしまって・・止まらなくなってしまって、、、
「ちょっとどうしよ~~私怪しすぎや~ん。」と自分でつっこみを入れたりなんかしてたのだけど
ほんとに・・・どうにも止まらなくなってしまって・・・
この際止まるまで泣いてしまえ~~とアロマのお部屋で怪しくも一人鼻水じゅるじゅるになっ
ていたのでした。
ほんとに・・「感無量・・・」この言葉に尽きます。
家族やアロマの生徒さん、友人達はどうしてここまでてんてんが泣くのかを・・・すべて
知ってくれています。
実はこのお庭にまつわるエピソードはちょっとしたミニエッセイが書けるぐらい様々なことがあ
ったものですから・・・。
でもそのエッセイは・・・思わせぶりで大変申し訳ないのだけど・・・そっと胸にしまわせていた
だくことにします。
ひとしきり涙を流したらようやく止まってくれました。あ~~よかったぁ~~。
それから1時間ほど経って「ピンポ~ン」の音が鳴り、
社長よりすべてお庭の工事が終了したことを告げていただき、書類にサインをさせていただ
きました。
そして・・・完成したお庭を見させていただこうと玄関からお庭に足を1歩踏み出したとき・・・
またもやてんてんの涙腺の栓がスポ!っと勢いよく抜けてしまったのだ~~~~~。
だめだ・・・・止まらない・・・・・・。もうどうにも止まらない~~~。
ありがたかった・・・。本当にありがとうございますの気持ちで胸がいっぱいになってしまった。
このお家に引っ越してきてから3年の間の様々な気持ち・・・
今年4月末に夫がお庭のリフォームに賛成してくれたこと・・・
そしてすべて私の思うとおりにだまってさせてくれたこと・・・
風我里さんに初めてメールした日のこと・・・
他の会社さんでは「できないです。」と断られた大木になった枝垂れ桜の木の撤去を
「大丈夫ですよ。できますよ。ユンボが入らない場所なので大変な作業ですがすべて手作業
でさせていただきます。」と快いお返事をくださった風我里さん。
その時の救われた気持ち・・・。
7/6~はじまった工事・・・。
スタッフのお1人お1人の一生懸命で誠実なお仕事姿・・・。
それらが一気に頭の中を駆け巡りしばらくの間やっぱり涙の栓を閉じることができませんでした。
「本当に変わりましたもんね・・」とてんてんの後ろで声をかけてくださる社長。
社長は一足先にお帰りになるとのことなので最後にもう一度「ありがとうございます。」
の言葉を伝えさせていただき車を見送らせていただきました。
残られたカリスマ庭師Kさんは20年間多分・・一度も洗われていなかったであろうフェンスを
綺麗に水洗いしてくださっていました。こんなこともまでしていただいて本当にありがとうございます。
カリスマ庭師Kさんもまた気さくな方でおもしろい話をいろいろとしてくださいました。
そうこうしているうちに生徒さんがおみえになり、ちょうどKさんもお仕事を終えられたので生
徒さんと2人でお見送りさせていただくことにしました。
最後はやっぱり面白い写真で明るく閉めようと・・・Kさんがせっかく「てんてんの面白写真」に
「社長に怒られるかもぉぉ」と言いながらもご協力いただいたのに、、、ごめんなさ~い!
ロールオーバーのやり方がどうしてもわかりませんでした~~。
風我里号・・・最後のお見送りシーン
↓ かっこよく立ち去ろう~としていたのに・・・
突然車からずっこけるK氏。
これをロールオーバーでやってみよ~ともくろんでいたのに・・・。ごめんね。K氏。
・・・ということで最後は生徒さんと3人で大笑いしながら風我里号とお別れさせていただきました。
今日で「てんてんちのお庭リフォーム日記」も最終回です。
楽しかった~~~~~~~!!!
ほんとに楽しかったのでまるで子供のように大はしゃぎしながらお庭日記を綴らせていただきました。
読んでくださった皆様・・・ありがとうございました。
まるで自分のことのように毎回綺麗になっていくお庭を一緒に喜んでくださった生徒さんの皆様
本当にありがとう~~。
そして・・・最後に・・・チーム風我里のみなまさ・・・
素敵なお庭に仕上げていただいてほんとうに・・ほんとうに・・ありがとうございました。
こんな素敵なお庭に見合う私になっていけたらなぁ・・そう思っています。
スタッフの皆様の真心がいっぱい詰まったこのお庭を大切に大切にさせていただきます。
今回リフォームをお願いさせていただいたビフォーの景色。
写真にはしっかり写っていないのですが、2階以上まで延びた枝垂れ桜がうっそうと生い茂り
お庭はいつも暗く、じめじめとしていました。
そうだそうだ・・・こんなんだった。
ほんとに素敵になったね・・・うっとり・・・。
別の角度から・・・
↑このタイルが一番お気に入り!
お花のタイルも可愛い
夜の風景・・・素敵な料理店みたい・・