今日も土曜日に引き続き、卒業生さん達の研修会(月曜日クラス)をさせていただきました
スキルアップトリートメント研修も同じく「ボディリメイクトリートメント」
リンパへ流す施術がど~~しても必死のパッチになってしまいがちな方もいらっしゃって・・・
てんてんに「なんか・・千と千尋の神隠しの釜じいみたい」とめっちゃ失礼なことを
言われたはりました
最近てんてんの中で密かにヒット中なのが「女豹のようなエネルギー」という言葉です
なぜこの言葉がヒット中なのか・・ほんまは詳しい~ことを書きたいのだけど・・・
でも・・ちょっとここでは個人的なことで書けないので書きませんが・・
この「女豹のようなエネルギー」というのは
「必死になってしまう、肩に力を入れて一生懸命になりすぎてしまう」エネルギーという意味なのです
熱くなりすぎてしまう人
がんばりすぎてしま人
熱いことやがんばることは良いことでもあるけれど・・・
それが度を超しちゃうと周りに圧迫感を与えて
こわぁ~い存在になってしまいますよね
しかも度を超してしまう人って・・・相手にも自分と同じようながんばりや熱さを強要してしまいがち・・・。
てんてんもだいぶマシになってきたと思うけど、昔はほんま「女豹そのもの」やったわ
(わろてるで・・)
昔、20代の頃税理士事務所に勤めはじめたとき・・・転職して、今までの一般事務の仕事より
仕事内容も難しくなってくるし・・・仕事がんばってやりたい!!みんなについて行きたい!!って
気持ちがものすごく強すぎて、会社はほんまは8:30出勤で充分やのに、
1人7:00ぐらいに出勤して会社のお掃除とかトイレ掃除とかめちゃくちゃはりきってやって・・・
仕事も「もっとがんばりたいのでなんでも教えてください!!」みたいなエネルギーを
度を超すほど所長にも仲間にもビンビンに放っていたとき・・・
所長から・・・
「あんたな・・もうちょっと肩の力抜かな・・あんたを見てたらしんどいねん。
あんたみたいにしてたらええ仕事はできひん!!」っていっつも言われてたんですけど
当時のてんてんには所長が言ってくださる言葉の意味が全くわかっていませんでした
「なんでこんなにヤル気満々やのにいっつも怒られるんやろ~???」って・・・。
「肩の力抜け抜け言うけど・・どうやって抜いたらいいかわからん!!」・・って思ってました
だって・・物心ついた頃から「がんばることが美徳~」って思って生きてきたので
がんばりすぎない・・・肩に力を入れないってどうしたらいのかわからんかったんです
でも今ならわかりますよ~~
必死のエネルギーってやっぱり
めっちゃ怖い~~~
しかも周りに威圧感や圧迫感を与えて窮屈にさせてしまいますもんね
「しなやかさ」ってとっても大切ですね。
ボディリメイクトリートメントも・・同じ・・・。
「必死になってしまう、肩に力を入れて一生懸命になりすぎてしまう」と・・・
女豹のようで怖いし、釜じいみたいな姿になってしまいます
そしてがんばっているわりにはあまり結果が出せないみたいです
脂肪のお里帰りや、脂肪の大移動も・・・
やっぱり愛のエネルギーのみが結果を出せるのかも
てんてんも更に更にしなかやさ・・とりもどしていきたいで~す
ボディリメイクトリートメントも大好きです!!
みんなももうすぐ大好き~~って言えるようになるよ~~
↑ ボディリメイクトリートメントを受けてご満悦のお2人・・。