京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

逃げない女たち

2012-12-11 21:04:40 | インポート

 

今日は昨日とうってかわって朝からきれい~に澄んだ青空が広がりました

 

それでもとっても寒かったけどね・・。

 

朝一で卒業生のNさんがフェイシャルの特訓を受けに来てくださいました

 

モデルは夫の母にお手伝いできてもらいました

 

夫の母は74歳なのですが、とってもお肌がきれいです

 

Nさんもいっぱい母の肌をほめてくださいました

 

Nさんはとっても努力家

 

ご自身が納得いくまでスキルの向上を目指して練習に励まれたり

 

またこうやって特訓を申し出でくださったりします

 

そんなNさんですが、この特訓を申し込まれてからとても大切なことに気付かれたようでした

 

プロとして施術のスキルの意地、レベルUPはとても大切なことです

 

しかし、それと同じように大切なのは、、いえそれ以上に大切なのは

 

施術者の「生き方」

 

確かにスキルをあげることによって自信はつきます

 

けれど真の自信・・・それはいくら練習を重ねても重ねても決して得られるものではありません

 

真の自信・・・それはいつもここでも書かせていただいているとおり

 

ありのままの自分を受け容れるということがはじまりだからです

 

Nさん・・・そのことにしっかりと気付かれて・・・特訓にのぞまれました

 

Nさんのいいところ・・・

 

絶対に自分から逃げません

 

以前は自分の苦手な人や苦手の事から逃げていらした時代もあったようです

 

けれど・・・Nさんは仰いました

 

「私は逃げないですよ。 だって、逃げてもまた同じことがくるもの。」

 

苦手な人や苦手なことから逃げる・・それはまさに自分から逃げているのと同義語なのです

 

もちろん逃げる時があっても全然かまわないんですよ

 

ただ・・Nさんは逃げないと決められているようです

 

Nさんの苦しみ・・心の葛藤・・・

 

それはかつててんてんが同じところでつまづき苦しんでいたものと同じでした

 

なのでNさんの気持ちが痛いほどわかるのです

 

けれど・・・そこを超えていくのはNさん自身でしかできないことなのです

 

必ず・・必ず超えていける・・・。

  

長い長い先の見えなかったトンネルの向こうに・突然光がさーーーーっと差し込んでくる瞬間

 

それは突然にやってくる・・・

 

てんてんがそうだったように・・・

 

がんばれ!Nさん!

 

 

そしてお昼からは○回目の卒業追試験を受ける為にKさんが来てくださいました

 

Kさんは既に筆記試験には合格されてたのですが、難関である精油の嗅ぎ分けテストのみが

 

これまで合格に至りませんでした。

 

 

てんてん:「準備はいいですか?」

 

 

Kさん:「はい」

 

 

いつになく神妙な面持ちのKさん

 

 

しかし・・今日はこれまでのKさんとは違いました

 

これまでの試験では1本・・1本・・鼻の下に精油の瓶を通すたびに迷いがあったKさん

 

でも今日は・・「あっ・・わかった!!」

 

・・・とすぐに解答用紙に答えを書き込まれていきました

 

てんてんも祈るような気持ちでKさんの解答用紙をみつめました

 

 

結果は・・・・・・・

 

 

おめでとう!!!!合格です!!!!

 

 

やったぁ~~~!!!ととてもうれしそうなKさん。

 

 

てんてんもめちゃくちゃ感動してしまいました

 

なぜなら・・・ここまでKさんがどれだけがんばっていらしたか・・・

 

それをずっとずっと見させていただいてきたからでした

 

6年前にもうすぐ研究科の上級・・というところで思うところがあり、

 

一度スクールをお辞めになったKさん

 

それから5年後・・・Kさんは改めてスクールの門を叩いてくださいました

 

「以前は、アロマをやっていたら救われる・・・ここに来ていたら癒される・・・とアロマに依存していたのです。

 

でも・・5年間離れてみてわかりました

 

やっぱり自分は自分でしか癒せないのだと・・・」

 

そのように仰って再びスクールに通い始めてくださったKさんの目はキラキラと輝いていました

 

そして今日このように伝えてくださいました

 

「今日ももし、、試験に落ちていたとしても私は何度でもチャレンジしようと思っていました!!

 

10回落ちても・・何度でも何度でもチャレンジしていつか必ず合格する!!って思ってました」

 

Kさんのちから強い言葉に・・ちょっとうるっときてしまったてんてんでした

 

Kさん・・ほんとにほんとにここまでよくがんばられましたね

 

Kさんがこれまで体験されたすべてのこと・・その軌跡にはすべて灯りがともり・・・

 

きっとかつてのKさんのように今苦しみの渦中にいらっしゃる方達の希望の光となることでしょう

 

Pc110406

 

満面の笑顔でWピース

 

 

本校でのディプロマ試験には、Kさんのお誕生日月である2月を目指して

 

がんばられることになりました

 

卒業生の先輩のみなさま・・・ 

 

またモデルさんのお手伝いをお願いすることになるかと思いますが

 

どうぞご協力をよろしくお願いいたします

 

Kさん、おめでとうございます!!

コメント