ここ数日、とっても涼しい日が続いて
近くの山の紅葉も少しずつ進んでいます
まりんは夏のあのバテバテ状態が嘘のようにとっても元気になってくれて
散歩も以前のように長い時間歩いてくれるようになりました
ご飯もバクバクで、
まりんの脚の為にはあまりよくないのだけど
私が外出して家にもどってくると
ほんとにもうすぐ14歳か?と思う程
家の中を走り回って喜びます
それでも1日のうちめっきり寝ている時間が長くなりましたけどね(*^。^*)

今日も温かなひだまりに包まれて
とっても幸せそうな顔をして眠ってくれていました

「ぺたりんこ」のポーズポーズがとっても可愛いです

今日は午後から京都校卒業生のKさんが
お友達と共に「ホリスティックアロマセラピー1day講座」に来てくださいました
お友達のSさんは2年前にお1人で
ウィングス京都で主催させていただいた講座にも来てくださいました
なので今日は2度目の講座になります
今日の講座では
このストレス社会の中で幸せに生きていくために
まずは「心の癒し」が大切
・・というお話しからスタートさせていただき
植物の素晴らしさについて
アロマセラピー(精油)がどのような形で心の癒しをサポートしてくれるのか?
「芳香浴」(香りを嗅ぐことによる脳へのアプローチ)の観点から
そして「精油の持つエネルギー」という観点から
お話しさせていただき、香りのペンダント作りをしていただきました
ペンダント作り(香りの調香)の詳しい内容は1day講座の中だけでは
お伝えしきれませんので、今日はまず
ベースノート(2種類)ミドルノート(3種類)トップノート(3種類)
を私のほうでご用意させていただき
効能はお伝えせずに、お2人にはすべての精油の香り嗅いでいただいて
ご自身が「この香り好き!」というものを直感で選んでいただきました
Kさんが選ばれたのは
ベース(ジャスミン)・ミドル(ジュニパー)・トップ(グレープフルーツ)
Sさんが選ばれたのが
ベース(ジャスミン)・ミドル(マジョラム)・トップ(レモン)
でした。
その後にそれぞれの精油の効能をお伝えさせていただくと・・
「なるほど・・この精油を選んだ理由がわかったわ~」と
納得していただきました(*^。^*)
そしてそれぞれにご自身でブレンドしていただき
ペンダント作りをしていただきました

お2人共とぉ~~~~っても素敵な香りにしあがり
初めて精油のブレンドを体験されたSさんは
何度も何度も「あ~~いい香りぃ~~幸せ~~~」と
喜んでくださっていました
ここからはご自宅にもどられ
ご自身で「香りの不思議」を体験していただけることと思います
どんな精油のサポートがあるのか?・・たのしみですね
Sさん、Kさん、本日は愉しいひとときをご一緒してくださり
本当にありがとうございました
近くの山の紅葉も少しずつ進んでいます
まりんは夏のあのバテバテ状態が嘘のようにとっても元気になってくれて
散歩も以前のように長い時間歩いてくれるようになりました
ご飯もバクバクで、
まりんの脚の為にはあまりよくないのだけど
私が外出して家にもどってくると
ほんとにもうすぐ14歳か?と思う程
家の中を走り回って喜びます
それでも1日のうちめっきり寝ている時間が長くなりましたけどね(*^。^*)

今日も温かなひだまりに包まれて
とっても幸せそうな顔をして眠ってくれていました

「ぺたりんこ」のポーズポーズがとっても可愛いです

今日は午後から京都校卒業生のKさんが
お友達と共に「ホリスティックアロマセラピー1day講座」に来てくださいました
お友達のSさんは2年前にお1人で
ウィングス京都で主催させていただいた講座にも来てくださいました
なので今日は2度目の講座になります
今日の講座では
このストレス社会の中で幸せに生きていくために
まずは「心の癒し」が大切
・・というお話しからスタートさせていただき
植物の素晴らしさについて
アロマセラピー(精油)がどのような形で心の癒しをサポートしてくれるのか?
「芳香浴」(香りを嗅ぐことによる脳へのアプローチ)の観点から
そして「精油の持つエネルギー」という観点から
お話しさせていただき、香りのペンダント作りをしていただきました
ペンダント作り(香りの調香)の詳しい内容は1day講座の中だけでは
お伝えしきれませんので、今日はまず
ベースノート(2種類)ミドルノート(3種類)トップノート(3種類)
を私のほうでご用意させていただき
効能はお伝えせずに、お2人にはすべての精油の香り嗅いでいただいて
ご自身が「この香り好き!」というものを直感で選んでいただきました
Kさんが選ばれたのは
ベース(ジャスミン)・ミドル(ジュニパー)・トップ(グレープフルーツ)
Sさんが選ばれたのが
ベース(ジャスミン)・ミドル(マジョラム)・トップ(レモン)
でした。
その後にそれぞれの精油の効能をお伝えさせていただくと・・
「なるほど・・この精油を選んだ理由がわかったわ~」と
納得していただきました(*^。^*)
そしてそれぞれにご自身でブレンドしていただき
ペンダント作りをしていただきました

お2人共とぉ~~~~っても素敵な香りにしあがり
初めて精油のブレンドを体験されたSさんは
何度も何度も「あ~~いい香りぃ~~幸せ~~~」と
喜んでくださっていました
ここからはご自宅にもどられ
ご自身で「香りの不思議」を体験していただけることと思います
どんな精油のサポートがあるのか?・・たのしみですね
Sさん、Kさん、本日は愉しいひとときをご一緒してくださり
本当にありがとうございました