一陽来復

2013-12-22 21:14:29 | 季節の中で

冬至、一番夜が長い日。  まだ雪は少ないしまだ気温は高い、ここからまだまだ長い冬だけど、
ほんの少しずつ日が長くなる、春が近くなる。
                                                                   

一陽来復(いちようらいふく)
11月になると陽の気が復活し、冬至を境に長くなっていくとされ衰えていた太陽の力が再び勢いを増してくる。  そのため、新年が来るという意味の他に、悪いことが続いた後に幸運に向かうという意味も込められている。  良くないことが続いている人も、冬至が来たら「さあ、これからは良いことがどんどんやって来る」と気持ちを切り替えましょう。 そういうきっかけを与えてくれる日でもあるんですよ。 ・・・・・・ だそうです。

何だか力が湧いてくるような気がする。  冬至って良い日だなぁ~