ナイキのシューズ禁止?世界陸連が言い出しましたと、昨日朝のネットの記事になんなの!ッて感じです。 でも、夕刊にしっかり記事になっていました ナイキ厚底 規制へ 使用で高記録続出 確かにと思うのは箱根駅伝、超高速駅伝でした。区間新が10でしたか?総合優勝の青山学院も大会新記録でした、考えられない記録でした。 翌日朝の情報番組でとりあげていて、高速の要因は気温と風とシューズと言っていました。 あのピンクの厚底シューズ、区間新を取った選手の9人が履いていた、青学はスポンサーなんですね。 一足3万ちょっとする様ですが、100㌔走ったら駄目になる様で本当にそれ様に作ってあるんですね。 以前、競泳の水着も水の抵抗を抑えた物を作ったとかありました。 身に付ける物であっても、持って使う物であっても、メーカがより良い製品作りに様々改善して良いものを作るって当たり前と思いますけどね。 ナイキがスポンサーに付いているマラソン日本記録保持者の大迫選手の言葉がとても率直だった。「僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!それだけ!」