外出・・・・病院と文化センターとスーパーと郵便局と 

2011-11-02 20:30:31 | 季節の中で
すっきり秋晴れでスタートした11月。 ひと月が終わり新しいひと月が始まり、終わる月と共に終わる物事もあれば、始まる月と共に始まる物事もある。 日本ハムファイターズの今季は終了し、来期に向けては新監督が就任する。 道東道 夕張ー占冠が開通し、十勝と道央が直結、帯広ー札幌3時間に。 平凡な自分の暮らしの中では過ぎ去る時と共に何かが終わると言うこともなく、訪れる時の中で何かが始まると言うこともないけれど、過ぎゆく時を惜しみ、訪れる時には漠然とした期待にも似た思いがある。



町の文化センターに行き、文化祭の展示作品を見てきた。 外ではおじさんが秋の片づけをしていた。 「これは白樺ではないですよね」と聞くと「白樺とは違う、柳風だ」おじさんも名前を知らないんだ 木肌は白樺より黒い部分が多くて枝はしだれ柳のように垂れている。 



まるでポプラのように真っ直ぐで背が高いと思うと、唱歌「ポプラ」を思い出した。   高い空に突っ立つポプラ 夕日に燃えて枝枝の 金の木の葉がひらひらと 嬉しそうにふるえてる



晩秋と初冬に挟まれたつかの間の季節とでも言おうか、それでもまだまだ秋の風情だ。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉なし! (春ゆらゆら)
2011-11-03 06:45:37
この気持ち何の言葉で表現していいの~
唯々凄い、少しだけでも共通できる感性に写真写していて良かった~
今、朝焼け雲が綺麗だったので写してきたばかりです嬉しい朝です
返信する
素敵すね~~ (ぷるん)
2011-11-03 08:34:44
素晴しい秋空に。。。素晴しい様々の写真をありがとう~

写真を観ていて、今朝は何となく浮き立つ思いがします。
そうか~文化の日か~。
改めて、一言でどんな日かな~と思い、チラッと調べてみたら?「様々な文化歴史に親しみ健全な心身、情緒を育む日」「自由と平和を愛し、文化を進める日」等々。

昔から?祝日と言うだけで、、、特にこれと言った考えも持たず?こんなに年を重ねて来てしまったア~。
美術、鑑賞に足を運んだり、何か創作してみたりと、言うそんな思いも、気持ちとしては有ったような?気もありますが、何なのかな~と。身も心も貧乏?そのもの、、、

さて!今日はおしやれして?何処かに出掛けてみようかな~。文化の日だから。。。
返信する
身近にも ( asagao007)
2011-11-03 10:43:17
春ゆらゆら様

当てもなくぶらっとドライヴはしますが、旅行に行くなどとても出来ない私です。 でも景観の良い名所でなくても、感動する風景がそこここにありますね。 私も朝に夕に空を見上げています。
返信する
忘れもしない文化祭 ( asagao007)
2011-11-03 10:48:08
ぷるん様

文化の日ですよ。 何を思い出すでしょう?・・・職場の文化祭ですね。 準備から飾り付けから当日のゲームやバザーや終了してからの後かたづけ・・・・ふぅ~大変でしたがちょっとは懐かしいです。

何か芸術に触れる今日、布団干してます(^^)
返信する
Unknown (源氏蛍)
2011-11-03 19:35:50

北の秋をありがとう

帯広銘菓「マルセイバターサンド」を食しました

このバター味が六花亭の味なのですね

この味で寿命が5年延びました 
返信する
良かったですね ( asagao007)
2011-11-04 05:12:00
源氏蛍様

5年も伸びましたか(^^) 「マルセイバターサンド」レーズンとバターの味が合いますよね。 十勝はスイーツ王国、美味しい物いっぱいあります。 六花亭は有名ですが柳月と言う所も負けず劣らずですよ。 「三方六」というお菓子が美味しくて大好きです。 機会がありましたら?食してみてください。
返信する
Unknown (有ストテレス)
2011-11-05 08:25:08
秋の綺麗な写真ですね。
当地には、白樺も柳風も有りませんので珍しいです。
冷たく長い冬に備えて、秋を堪能して置いてください。
返信する
白樺並木 ( asagao007)
2011-11-06 06:37:05
有ストテレス様

白樺林は綺麗です。 「白樺カントリークラブ」と言うゴルフ場に行く途中に白樺並木があり、私のドライヴコースに入っています(*^^)v そちらにはないんですね・・・やはり日本は広いです。

秋を堪能、そうですねもう少し楽しめますね。
返信する

コメントを投稿