水無月

2011-06-01 19:11:08 | 季節の中で
昨日も今日も道内の内陸部では朝の気温が氷点下の所があった。 帯広は1,8度だからこの辺もそんなとこだろう。 朝帰りの部屋は、人気のない冷たさと気温の冷たさで寒い!!ストーブを点けた。

今日から6月、気象的には夏。 衣替え、クールビズ、サマータイム、節電、テレビではそんな話題。 ・・・・・そんな事は何処かよその国の話し、リラ冷えのここ数日。

季節の変わり目のせい? 低い鼻から鼻水が出る、咳も出る、悪い頭が痛い、これって風邪

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰? (TAKA)
2011-06-02 00:31:19
asagao007さんがブログを10日間も空けるなんて・・・。
季節の変わり目で体調不良でしたか?
自分の膝の痛みも季節の変わり目のせい・・・のはずなんかない。
これは唯の年齢からくるものと自業自得のせい(笑)。

今の季節の風邪って、なかなか治りにくいようで、お体大切に!
返信する
生きていましたよ ( asagao007)
2011-06-02 04:27:59
TAKA様

毎日朝帰りで忙しくしていました。 昨日それも終了して久しぶりの一本の缶チューハイでドッと疲れが出ました。
泥のよう眠ったせいか? 早く目覚めました。 けどサッカーは前半まで観ていたんですが・・・(-_-)zzz  TAKAさんの膝は酷使しすぎだと思います。 心配、不安ながらも何処かで大丈夫だと過信し頼りにしている。 そしてまたそれに応える健気な膝ですよね(^^)
返信する
Unknown (源氏蛍)
2011-06-02 06:42:17

りら冷えって素敵な言葉ですね

真冬の寒さより水無月のりら冷えは少しはましなのでしょう

「オンオフの切換え上手になって~」
返信する
ライラックは咲くのですか? ( asagao007)
2011-06-02 10:47:08
源氏蛍様

「リラ冷え」好きな言葉です。 札幌が発祥? 榛谷(はんがい)美枝子さんという北海道の俳人が詠んだ句の中にあるそうです。 でも広めたのは渡辺淳一の「リラ冷えの街」

そんなこと全然知らなくても「リラ冷え」と云う言葉は使っていました。

リラ(ライラック)ってそちらでも咲くのですか?

オンオフの切り替え、大分上手になりましたよ(*^^)v
返信する
おつかれー (有ストテレス)
2011-06-02 19:53:22
時差ボケと一緒で平常に戻るのに少し時間が必要ですね。
返信する
そうですね ( asagao007)
2011-06-03 10:10:19
有ストテレス様

ナンのこれしきと思っていましたが、体は正直ですね。 
返信する

コメントを投稿