なりゆき

2007-12-19 05:26:40 | 折りに触れ思うこと

物事というのは、
思いの方向へと進んでいくのでしょうか。
この一年、何とか頑張って、来年は晴れて、
定年退職を迎えたいと、思っていましたが、
もう頑張れないと思った時、
勤務中に膝を故障しました。

併せて、親が少しずつ、
おかしな事を言い出すようになりました。

使っていなかった年休を、
沢山使った後、退職しました。

勤務中に受ける他人からの気遣いが、
負担となりました。
迷惑をかけていると思うと、
もう働いては行けません。

思えば先輩達は、
ここを乗り越えて、終えて行ったのでしょうね。
私はそれが出来ませんでした。

もう半年が過ぎました。
働かなくても良いと言うことは、
なんて楽なんでしょう。

心配はお金がないことだけです


この頃の日常

2007-12-16 06:56:33 | 折りに触れ思うこと

11月20日以来の雪でしたが、10㎝足らずの降雪量でした。
昨日は晴天で、車道の雪は真っ黒、溶けてぐじゃぐじゃでした。

そんな中をお買い物、セール詣でです。
毎日何処かで、必ずセールやっていて、
物価高の折り、その時以外は、
必要品でない限り、買い物をしなくなりました。

こっちのお店で、本日限り!のパイナップルを買い、
あちらのお店まで行き、大根100円!を買い、
ドラッグストアで、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、
サンテ40、198円を買いました。

〝お一人様2点限り〟
これを見ると絶対2点買ってしまいます。
得をしたような気になるから不思議です。

年末商戦たけなわ、
大感謝祭、謝恩プレゼントセール、とやらで、
様々な賞品も用意されています。

慌ただしさに、取り込まれてしまいそうな、
嫌な時期です。

 


福田さんもKY

2007-12-15 06:33:08 | 少しだけ国のこと
だんだん、
空気の読めない人に
なっていますね。
公約が思い出せないのは、
お歳ですから、
ゆっくり思い出せばいいのですが、
「そんなに大袈裟なこと?」
は、ないでしょう!

町村さんも、
あの、
いつも人を見下した物言いは、
感じ悪いです。

そんなことだから、
孤軍奮闘している
渡辺喜美行革大臣が、
引き立って見える。
皮肉な事ですね。



灰色の一日

2007-12-13 17:56:44 | 季節の中で

冬空の、寒い一日でした。
底冷えがします、明日は雪でしょうか。
生あくびばかりしてました。
もう眠たい!

今日は、
カクテルを飲みました。
サントリー 「銀座カクテル」マンゴとグレープフルーツ
なかなか美味しい!
カクテルって何杯くらい呑めるのだろう?

今夜のサッカー、
浦和レッズ×ACミラン、
眠らないで観れるでしょうか。


そんなの関係ねぇ~

2007-12-13 05:21:13 | 少しだけ国のこと

舛添さんも、
普通の大臣になりました。
 ・云った言葉に責任を持たない
 ・言い訳をする
 ・開き直る
これが、
日本の国会議員の、
正しい姿です。

 ・盗人は牢屋に入って貰います
 ・市町村が訴えないなら社保庁がやります
 ・小人の戯れ言 馬鹿と云われるより良いでしょう?
解りやすくて、
小気味よくて、
スカッ!としたものです。

猪は、
勇んで神様の所へ出かけましたが、
勢いあまって一周してしまい、
十二支のビリに着いたそうです。
舛添さんは、 
ウリ坊だったのかな?

亥年もあと僅かです。


たかが・・・されど・・・紅白歌合戦

2007-12-11 06:26:44 | 折りに触れ思うこと

すぎもとまさと
二回、彼のことを書きました。
以前書いた記事を、今又、ここにUPしたいのに、
どうやればいいのか?
私には出来ないのが残念です。

7月に、ラジオで始めて「吾亦紅」われもこうを聞いた時、
グッ!ときて、
良い!と思って
CD買って、
何度も聞きました。
唄いたい!と思い、
カラオケ行って練習しました。

紅白に出場が決まりました。

     ~  あなたに あなたに 謝りたくて
          仕事に名を借りた ご無沙汰
         あなたに あなたに  謝りたくて
                  山裾の秋 ひとり逢いに来た
         ただ あなたに 謝りたくて  ~
染み入る歌です。


馬場俊英
徳光さんの番組で、
何度か紹介されていた人です。
こつこつと地道に活動してきて、
少しずつ知られる様になりました。
人柄が偲ばれる好青年です。

私の中では、
紅白歌合戦の興味も、
薄れつつあるものの、
まさかこの日を、
いくら早寝早起きとは言え、
さっさと寝る!とはいきません。



      


お疲れさま! ありがとう!

2007-12-10 05:09:06 | 折りに触れ思うこと
10日です。
私の職場では多分、
ボーナス日です。
本来なら私も、
嬉しい一日に、
なっていた筈でした。

今年は、
自分に、
ご褒美も、
あげられません。

と、
思いましたが、
自分へのご褒美は、
既に済んでおりました。

お墓・・・です。
これ以上の、
大きなプレゼントは、
もう、
買えません。

でも、
来年も、
再来年も、
12月10日になると、
ボーナス日だ!
と、
思うのでしょう。

自分への感謝日、
と、
しましょう。
asagao007さん、
一年間、
お疲れさまでした。

良いこと考えた

2007-12-09 06:32:22 | 季節の中で

何だか、
何処へ行っても人が多いです。
スーパーも、
ドラッグストアーも、
ホームセンターも、
本屋も、
皆さん笑顔でお買い物。

この不景気なのに、
♪ 暮れ~の 元気な 贈り物 ♪
でしょうか。

よし!私も一念発起。
今年はクリスマスを飾りましよう!
先日、弟のお嫁様から、
手作りのリースが送られてきました。
クリスマスなんて、
キャンドル一本
飾ったこともなく、
誰と過ごしたこともなく、
カード以外、
プレゼントなんて貰ったこともなく、
黄昏れていましたが・・・


猫の額程の玄関スペース、
あっ!猫に悪い!
猫の額の半分ほどのスペースに、
自分の生活に見合う百均で、
飾り物をいっぱい買いましょう。

そうしましょう!そうしましょう!
きっとそう言う買い物は、
心を温かくするのだと思います。

よ~し! 百均のはしごだぞ!

 

 



楽しくはないけれど

2007-12-08 05:15:45 | 出来事

私にしては、
珍しく続いているプール通いです。
考えてみると、
とても楽ちんな運動です。

スッピンで、
水着着て、
上にばふっと何かひっかけて、
チョコッと車で行けば、
そこはプール、
1時間ほどひたすら歩きます。

慣れると言うことは良いことです。
監視台に、
若い男性スタッフが座っていようが、
オッさんが座っていようが、
んちわぁ~と、
黙礼のような曖昧な挨拶も出来るようになりました。

間で10分の休憩があります。
学校のようにチャイムが鳴り放送が入ります。
「プールから上がってください」

この10分の過ごし方ですが、
ジャグジーか採暖室かそれぞれですが、
私は窓際の椅子に深くかけて、
エマニエルの様に・・・
今にL ?  既にL !

プールの壁三面は天井まで届くガラス張り、
採光が素晴らしいのです。
ですが実は、
慣れたとは言え、
知らない人の中へ入っていくのは苦手、
採暖室とやらへ行けないのです。
一人窓辺で、ゆったりと
エマニエルしている訳です。

杖→ シルバーカー → 車椅子→ 電動ベッド・・・
嫌ですよね。
末永い二足歩行を目指して、
これくらい、続けなくては。