山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

青空を飛ぶ!!白鳥のV字飛行

2021-01-17 12:17:08 | あさひむらは今

令和3年1月17日㈰先週の大雪からしばらく天気が落ち着いてほっと一息!とちのみ特派員です

先週までの大雪は、それはそれはすごかったです。最近にないふりっぷりですが、あさひむらは元気ですぞー!!

本日朝の湯殿山スキー場はゲレンデは積雪:380cm 圧雪:190cmです

湯殿山スキー場のくわしい情報はこちら湯殿山スキー場ホームページ 

あれも雪、これも雪、どんな雪でも笑顔で。上を目指すなら是非、湯殿山スキー&スノーボードスクールをご利用下さい。

スクールのくわしい情報はこちら湯殿山スキー&スノーボードスクールホームページ

さて、先週の大雪では、とちのみ特派員も雪のけ、屋根の雪下ろしをとぼとぼやっておりました

曇天の雪空で除雪作業をしていたところ、明るい光とともに青空が出てくれました。

ああ、青空がこんなにうれしいなんて

しばらく手をとめて空を眺めていました。

すると、遠くの方から聞こえる声・・・

そう、白鳥がやってきました!久しぶりの青空を喜んでいるかのように飛んでいます。

白鳥のV字飛行 かっこええ~

白鳥のV字飛行、このV字型はどうやら省エネ飛行らしいです。

この後もさらにV字形を整えながら飛んでいきます。赤川の頭首工から来たんだろうか…

V字飛行の白鳥が過ぎ去った後も、しばらく空をながめていました。ぼーっと

少しだけ、なんかやる気度アップした瞬間でした。

まだまだ除雪作業は続きましたとさ…

よし、今度は”あさひむら”のあったかメニューを食べに行こう!!

あったかメニューリポートは、また後日アップしますので…

とちのみ特派員がお届けしました~せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の花が咲いています!

2021-01-11 14:15:31 | あさひむらは今

ご無沙汰しております。かたくり特派員です令和3年1月11日(月・祝) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

とちのみ特派員に引き続き、雪のあさひむらをお届けします。本当に毎日毎日よ~く降ります。サラサラふわふわの積もる雪が毎日…

▼ 道の駅月山・文化創造館前。除雪しているそばから雪が積もります。

スコップの上の方にちょっとだけ見えるものは除雪車のための目印の棒ですが、もはや全部埋もれてしまいそうです…

頭に雪を載せた外灯もこのまま降り続いたら隠れてしまいそう。

▼左側の屋根の雪は鏡餅のようになっています。

でも、ふわふわ雪が枝に積もった様子はまるでお花のようでとても美しいのです!雪の花が満開

この光景が美しくて大好きで、積もった雪の量にめげそうな時いつも救われています。

久しぶりの青空はチラリと見えただけでもうれしい

雪だるま雪がふわっふわのため作りにくいので小さいのを。

軒下には鳥が遊びに来てくれます。これも雪のおかげかな。雪が降るととても静かになるので、鳥のきれいな声がよーく聞こえてそれもうれしいです。

山形県では年末から続いた寒波も落ち着くとの予報が出ておりホッとしますが、今度は雪崩や屋根からの落雪が心配です。

雪が積もった地域の皆さま、これから雪が降る予報の地域の皆さま、くれぐれもお気を付けてお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のお正月2021

2021-01-07 23:38:00 | あさひむらは今

あけましておめでとうございます

今年も「あさひむら観光協会ブログ」をよろしくお願い申し上げます

令和3年1月7日㈭今日は爆弾低気圧の直撃で暴風雪の大荒れの天気です。とちのみ特派員です

今夜は気温氷点下の中で停電エリアもあり、大変な思いをされている方が多くいらっしゃいます。

これから大雪になるとの予報も出ていますが、被害が広がらないことを願っています。

庄内地方の皆様、テレビ・ラジオ・携帯電話などで情報を得ながら、万全の備えをしてお過ごしください。

さて、”あさひむら”(鶴岡市朝日地域)では、昨年末からお正月にかけて大雪になりました。

昨冬は暖冬でほとんど雪がふらない、とっても珍しい冬を過ごしましたが、今冬は去年の分も雪が降っているかのようです

2020.2.20あさひむら観光協会ブログ「どれだけ今年の雪が少ないか比較してみました\(^o^)/」

大雪のなかではありますが、自然がつくりだす風景は絶景

その1 湯ノ沢岳の眺めは、まるで水墨画のようです。

その2 ケーキの断面のような雪壁は約1.5m。圧倒されます。

その3 もっつもっつ雪がふって…カーブミラーが雪山から顔を出しています。いやーすごい!

その4 しんしんと雪がふると…まるで「かき氷」🍧大・小ございます

大雪がつくりだした風景を切り取ってお届けしました。

それにしても、豪雪地帯にとって連日の大雪はつらい!冬の生活は必死です。

昨日は晴天に恵まれて少しだけほっとしました。たまに天気よい日がないと、やってらんねぜの~

豊富な雪量に恵まれた”あさひむら”にある湯殿山スキー場は元気に営業中

最新ゲレンデ情報はホームページでチェック湯殿山スキー場ホームページ

さて、今夜は年末についた「とちもち」をホットプレートで焼いて、ハナブサ醤油さんの「焼きもちしょうゆ」をかけていただきました。この醤油は産直あさひ・グーで年末に買いました。

2020.12.30あさひむら観光協会ブログ「お正月用に「とちもち」つきました!」

ホットプレートで焼くときフタを閉じて焼くと、つきたてのお餅のようなやわらかさに!

みたらし団子風のしょうゆが絶妙にマッチしておいしかった~リピ決定です。

とちもちでエネルギーチャージ完了

明日もかなりの悪天候の予報がでています。十分気を付けて過ごしたいと思います。

庄内地方の皆様、お気をつけて…

とちのみ特派員がお届けしました。せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青空、お久しぶり!

2020-12-23 23:04:14 | あさひむらは今

令和2年12月23日㈬久ぶりにおだやかな、暖かい日になりました。とちのみ特派員です。

まだまだ心も体も準備が整わないうちに、先週から突然の大雪に見舞われた”あさひむら”

朝晩の除雪が続いて、なまった体がギシギシいいます…急に本格的な積雪量だもんの~

雪道での車の運転もまだ慣れないので、家に帰るとどっと疲れが出てきます

そんな雪一色の日々が続いていましたが、今朝はちがいました。

顔に感じる風があたたかい

なんと、今日はお久しぶりの「青空」がお目見えしました。

通勤途中の一コマです。湯ノ沢岳は残念ながら山頂まで見えなかったけれども、なんとも気分がよくっての~

やっぱり太陽の光って偉大ですの~

冬のあさひむらと言えば、何といっても「湯殿山スキー場」ぜひぜひ、あさひむらの冬を楽しんでください!

湯殿山スキー場情報はこちらでチェック湯殿山スキー場ホームページ

今日は青空で気持ちよかったので…

先週の土日の雪の風景をご紹介します。なんと、一晩で一気に雪壁ができあがりました。

”あさひむら”の道路除雪は、豪雪地帯なのでピカイチです!!これぞ『職人技』ですよ!!

運転しやすい除雪はもちろん、きれいに雪を持って行ってくれるので、除雪作業をしてくれる方々には本当に頭が下がります。ありがとうございます!!

屋根にはつららが…この夜は、気温マイナス1℃でした。

明日も天気がよさそうです気温が10℃まで上がる予報でした。

となると…軒先からの落雪や雪崩に注意です!さっきも家の屋根から、ドカドカっと雪が落ちていきました

さて、2020年も残すところ1週間あまり。穏やかな年末年始になることを願ってやみません。

今週末は、ヨーグルトメーカーで「甘酒」づくりに挑戦しますとちのみ特派員がお届けしました。せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ雪はふりつもる~♪♬

2020-12-14 23:01:06 | あさひむらは今

令和2年12月14日㈪今朝からしんしんと降り積もる雪…いよいよ冬景色となりました。とちのみ特派員です

日本海側は大雪になるおそれがあります~という天気予報どおり、一気に雪国になりました。

今夜の気温は0℃です

初の雪道運転は、やっぱり緊張しっぱなし。明日も気をつけて、早めに出かけたいと思います。

この降りっぷりの良い雪は、湯殿山スキー場ゲレンデにも積もっていますよ~

スキーヤー・スノーボーダーがお待ちかね12月15日より湯殿山スキー場は営業開始致します!
滑走可能エリアは、明日の朝で判断致しますとのことですので、くわしくは公式サイトでご確認を

湯殿山スキー場オフィシャルサイト (yudonosan.com)

さ~て、12月も残り2週間余りとなりました。

とちのみ特派員の家では、すでに「鶴岡市あさひ地域カレンダー2021年版」を茶の間にかけております。

2021年版はタテ型に変わりました。(もとにもどりました)

表紙が12月のカレンダーになっているので、毎日、菜の花と湯ノ沢岳と眺めています。

ただいま、あさひむら観光協会では、鶴岡市あさひエリアオリジナルカレンダー2021年版を販売中です

くわしくはこちらの情報をご覧くださいませ

鶴岡市あさひ地域カレンダー予約受付中(あさひむら観光協会イベント情報)

2021年版鶴岡市あさひ地域カレンダーで旅気分~お申込み受付中~(R2.11.28あさひむら観光協会ブログ)

カレンダーのお求めは、こちらまでお願いいたします。

鶴岡市あさひ地域カレンダーお申し込み・お問い合わせ先

TEL0235-53-3411 道の駅「月山」月山あさひ博物村文化創造館内あさひむら観光協会まで

今も雪が降り積もる”あさひむら”から、とちのみ特派員がお届けしました。せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする