令和3年5月4日(火・国民の祝日)毎日雨に風に天気も荒れ模様でしたが、今日は久しぶりの晴れ
今日はみどりの日、春の風景が広がっている鶴岡市朝日地域から、とちのみ特派員がお届けします
あたりの山々では、新緑の一歩手前、淡い色のグラデーションが広がっています。まさに”山笑う”
<月山ダム くわだいさくら公園>
<月山ダム あさひ月山湖>
<赤川>
一斉に芽吹いた新芽🌱その風景を眺めていると心も明るくなってきます。
この時期を過ぎると、山は一気に「新緑」へと姿を変えます。
今、この瞬間だけ味わえる貴重な「春紅葉」しっかりと
に収めよう!と思うのでした
さて、5月に入り、田んぼではトラクターでの田おこし作業がさかんと行われています。
田植えの準備が順調に進んでいますの
そして、農業用水路の掃除などの準備が整えば、いよいよ田んぼに水が入ります。
もう少しすると、田んぼに張られた水面には、美しい風景が入り込んでいきます。
その時期だけの貴重な風景その2「逆さ“湯ノ沢岳”」
そして、田植えが終われば、緑のじゅうたんとのコラボレーション朝日らしい風景ですの~
【撮りたい瞬間がシャッターチャンス
2022年阪あさひむらカレンダー写真コンテスト作品募集】
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7b/1.5/16/2728.png)
あなたの作品が2022年版あさひむらカレンダーに!
募集テーマは「鶴岡市あさひ地域の四季折々のくらしと自然」です。
2022年版のあさひむらカレンダーのタイトルは「むらじかん~くらしと自然~」。
タイトルに合った、あさひ地域らしい姿を切り取った写真を募集しますので、たくさんのご応募をお待ちしております。
☆応募受付期間:2021年5月15日㈯~6月30日㈬
応募作の展示会も開催予定です。
※応募要項は、下記の案内チラシをご覧ください。
>> 案内チラシ(応募要項・ 応募用紙)
http://event.asahi-kankou.jp/?eid=315#gsc.tab=0「あさひむら観光協会イベント情報」
【お問い合わせ】
あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村・文化創造館ゆどのみち「六十里越番所」内) TEL 0235-53-3411
春は田んぼに畑に、山へ山菜採りにと、朝日の人たちは大忙し
体を休めながら、春のくらしをじっくりと満喫していきましょう
鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧くださいませ~
月山あさひ博物村文化創造館「ゆどのみち六十里越番所」<あさひむら観光協会事務局>(Facebook)
とちのみ特派員がお届けしました。せば、まだの~