天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

救済の道

2021-06-08 08:44:00 | 宗教
令和3年5月25日人生の処方箋
[登り道は いくらもあるという]ライン日記

けさは、言葉をつくせませんが、許してください。
歴史を振り返れば、幕末の手前ヨーロッパでは産業革命が起こり、蒸気機関が発明され世界は変わりました。以来、あらゆる科学、化学は長足の進歩をとげたものです。

この10年ほど前には、数学上、最大の難問『フェルマーの最終定理』が解明されました。300年間、数学者の多くが解けずに犠牲になりました。

それぞれの道を究めるのに、山にたとえて登り道はいくらもあり、頂上はおなじだからといわれます。でも、宗教に限りオウムが出現してから頂上は違うことがわかりました。

私の思いは、山は登り口を間違えたら、とんでもない頂上に立ち、登る為なら手段を選ばないこともわかりました。

その中にあって『御神尊様は20年に及ぶ、修行と臨床の末、まったく新しい救済の道』を発見したのです。我田引水といわれるでしょうが、人の為にならない宗教行為から『人が寄り付きやすい和合の道』の実現こそ、私たちの願いです。やります!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聴く道 | トップ | 好奇心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事