goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

7/21 人生の師

2018-07-22 22:20:43 | 人生


この御教えに接したとき、御神尊様の勉強の範囲広さに驚きました。

達磨大師は、壁に向かって座禅を9年間続けて立て亡くなりました。

山中鹿之助は、尼子家再興を秀吉方に託して、毛利に攻められ、月に祈りながら倒れていきます。

そして御神尊様は、天地に祈って、道を悟ることができました。

しかも、20年の月日と、70年の御生涯を人世すくいに捧げられました。

人生で、此の方といわれる師に出会う人は希ですね。

御神尊様の生き方の万分の1でも学び、身に付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20 善悪と共存

2018-07-22 22:11:22 | 運命と心


私たちの世界は、善悪や、美しい物、l汚いものが存在しています。
精神的には、良いものばかり、きれいなものばかり見て生活していければいいのですが、
どうしても、悪いもの、汚いもの、平気で法を破るもの。倫理観のないもの。目に入ってきます。
心が汚れる世界が、周りにあります。
とても苦しいことです。その渦のなかで倒れていくひとがいます。
真面目ゆえに苦しむわけです。

この世は、善悪共存の世界です。
自分の枠を拡げて行く以外に、苦しみを乗り越える手段はなさそうですね。
幅を拡げる、手掛かりとして
几帳面なら、すぎないように、
すぎないとは、相手にも求めないようにしましょう。

こだわりは、自分が判断基準です。
相手を変えようと無理をしないこと。
自己内面的な部分に、まなざしを注げば楽ですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19 天地に学ぶ

2018-07-22 22:02:59 | 生命力


対人関係は、思わぬ誤解が生まれるものです。
好意を持つ人、気の合わない人、
その気持ちが働いて、良い悪いの感情を引き出し、誤解をうみますね。

御神尊様は、例え誤解されたとしても、天地に学び相手を包み込む努力を教えています。
天地に、差別はありません。差別があれば、一瞬で総てのいのちは失われるからです。

天地は、獄舎にも田畑の雑草にも、1日の休みなく、夜となく昼となく、命を活かすために、命のもとを供給しています。

私たちもその天地に真似して、愛の生活にいそしみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18 愛

2018-07-22 21:57:25 | 運命と心


人は、愛を求めて生きています。
夫、妻、親子、嫁姑、その他の関係。

それぞれが求めて、得ることができない。
思うようにならないとわかったとき、突然憎しみに変わるのです。
親の愛を知らず、心が満たされないと内向的になります。

愛するから、さらに愛される世界が広がるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17 祈りと実践

2018-07-22 15:18:27 | 新陳代謝


悩みが生まれると、おしゃべりができず
気分は沈んでいきます。
そこを切り替える手助けが、貴方の祈りです。
御神殿に座る静的合掌や、動的気の切り替えを実践することです。
常に、新生命を補給してくたさるのが御神尊様です。
悩むと呼吸が、出来なくなります。勿体ないですね。
天地の生かそうとされる愛を存分にいただき、快活な日暮しを、作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 別人になる

2018-07-22 15:13:59 | 運命


変わることとは、別人のようになることです。

考え方、生活の仕方が、エーッ、ほんと、うそっ!というくらい。
笑った、話した、相手のはなしに、相づちを打つなど、何か一点思いきって変わる。

かならず、運命はそれにつれて、絶対的に、劇的に変わります。

救われます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 不満の原因は?

2018-07-22 15:09:08 | 運命


何ををもって生きるのか。
ふたつの分かれ道を、常に選択しながら歩いていますね。
そして、今日の日を一喜一憂するわけです。

特に気を付けていただきたいのは、困った子供だ、困った親だ、困った夫(妻)だ、困った嫁だ、姑だと、人を困った者扱いする‼️

これはかなり見方がキツイですね。
周りはほとんど悪者扱いですね。
このような人の回りからは、人の気配がなくなります。
ところが、それすら不満の原因にしますから。
不平、不満の根がわかっていません。

御神尊様は、その根性を捨てて、すがってこい!と叫ばれておられました。必ず助かる‼️と。

やはり、《心は、運命の製造者にして、生活は、運命の製造所なり》
ですね。反省もいいけど、改善向上にむかいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 心の断捨離

2018-07-22 15:01:20 | 運命


人生大方は、病を得て幽界に旅立ちます。
しかも、年令には関係ありません。できれば、惜しまれて天寿をまっとうしたいもの。

御神尊様の時代は、草創期でもあり、ズバッと指導されておられました。
講習会の最終日には、受講番号で指名して感想を聞いておりました。

指名された受講生が、「この素晴らしい御教えを伝えていきます。」と答えますと
「いつ私がそんなことを頼んだか、それよりしなければならないことがあろうが!」と言われました。

受講生の心中おだやかならないもの、表面にでる葛藤もあれば、深く心の奥で静かに燃え上がる炎もあります。ちゃんと、敵との和解が課題であることを、見抜かれていたのです。
私たちの心中には、多少ならずとも、うまくいかない人がいるようです。
抜き差しならないことにならないように、心のなかを断捨離したいものです。
そこに、運命転換のきっけがありますね。

ふしぎなことに、真面目に、生きているほど、
とがめや、憎みは、いのちがけ、です。
これを、御神尊様は、敵がいるぞ。といわれてました。

一体、敵は何人なのか?親か、子か、夫か、妻か、或いは、何処の何人か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 世の役の立つ畑作り

2018-07-17 15:22:50 | 運命


私たちの運命は、草や木のように根っ子があります。
今目の前にある事情が根っ子のように感じるところから、迷路にはいりこむのです。
実は事情は根っ子ではありません。
作る心、それを解き得ざる心、さらに悩み懊悩する心が不幸、病気の根っ子なのです。

自己発見の祈りのなかで、ピンとくるものがあれば、占めたもの、切り替えて、捨てれば終わり。
事情の価値は、関係あるかのようで、関係ない。神様が、見守るのは、相変わらずとらわれて、いるなあ!です。

タイの少年たちが、洞窟のなかコーチの指導で、念想してパニックを防ぎました
10日が、3日に感じたそうです。

私たちは、祈りの静的合掌と、動的合掌のふたつの神力をいただいています。

いち早く、己がやっかいな根っ子を掘り起こし、世の役に立つ畑を作りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 努力で知る

2018-07-17 15:17:28 | 運命


私たちは、自分をのぞいた、すべてのひとの欠点を、見抜く目を持っています。
しかし、自分自身を批判する力は、砂糖のように甘いですね。

日常生活を運転して、その良し悪しで、運命が作られる以上、

他人のことより、どんなときに我を忘れて怒るのか、落胆するのか?済んだことを引きずるのか?

じつは、怒りも、悲しみも、囚われも、憎しみも、
努力なしに出てくるもの、
そして、そのことに疑問も感じず生きてきた現実があります。

反対に、喜び、楽しみ、周りの人と、仲よく、むつまじく、するのは努力がいります。
だから、つらくなって、放棄してしまうのです。

あなたの、顔色をうかがい、気を使われていることすら、分からない方がいます。
運命開拓は、人のことより、自分を知るための祈りに撤してください。
今朝は、昨日の御教えと、重ねました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする