小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています
この冬の釧路は雪が少なく
道路も乾いてるので
歩くのも車の運転もとても楽でした。
昨夜は久しぶりに足首くらい積もりました。
軽いフワフワの雪です。
庭の切株に可愛い帽子ができました。
白い花器をろくろ引きして
乾燥しています。
ストーブの熱のおかげで乾きが早く助かります。
春〜夏のイベントなどのお声掛けをいただき
順番に黙々と作っています。
何をいくつ
いつまでに…
スケジュールを組んで作っています。
頭の中でぼんやり
思い描きながらやってきてたので
いざ紙に書き出してみると
出来ない気がしてくる…
はぁ〜マイナス思考。
江別蔦屋書店さんへ花器をお届けしました。
「暮らし」の棟にてご覧ください。
画像を撮り忘れてしまいましたが
こんな感じのや…色々お届けしています。
江別蔦屋書店さんへは行ってみましたか?
私は一度だけ。
噂通りの巨大さでした。
初回にお届けしたのは
在庫がこれだけになっていましたので
今回はブルー多めにお届けしてみました。
どうぞご覧になってみてくださいね。
今は白を作っています。
2019明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
asanomiは
昨日から仕事始めにしました。
素焼きを釉薬の色ごとに分けたところです。
暮れに窯入れした素焼きも
やすりを掛けて洗って
ストーブの前で乾燥しています。
釉薬のバケツも温めてから…
寒い季節の釉薬掛けは少し手間がかかります。
春に購入していた
bloomさんの刺繍ブローチのキット。
ようやく手をつけてみました。
針を手にするのも久しぶりなので
思うように進みません。
三が日で仕上げられるかと思いきや…甘かった〜!
…完成できるのかしら…。