暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

「とかち森の集い craft&food market 2011」

2011-09-30 | asanomiの日々


Teru085_2



「とかち森の集い craft&food market 2011」
開催日  2011.10.2(sun) 11:00~16:00
開催場所 更別村 植えるCAFÉの森の中  
     雨天の場合は勢雄小学校体育館にて
出展される方

・神秘羆塾  (羆の癒し空間&手作り雑貨) 
・工房 十勝の木のうつわ 佐々木允 佐々木匠 (木のうつわ&木の雑貨) 
・en* (編みもの小物)
・大岡容子 (原毛&手紡ぎ糸&フェルト雑貨)
・minako (ポストカード&写真)
・植えるCAFÉ (パニーノ&野菜)
・FLOWMOTION (雑貨)
・yuki*michi (秋いろ雑貨)
・斉藤ヒロト (おいしいパン&絵)
・cafeはちみつ (スープ&パン 他)
・rocomama (焼き菓子)
・うづき (コーヒー&コーヒー豆&焼き菓子)
・yoomoo felt works tama 玉山知子 (フェルトワークショップ)
・hand made cake Honey&clover  (焼き菓子)
・桑折農園 (雑穀と豆&雑穀sweets)
・ATELIER SETSU (キャンドル)
・旅粒 (小冊子)
・sawasawa (音楽&ベジカレー)
・favorite works moi  (多肉植物のhaco 庭&カッティングボード&雑貨、木工品など)
・平松美木子 (とんぼ玉アクセサリー&雑貨)
・pizzeria 飛行船 (石窯ナポリピザ)
・十勝菓子工房 菓音 (焼き菓子)
・しずく喫茶 (紙もの雑貨)
・高橋 Louis 典之 (シルバーアクセサリー)

いっぱいですね~。楽しみ ♪ 楽しみ ♪

みなさんで一生懸命に準備されてきたのですから、きっと晴れますように!!
森いっぱいのお客さまが来てくださいますように!!


コメント (4)

旭川陶芸フェスティバルから

2011-09-30 | 陶芸



_ter0506

正面入り口


_ter0502

全体で125店の出店です。



_ter0498

初日開場前 asanomiのブース 
緊張!! 緊張!!

…が、しかし目の前には「アトリエharemi」さんの「塩おにぎり」
美味しくて、美味しくて、2日連続でいただきました。
お米どころ旭川…おいしいお米は幸せの味~♪
実は2日目は4つ買いました。
売り切れで買えなかった方、ごめんなさ~い!!
「豆屋」さんの香り豊かな珈琲を食前食後に
おいしいカプチーノをおやつタイムになどと言いつつ…
「甘味処 村はづれ」さんの焼きたてパンをモグモグ
マロンパンいいな~おいしいな~♪
旭川は美味しいな~♪
緊張の割には、モグモグばかりでしたね…

_ter0497


陶芸の窯元が多く歴史ある街、旭川。
はじめての出店はちょっと肩に力が入っちゃったかな~?
一回りしていろんなブースを見て歩くと、割りと気楽にアウトレットも並んでいて
「お客様サービス」なのだと感じました。
私も持っていくと良かったな~アウトレットどっさりあるもんね。
やっぱり緊張しすぎだったかな…。
…にも関わらず、1周り、2周りして戻って来てくださる方や
「これの隣にはどれがいいかな~」と一緒にあれこれ並べ替えて
「これかな?」「やっぱりこっちの方が…」と選ぶのは本当に楽しかったです。
「昨日買ったけど、もうひとつ欲しいわ」と次の日も来て下さったり…
遠く、札幌から駆けつけて下さったり…
うれしくて…ありがたくて…感謝!!感激!!感涙!!
ご来場のみなさま、実行委員のみなさま、本当にありがとうございました。
来年はもう少し、心にゆとりをもって「お客様サービス」も考えて行きたいです。
待っててくださいね~♪






コメント

白釉カップ&ソーサーご購入のお客さまへ…

2011-09-26 | 陶芸



_ter4490



旭川陶芸フェスティバルにて
2日目の午後、白釉カップ&ソーサーをご購入いただいたお客様へ




2_2




このシナモンスティックのようなスプーンを
気に入っていただいたにも関わらず…包み忘れてしまいました。
ごめんなさい。
夫が一生懸命あとを追いかけたのですが見つけられずとても残念がっています。
こちらへご連絡いただければお送りします。
名刺カードのTELでもFAXでも結構ですのでご連絡ください。
このブログ見て下さるとうれしいのですが…お待ちしています。




コメント

旭川陶芸フェスティバルへ

2011-09-23 | 陶芸





Dscn00013



今回のチャリティー出品はコレ「白い花器」です。
1個 500円 の福袋になるそうですよ。
お早めにどうぞ~

旭川陶芸フェスティバル
日時:9月24日(土)AM10:00~PM5:00
     25日(日)AM10:00~PM4:00
場所:旭川地域産業振興センター
   旭川市神楽4条6丁目1番地12号

125店の出展です。
asanomiのブースはNo.20
一足お先に行ってま~す





そして…来週 10月2日(日)はいよいよ

「とかち森の集い craft&food market 2011」
場所:十勝更別の「植えるcafeさん」
「植えるcafeさん」は2度ほど行ったことがありますが
とても素敵ですよ。
本当はあまり教えたくないくらい…大好きなところです。
人気なので予約が必要なレストランです。
「スロウ」の表紙も飾っていました。
この日、残念ながら私は行けないのですが
秋の森のイメージの雑貨や器と
yuki*michiさんのブースにご一緒にさせていただけるんですよ。
今、一生懸命作成しているyukiさん
手作りの「羊の毛の手織りコースターやマット」も楽しみですよ~。

他にも秋の味覚おいしいブースもたくさん!!
十勝ですからね~美味しいものいっぱいですよね。
私も行きたいいな~

行ける人~
感想をぜひ聞かせてくださいね~楽しみにしていま~す



コメント (2)

記念日に。

2011-09-17 | asanomiの日々






Dscn6597_2




9月15日は26年目の結婚記念日でした。

その頃は「敬老の日」だったけど…

なんでその日を選んだのかな…?

わすれちゃったけど…

…ただただ…感謝 です。








コメント (4)