暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

エゾシカ肉のキーマカレー

2014-03-31 | asanomiの日々

2014330

「エゾシカ肉のキーマカレー」など美味しい手料理をごちそうになりました。
エゾシカ肉…北海道では熱い人気の食材なのに
私はたった一度の失敗でちょっと敬遠しておりました。
お聞きすると下処理のほんの一手間で臭みが抜けるとのこと。
「よし!」と鹿肉を買い込み「いざ!」と…
「あれ?」下処理って何するんだっけ?
「ふんふん…なるほど!」と聞いてたくせに覚えてない!
たしか「血抜きが大事!」って!
「20~30分漬けとけばいいのよ!」って…,何にでしたっけ?
塩だったかな?
ヨーグルトだったかな?
「ありゃりゃ」です。
料理上手になれない理由が判明したのでした。
「自家製福神漬け」など体にやさしく栄養のある我が家の食卓に必要なお料理ばかり。
スミマセン…今度はメモしますね!









コメント (6)

ありがとうございました。

2014-03-24 | 陶芸

2014324a

「北から暮しの工芸祭」無事終了いたしました。
たくさんの方に手にとってご覧いただき楽しい楽しいイベント参加になりました。
本当にありがとうございました。

事前の情報で「ものすごく寒い!」とお聞きしておりまして(本当に!)
どこの山から下りてきたのか!というくらい着込んで臨みました。
防寒の意味では正解!
ビジュアル的にはおそらく不正解(笑)のasanomiなのでした。

観光客の方もたくさん行き交う「チ・カ・ホ」
うれしいような悲しいような通りの一番手前のブース…
心の中で「もうちびっとオシャレしたかったな~(涙)」と思っても遅いのでありました。

「HPみてますよ~」
「江別楽しみにしてますよ~」
「帯広また来てね~」温かい言葉をかけていただき心もぬくぬく。
寒いけど温かい「チ・カ・ホ」でした。

2日続けて来ていただいたり
花器を選ぶ時のキラキラした目を見せていただいたり(この時が一番うれしい!)
手作りのクッキーまでいただいてしまったり(美味しかったです~☆)
久しぶりに友人にも会えて楽しい楽しい2日間になりました。
ありがとうございました。








コメント (2)

いってきます。

2014-03-21 | 陶芸

20143201

3月もそろそろ終わりに近づいてまいりましたが
まだまだ北海道は雪が降ります。
釧路の天気予報も雪だるまが斜めになってます。
…が!
気持ちはもう春!(…かな?)
春色のちっちゃいモノを並べてみようと思います。

2014320

「北から暮しの工芸祭」100組のつくり手が大集合!(もうはじまってます。)

日時:2014.3.19(水)~23(日)
会場:札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
時間:11:00~19:00
asanomiは22~23日2日間のみ参加です。
キタサンHIROBAにおります。

釧路から札幌までは高速にのっても結構掛かります。
雪道なので朝早く出発して
のんびり、のんびり行こうと思います。
今年初の遠出でやんす。
では、では、会場でね~♪










コメント

ボトル作りました。

2014-03-10 | 陶芸

2014310

リクエストにお応えしましてボトル型花器を作りました。
黒のリクエストでしたがアイボリと並べるといい感じです。
口元のラインがポイントなのですが
後ろの方ぼかし過ぎてよく見えていませんね。
yukimichiさんへ納品しますのでどうぞ手にとってご覧になって下さいね。

そして
もう来週になってしまいましたが今年初のイベント参加です。

「北から暮しの工芸祭」100組のつくり手が大集合!
日時:2014.3.19(水)~23(日)
会場:札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
時間:11:00~19:00

asanomiは22~23日2日間のみ参加いたします。
キタサンHIROBAにおります。
お近くの方どうぞお立ち寄り下さい~。












コメント (8)

teru's photos 更新しました。

2014-03-08 | asanomiの日々

201438b photo by teru

teru's photos 更新しました。

どうぞこちらへ。










コメント