暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

ローズマリーティ

2012-02-29 | asanomiの日々









Img_0461

ローズマリーでハーブティを入れました。
コーヒーと同じく覚醒作用があるそうですよ。
さわやかな香りがお部屋に広がります。




























コメント (2)

雪…溶けました。

2012-02-28 | asanomiの日々









Dscn0030


雪…溶けました

Img_0446

なあ~んてね。

でも、ほらね! ちょっとだけ減ってる


























コメント

積もりました。

2012-02-25 | asanomiの日々









Img_0442

またまたドカンと積もりました。
たまに積もる雪でこんなにも滅入るんですから
毎日毎日雪かきに追われている方々のご苦労は本当に大変なことですね。
3月からは暖かくなるらしいですよ。
春まで、もう少し!もう少し!
庭のスズメのお宿はもうしばらく空っぽです


























コメント (4)

2月22日

2012-02-22 | asanomiの日々









Pic_0127

2月22日は「にゃんにゃんの日」だニャン。

























コメント (4)

久しぶりの休日

2012-02-20 | asanomiの日々









Img_0440

なかなか休みの取れない私たちですが
昨日はようやくひと休み。
「土門拳」さんの写真展を観て来ました。
土門さんの感性のフィルターを通して切り取られた仏像群は
実際に観る仏像とは違う魅力がありました。
鬼気迫る迫力に圧倒されます。
まだ訪れていない奈良県「室生寺」に行ってみたくなりました。
年末に大腿骨骨折で入院してしまった義母が今日退院です。
もう一人暮らしは無理かなとみんなが思いました。
…が、元気に復活です。
ちゃんと自分の足で歩けるまで頑張りました。
御年84歳あっぱれです。
義母が気持ちよく帰れるようにと
お部屋をお掃除してポカポカに暖めて
雑巾持ってクルクル動き回る我が夫Tさんを見ていると
息子にこんなに想われる義母がちょっと「うらやましいな~」と思いました。
入院中もずっと母を励まし続けたTさん、お疲れさまでした
観たかった映画「しあわせのパン」も観て
「ほんわり休日」の締めくくりでした。












コメント