2016年も
もうすぐ終わろうとしています。
今年も
たくさんの方にお会いすることが出来ました。
イベントの度に会いに来てくださる方や
何年かぶりに手にとってくださった方。
やっと会えた〜と来てくださった方…
みなさまの笑顔が何よりうれしく
励ましやお褒めの言葉をたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
今年は
公募展にもチャレンジしました。
名前に惹かれて応募した「花の器コンテスト」
学生の頃以来の挑戦…ドキドキ
初入選…うれしかったなぁ〜。
第1回「現代陶芸奨励賞北海道展」
応募者の少なさに驚き戸惑いました。
折角の入選なのに喜びよりも申し訳なさのような…
並んでいた崇高な作品群の中
チョコンとした白い花器は
身の置き所に困ってしまってるような佇まいでした。
でも、入選は励ましと感謝し精進しようと思います。
2月に出版された「northern style スロウ」
大好きな冊子に掲載いただいて
「スロウ村の仲間」にしていただきました。
私の中ではとても大きな喜びでした。
滝川の叔父叔母にいっぱい褒めてもらいました・笑
全てを語りきれた訳ではないけれど
夢中で作ってきたことが一つの形になったような満足感。
「やりきった感」に落ち入りました。
…これからなのにね。
これからも
いいなぁと思うものづくりを
目指して行きたいと思います。
なかなか思い通りには作れないけれど
みなさまの笑顔を胸に
また、新たな気持ちでスタート切れるといいなぁ。
あたらしい年
みなさまにとって
健やかな
すてきな
わくわくする一年でありますように。
2016.12.31
asanomi