暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

黒釉

2012-03-31 | 陶芸









Img_0547

何度もテストしていた釉薬のひとつ…黒釉です。
光の加減で青っぽくみえたり赤っぽくみえたり…
ほんの少しのツヤ加減、重厚な感じの釉薬ができました。
近いうちにUPします。
ペンキ塗りの間も窯だけは黙々と作陶してくれています。
ありがたいことです。


















コメント (4)

工房ペンキ塗り-4-

2012-03-31 | asanomiの日々









Img_0543_2

初めてのわりには上手でしょ?!

Img_0549

和室はまずは窓枠から。
右が塗る前(リアル古民家ですからこのままでも十分古さは出てます。)
左が塗った後
期待のK君はPM3:00まで…zzz…今日は孤軍奮闘です

































コメント

工房ペンキ塗り-3-

2012-03-30 | asanomiの日々









Img_0535

玄関を開けた正面はこんな感じになりました。
これから和室に取りかかります。
K君、お手伝い期待しております♪





























コメント (4)

工房ペンキ塗り-2-

2012-03-29 | asanomiの日々









Img_0522

こんな感じの玄関ドアを…

Img_0523

ドキドキしながら塗ってみると…
あら~いい感じです♪
…ノブも替えたいな…


















コメント

工房ペンキ塗り

2012-03-28 | asanomiの日々









Img_0515

工房の玄関を開けるとこんな感じの壁です。
もうちょっと何とかしたいな~と思っていました。

Img_0520

帰省中の次男K君に手伝ってもらいペンキ塗りを始めました。
K君は初めてのペンキ塗り。
私だって滅多にやったことのないペンキ塗り。
どこから手をつけようか…やってるウチに何とかなってきました。
乞うご期待です~♪














コメント (2)