暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

2012年感謝を込めて。

2012-12-29 | asanomiの日々


201212291


工房の水道凍結!
今朝の最低気温マイナス17度。
油断してしまいました。
あ~そうだった!
水道は凍るのでしたね。


201212293


水が出るまでの間
今年一年、頑張ってくれた道具たちに感謝の気持ちを込めて磨きました。
ずいぶんと酷使しました!
本当に力強い仲間でした…ありがとう。

今年は自分で自分のおしりを叩くように全道各地いろんな所へ出かけました。
6月の「新十津川」に始まり「十勝清水」
7月には「江別」そして「帯広」
9月は「札幌」「旭川」 暑い!暑い! 夏でした。
その間にyuki*michiさんBlancさんの企画にも参加させていただきました。

作品を常設していただけるところも1店から4店に増えました。
新たな出会いに感謝!感謝!の日々でした。

続々とつづくイベントに向けて、毎日毎日作品作りに没頭しました。
作っても作ってもまだまだ足りない。
作っても作っても「コレで良し」と自信が持てない。
はじめてのイベントは毎度ドキドキ!足がガクガク!
「大丈夫!」「大丈夫!」と自分に言い聞かせ…

朝から晩まで
「作って削って焼いて磨いて掛けて焼いて磨いて」
次の日も
「作って削って焼いて磨いて掛けて焼いて磨いて」
そしてまた
「作って削って焼いて磨いて掛けて焼いて磨いて」

とうとう
「ロクロ回すのもうヤダ!」と、初めて思いました。

でも
次の日には前言撤回しました 。
何故だろう…私は作ることが幸せだなぁと思います。

はじめての出会い…
お世話になったたくさんの方々、感謝してもしつくせない想いを
また作品に込めて作っていきたいなぁと思います。


201212294_2

試作中の釉薬です。
これからまだまだ何度も何度も調整をしていきます。
いつの日か「これだ!」と思える作品ができる日が来るといいな。

2012年本当にお世話になりました。
温かく応援して下さった皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。














コメント (6)

おいしい天然酵母パン&スープ

2012-12-27 | asanomiの日々
201212212

先週末のご報告です。
hioi*cafeさん行ってきました。
パンとスープとサラダとコーヒーのセットを。
本日のパンの中から好きなパンを2つ選べます。
これは「いちじくパン」「コーン丸パン」
ホントに美味しい~♪
素材にこだわって大事に大事に作られているのがわかります。
スープも体にやさしい美味しさです。

20121221

ちょうどランチ時間になってしまいお客様でいっぱい。
asanomiの花器もcafeのアチコチに溶け込んでいました…感謝!感激!
また行きたいなぁ~もうちょっと近かったらいいのになぁ。
バタートップというパンをお土産にして、家でもいただきました。
トースターで温めるとカリカリッと香ばしくいい香りです。
あ~しあわせの味~♪
皆様も是非どうぞ~♪









コメント

灰釉

2012-12-18 | 陶芸
20121217b_2

鶴居村幌呂にあるログハウスの薪ストーブの灰で作りました。
「灰釉(かいゆう)」です。
焦げた鉄分のつぶつぶ感…
生成りの布地に似た天然素材な感じ…好きです♪
いい釉薬になったと思います。

20121217_2

今年の春にいただいた灰なのに季節はもう冬!!
ずい分長い時間が過ぎてしまいました。
年内に出来てよかった~♪
この「年内」という魔物。
こだわるのは日本人の感覚なのかな?
今年と来年は「今日」と「明日」でしかないのにね。
年内にやるべきことはやって
スッキリ年を越したいなぁ~。


















コメント (2)

hioi*cafeさんのホームページです。

2012-12-14 | asanomiの日々

asanomiの花器を常設していただいている
札幌市東区hioi*cafe さんのホームページをご紹介します。

20121214

「道産小麦を使った天然酵母のパン」とおいしいスープのcafeです。
こだわりの「本日のパン」が人気です。
今年9月にオープンしてから4ヶ月。
「おいしい?」という声が釧路の私のところへも届いています♪
お近くの方はどうぞのぞいてみてね。
私も来週札幌に行く予定なので寄ってみたいな~♪



コメント (2)

吊るすタイプの花器。

2012-12-10 | 陶芸


20121210a

お客様からのリクエストにお応えしました。
・壁に掛けたり、ぶら下げたり出来る
・可愛いくてちょっと大人な感じ
・色は白かブルーグレイ
言葉のイメージで作るのは結構むずかしいのですが…
ウチの窓に飾るとしたらこんな感じかな~。
気に入っていただけるといいな…。

20121210c

初めて作るものは少しお時間は掛かりますが
出来る限りご要望にお応えしたいと思います。
写真やイラストなどでイメージを伝えていただけると大変ありがたいです。
「これと同じの?」…そんなリクエストに応えるはもっと難しいかな~。


20121210d

お水を入れて水漏れチェック中。
この後、良く乾燥させて出荷いたします。
もう少々お待ちくださいませ。



コメント