写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

三次元物理探査船 「 資源 」 ( 経済産業省・資源エネルギー庁 ) 10/3 船橋入港

2015-10-25 18:20:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今朝、撮りたい船の逃しました。。。

夜中までネトゲやってて、ちょっと朝寝坊したのがダメでした orz

そして夕方・・・ 飛来する可能性があったのに、完全に忘れてました ...( = =) トオイメ

どうも空回りな1日でした。。。


今月3日、Dexterさんと船橋に「資源」をお出迎えしてきました。


三次元物理探査船 「 資源 」 ( 経済産業省・資源エネルギー庁 )

「資源」を船橋で緒で迎えするのは、これで2回目。。。

何度出迎えても飽きませんwww



光線状態は、10月なのでイマイチでした。

ただ、それ以上に視程がダメです ...( = =) トオイメ









ロングレンジでの視程はイマイチでしたが、ショートレンジの視程はまあまあ

6月に撮った時は航路上に作業台船が居ましたが、今回は航路上に船は無し!

そんな状況なのに、アンカーを下げての入港・・・ 残念!!



今回は防舷材の準備も早めです。

6月入港時は、左舷側のクレーンを使用して防舷材を降ろしてましたが、今回は右舷側

右舷付けだったようです。



後から。。。

ちょっと気になったのが・・・



船尾から黒黄のロープみたいなのがいっぱい出てますが、これが観測用の“ストリーマーケーブル”です。

なぜか、ストリーマーケーブルをこんな状態で??

正確な理由はわかりませんが。

一週間ほど船橋へ滞在した「資源」 その後、広島の造船所にドック入りしたようで

ストリーマーケーブルも降ろしたかもしれません。


なかなかバッチリ決めさせてくれない「資源」

ストーキングはまだまだ続きますwww







「 資源 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 船橋
建造年 : 1999年1月( VARD LANGSTEN / ノルウェー TOMREFJORD )
全長 x 幅 : 86.2m X 78.35m
総トン数 : 10395t
呼出符号 : 7JCU
IMO : 9178630
MMSI : 432638000






撮影時期:2015年10月

撮影場所:千葉県習志野市(茜浜緑地)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次元物理探査船 「資源」を見てみよう! 前編

2015-06-26 21:50:10 | 官公庁船・実習船(日本)
午前中、お客さんを迎えに成田空港へ。。。

到着は11時前ですし・・・

前日夜にワゴンを借りて、朝一の大黒入港船を撮影後、成田で少し飛行機でもと考えましたが

起きたのが8時・・・ ヽ(・д・!i!i)ノヤベェェベ

しかも、成田到着予定が20分早まってるじゃん!!

大急ぎで用意して、辛うじて間に合いましたが、撮影は・・・ orz

これこそ“撮らぬどーるの皮算用”ですなwww


先日撮影した「資源」 3年前の公開の画像が未UPだったので、これを機会にUPしたいと思います。



2012年3月24・25日 1グループ15人の1日5組限定(2日間150人)で「資源」「白嶺」が公開されました

応募方式の公開でしたが、クジ運が悪い自分は「どうせダメだろうと」と、ダメ元で応募・・・

なんと、第一希望で見事に当選!!(3月25日)

当日、新習志野駅からお迎えバスに乗り込み、乗船前にヘルメットと軍手を渡され、「白嶺」→「資源」の順で公開されました。

ヘルメットは「白嶺」と「資源」の2種があり、自分は「資源」でした(メットは選べません)

前編ではブリッジから前の部分を紹介・・・ と言っても、船内撮影はブリッジ以外ダメでしたが (^^;)



船首に6本パイプがありますが、これが排気管です。

「資源」は電気推進器で、船名表記のあたりに発電機が設置されてます。

船尾に調査機器が搭載されてる為、船首に発電機が搭載されたのかな?



ブリッジ左舷側から見た排気管。。。



ブリッジ右舷側から見た排気管。。。



中央あたりから見た排気管。。。

航行中、排気管が邪魔じゃないのかな~と思いましたが、そうでもないようです。

それより、ブリッジ中央の通信アンテナの方が気になりますが。

現在、衛星通信アンテナは撤去され、ダイポールアンテナになってます。



船首のアップ。。。

船首だけ見ると、いたって普通の船ですね。

スラスターマークがありますが、トンネル式のサイドスラスターではなく、昇降式スラスターを装備。

360°旋回可能で、最近の調査船やオフショア船には必須装備です。

バルバスバウがデカイです。



バルバスバウを後ろから。。。

なんか靴みたいw

ドック明け直後なのでキレイです♪



船首側船名のアップ。。。

「資源」は、ノルウェーの資源調査会社“Petroleum Geo-Services”の「RAMFORM VICTORY」と言う船でした。

その後、日本政府の依頼で資源調査を実施してましたが、東シナ海での調査中に中国の感染から妨害行為を受けました。

「RAMFORM VICTORY」は政府公船じゃない民間船の為、今後更なる妨害でトラブルが発生する可能性もある上、高性能な資源調査船を保有したい政府の思惑があり

「RAMFORM VICTORY」を購入を決定、2008年2月に「資源」に船名変更、船籍も日本になりました。


次に、ブリッジを見てみましょう!



ワインレッドとウッドを多用した内装で、海外建造の船らしい内装です。

その前に乗船した「白嶺」(日本で建造)と比べたら・・・ かなりカッコイイですね~

窓沿いになにやら黒い物がありますが、たしか曇り止めのエアーの噴出し口だったと思います。



ブリッジ中央の操舵部分。。。

船の操舵室っぽくありませんね (^^;)

ブリッジは自衛艦や海保ぐらいしか見たこと無いけど、まったく違い、なんかアニメに出てくる宇宙船みたいです。



右側の機器。。。

画像右の画面はAISだったかな?



さらにアップ。。。

ジョイスティクとスロットルレバーみたいなのが3つあります。

スロットルレバーは、レバーの前後が前進後進、レバー全体を回転させるとアジマススラスターが旋回するそうな。

ジョイステックの横が昇降式スラスター 後ろ2つが船尾2つ(後部スラスタは3基中左右2基を制御)

ジョイステックは全部のスラスターを制御でき、ステック横のボタンで、個々の制御も可能だったような・・・

さらに後ろにボールマウスみたいなのがありますが、これも舵&エンジンコントロールだったような。。。

通常航海中(自動航行使用しない場合)はこれ使用するといってた気がするんですが、ちょっと忘れちゃった(ばく

よく見ると無線機がありますね!

「7JCU」が資源のコールサインで、その上は「MMSI 432638000」の表記があります。



無線室?。。。

夜間航行に支障が無いように、カーテンで仕切りされてます。

関係者に「無線室撮っても大丈夫なんですか?」と聞いた所、「問題ありませんよ」との事ですが。

詳細は画像は自主規制します (^^;)



無線室後ろの船内放送装置やらなんやら。。。

船内放送装置以外に、火災発生時の警報装置もあります。



ブリッジ内のソファールーム。。。

ブリッジ内にこのような施設があるのは、やっぱり欧州の船だなぁ~って感じがします。

ちなみに、観葉植物は人工の物でしたw


後編は船尾を紹介します。




一応ですが・・・

当日、ブリッジ内(資源のみ)と船外からの撮影は許可されてました。

その他、画像の取り扱いの注意も無かったのでUPさせていただきましたが。

もし問題があるようでしたらご連絡ください<(_ _)>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 ) 本日船橋出港

2015-06-25 21:50:00 | 官公庁船・実習船(日本)
午前中、外回り。。。

午前なのに、あぢぃ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

いつもお世話になってる居酒屋さんのランチは、大好きな“カツオの刺身定食”だったけど

そば屋で“冷やしたぬき”もちろん大盛!!

まだ6月なのに、冷やしが美味い季節になっちゃっました ...( = =) トオイメ

“冷やしたぬき”堪能後、ふとAISを見ると・・・ 「資源」出港してるじゃん!

まだ間に合う時間でしたが、予定が入っており動けず・・・ 残念!!


しかし・・・ Mdonさんが展開してたので撮影してもらいました!!


三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 )

朝は視程がイマイチだったようですが、現着したMdonさんから「ビジ良好」との一報が

午後の視程はかなり回復したんですね~

行きたかった ...( = =) トオイメ

ただ~、「資源、ちっさ!」だったそうですwww


船橋出港後ですが・・・

今週から年末まで、鹿島灘で調査とのことです。

「資源」の場合、人員交代や洋上補給する事が多いので、またしばらくは帰ってこないのかな?

今度帰ってくるときは視程良好の朝が良いなぁ♪

「資源」の航海の安全をお祈りします


Mdonさん、まいどありがとうございました<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 ) 本日船橋入港

2015-06-22 21:45:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今朝、久々に船橋港へ。。。

ラッシュを避ける為、ちょっと早めに出発!!

その甲斐あってか、西船橋~新習志野以外は全部座って行けました♪

途中、久々のメトロ03系の高周波分巻チョッパ制御の音に (*´д`*)ハァハァハァハァ


3年間、ず~~~~っと追っかけてた船を撮りに船橋まで。。。



ほぼ予定通りにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

相変わらず平べったいです♪


三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 )

“経済産業省・資源エネルギー庁”の三次元物理探査船 「資源」です。

“三次元物理探査船”については、後日説明することにして・・・

この船を3年間、常にストーキングして、ようやく撮影する事ができました v(*'-^*)bぶいっ♪

直近では釧路沖で調査してたようです。



続行で船橋向けの内航貨物船が・・・

どうにか被りませんように ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪



どか~~ん!!

横幅が約78m・・・ しれとこ型巡視船の全長より、「資源」の横幅の方が長いですw

正面から見ると迫力満点です♪



続行の貨物船の動きが気になりますが・・・





問題ありませんでした C=(^◇^ ; ホッ!

横幅はありますが、全長は約86mと短いです。

そのせいか、ちょっと不恰好かな!?



撮影中はほとんど曇ってましたが、一瞬日差しが!!

その後は。。。







やっぱり曇っちゃいました。。。

ただ、悪い曇りではありません。

視程もイマイチでしたが、1.5km以内の視程は良好♪



望遠ズーム1本で大丈夫かなと思ったら、近くて標準ズームも使用。

もうちっと望遠ズームで引っ張れるとおもったんですが

航路中央付近で浚渫工事をしてた為、若干寄って入港したからでしょう。



真横から。。。

短いっすね~

船首のパイプは排気管でして、電気推進の本船は発電機が船首側にあります。





後ろから。。。

船首に発電機がある訳は、後ろにいろいろと詰め込んでる為です。

ここらへんの説明も後日ってことで(^^;)



母港の船橋港へ!

例年滅多に船橋へ寄港しない「資源」ですが。

例年に比べ寄港回数は多めです。


ストーキングの3年間・・・ チャンスはあったんですが、天気やら仕事やらでまったく合いませんでしたが

ようやくこの日がやってきました つД`)・゜・。・゜゜・*:.。

ただ、撮影条件がイマイチなのがね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム

ってことで、これからもストーキングは続きますwww


本船には約3年前に見学イベント(参加者応募)があり、くじ運が悪い自分が当選して見学♪

基本撮影禁止でしたが、撮影可能の部分もありました。

見学時の画像が未UPなので、今回の細かい部分の画像を含めて、後日UPさせていただきます。





「 資源 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 船橋
建造年 : 1999年1月( VARD LANGSTEN / ノルウェー TOMREFJORD )
全長 x 幅 : 86.2m X 78.35m
総トン数 : 10395t
呼出符号 : 7JCU
IMO : 9178630
MMSI : 432638000






撮影時期:2015年6月

撮影場所:千葉県習志野市(茜浜緑地)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(12・13枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋地球研究船 「 みらい 」 ( 海洋研究開発機構 ) 4/19 横浜入港

2015-06-19 21:57:00 | 官公庁船・実習船(日本)
先月、ノートPC冷却用にダイソーのUSB卓上サーキュレーター(300円)を探してましたが。

何件か探してみましたが見つからず・・・

結局、尼でサンワサプライのやつを760円で購入。

一昨日、ふとダイソーに寄ったら・・・ 大量に売られてました orz

とりあえず、予備用に1個買いましたがねw

ダイソーの入荷タイミングはよ~わからんです。。。


今年4月、重量物貨物船を撮りに行った時、たまたま遭遇した「みらい」です。



ほぼ時間通りに入港スタート!

年に数回、横浜に寄港する「みらい」ですが。。。

昨年は1度も撮影してませんでした。


海洋地球研究船 「 みらい 」 ( 海洋研究開発機構 )

前回の撮影が2013年11月なので、約1年半ぶりの撮影。

前回の撮影時、船体側面に“JAMSTEC”の文字がありませんでしたが、いつの間に入ってます。

でも、それ以上になんか違和感が。。。



「みらい」の2隻後に続行入港の「APL PHILIPPINES」♪

今年、大黒には3回しか行ってませんが、なぜか「APL PHILIPPINES」に2回遭遇してますwww







やっぱり「みらい」はカッコイイですね~♪

個人的に“JAMSTEC”の船の中で一番好きです。

しかし・・・ 近づくにつれて、違和感増大。。。



シンボルタワーと。。。



中央のアップ。。。

13年11月入港時とはっきり違う場所があります。

どこかと言うと・・・



中央の大型レドームが、サッカーボールになってました!

これが、結構~違和感があります。



↑2013年11月撮影時のものです(左舷側ですが)

この後、2014年6月に横浜へ寄港してますが、その時にはサッカーボールになってました。

ってことは・・・ 13年11月~14年6月の間に変更されたようです。

「みらい」の各種検査が5月に実施されてるので、おそらく14年5月頃に実施されたのかな?



後ろから、ランドマークタワーと。。。

元の「むつ」が建造されてから今年で46年・・・

まだまだ元気にがんばってます!!






「みらい」
船籍国 / 船籍港: 日本 / むつ市(青森県)
改造年(建造年): 1997年9月(1969年11月)( 三菱重工業下関造船所(石川島播磨重工業東京第一工場) )
全長 x 巾: 128m X 19m
総トン数(G/T): 8687t
呼出符号: JNSR
IMO: 6919423
MMSI: 431939000





撮影時期:2015年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査船 「 蒼鷹丸 」 ( 水産総合研究センター ) 12/5 観音崎

2014-12-11 20:57:00 | 官公庁船・実習船(日本)
“キングオブ深夜バス”と言えば・・・ 「はかた号(新宿~博多)」

来週の木曜、その「はかた号」に新型バスが導入されます。

注目は新型バスに導入される個室プレミアムシート!!

既存のバス(2階建バス)にもプレミアムクラスは導入されてましたが、今回は個室なので後ろの人を気にせずシートが倒せます♪

値段は既存のバスのプレミアムに比べ2500円UPですが、内容的には十分魅力です♪
(一番安い日で、既プ:14500円 新プ:17000円)


観音崎でちょくちょく見かける漁業調査船です。


漁業調査船 「 蒼鷹丸 」( 独立行政法人 水産総合研究センター )

“独立行政法人 水産総合研究センター”の漁業調査船「蒼鷹丸」です。

観音崎に行くとちょくちょく見かけてましたが・・・ 船体が小さいっす

こんな船もあるよって事で・・・ 画質はダメダメです (^^;)



第二海堡と風の搭。。。

やっぱり小さいっすね~ ...( = =) トオイメ





「蒼鷹丸」の船籍港は横浜なんですが、係留されてるのが金沢区にある横浜ベイサイドマリーナ近くの岸壁なんです。

この横浜ベイサイドマリーナ周辺ってのが曲者でして、撮影する場所がほとんどありません(^^;)

横浜航路側にでも来てくれればよいのですが・・・ ほとんど来てくれませんし。

三崎港って手もあるんですが・・・ ちょっと遠いっす(^^;)



後ろの方がゴテゴテして面白そうです♪

トロール漁の機器など、漁業調査に必要な機器がそろってるそうな。。。

ファンネルマークは“独立行政法人 水産総合研究センター”のマークです。


いつかちゃんと撮りたいなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 蒼鷹丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 1994年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 67.5m X 11.4m
総トン数 : 892t
呼出符号 : JGKL
IMO : 9073452
MMSI : 431673000
漁船番号 : KN1-777




撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業取締船 「 東光丸 」 ( 水産庁 ) 11/7 観音崎

2014-11-09 20:35:35 | 官公庁船・実習船(日本)
先月下旬に竣工した日本郵船の自動車船(長期傭船)をマーク中~

数日前から行方知れずでしたが。。。

今日の日中、関門海峡から豊後水道へ抜けたようです。

名古屋へ向うようですが、まだ予定が出てません・・・ 名古屋出港後は怪しいなぁ~

しばらく警戒モードです!!


先日、観音崎で久々に目撃した「東光丸」です。


漁業取締船 「 東光丸 」 ( 水産庁 )

水産庁の漁業取締船「東光丸」

側面に「FISHERIES INSPECTION」の表記が入ってからは初撮影かもしれません。

ただ、海の科学館横では見てたんですがね~



風の塔が薄っすらと見えました♪


行先は不明ですが、おそらく小笠原諸島へ“やから”を監視する為かな~

関係者の皆さん、気をつけてくださいね~


しっかし、我が装備ではこのクラスの船はダメっすね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 東光丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1996年5月( 住友重機械工業 横須賀製造所 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 86.9m X 14m
総トン数(G/T): 2071t
呼出符号 : JHEL
IMO : 9138484
MMSI : 431856000
漁船登録番号:TK1-1328




撮影時期:2014年11月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船 「 但州丸 」 ( 兵庫県立香住高等学校 ) 本日横浜入港

2014-11-05 21:55:55 | 官公庁船・実習船(日本)
徹夜明けでちょい仮眠後、久々にチャリで大黒へ♪

撮影+買い物で、都合60kmちょっと走ったんですが、40~45kmあたりで脚が重たくなりました (^^;)

ただ、45km過ぎから再び脚が動いてくれましたが。。。

最近サボってたのがまずかったかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム


今日はいろいろありましたが・・・ メンターゲットは実習船です。



移動途中、予定より早めに来てたので、間に合うか心配でした (^^;)

どうにか間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!

予定より15分ほど早くスタートしましたが、スタート手前、速力を落とした感じです。

画像のタンカーは全長183mとあまり大きくないですが、実習船と比べるとやっぱりデカイっす。



少しスピードを上げつつ横浜へ。。。


実習船 「 但州丸 」 ( 兵庫県立香住高等学校 )

兵庫県立香住高等学校の実習船「但州丸」です。

学校名からわかるように“香住高等学校”は日本海側の香美町にあります。

香美町といえば、“香住”ですね~ NHKの朝ドラ“ふたりっこ”で出てきましたし、鉄ちゃん的には“餘部鉄橋”があったり、風光明媚な町ですね!











先月の24日、香住漁港を出発した「但州丸」

途中、宮城県気仙沼へ寄り、本日は三崎港から横浜へやってきました。

1995年に竣工した本船、来年には新造の実習船が竣工予定で、今回が最後の航海のようです。

但州丸、最後の航海へ 香住高、実習生16人乗船

船齢約20年の船ですが、なかなかスタイリッシュな船体なので、あまり古さを感じません。



シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。

なんか久々に見た日本語表記の船名(ばく

右舷側からだとなんか微妙~



ハウス部分のアップ。。。

傾斜したハウス、いいっすね~♪

ブリッジ横には“香住高校”の名前と校章が♪

漁船登録番号は「HG1-95」

マストには兵庫県旗も揚がってます。



船尾のアップ。。。

特徴的な並列ファンネル♪

ファンネルマークは兵庫県旗と同じです。

コールサインはちょっと大きめ!?



船尾後方からのアップ。。。

船尾はトロール漁業実習用にスロープになってます。

ファンネルが並列なのは、トロール漁業実習用のスペースを確保する為ですね。



後ろから。。。

船尾のスロープがはっきりわかりますね!



横浜ベイブリッジをくぐり、大桟橋へ!!


土曜の朝まで横浜へ滞在予定の「但州丸」

なかなかスタイリッシュな船なので、お近くにお寄りの際は、ぜひ見てください!!





「 但州丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 1995年3月( 三保造船所 / 静岡県 静岡市 )
全長 x 巾 : 56.19m X 9.5m
総トン数 : 499t
呼出符号 : JMRV
IMO : 9115262
MMSI : 4317170000
漁船登録番号:HG1-95




撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習船 「 大成丸 」 ( 独立行政法人 航海練習所 ) 本日東京出港

2014-04-17 22:00:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今日もふらっと城南島へ。。。

到着するなり、なにやら20~30歳の男4女1人と70歳男性2人(かな?)が口論中

なにがあったんだ?? しばらくしたら口論の原因が判明!!

20~30歳の男女グループは海上保安庁の私服捜査員!!

70歳のじさまは、違法道具であさりを採取していた為、現行犯で摘発されたようでした。

調書とったり、記念撮影したり・・・ TVで同じような光景を見ましたが、それ以上にハードでしたなぁ(海保の方は優しい口調でしたがね)

しかし・・・ いい年してなにやってるんだか ( ̄へ ̄|||) ウーム


今日の城南島のメインはコンテナ船だったんですが・・・ サブはコチラです♪

練習船 「 大成丸 」 ( 独立行政法人 航海練習所 )


航海訓練所の練習船「大成丸」が引退し、今月に新「大成丸」が竣工しました。

時間通りって感じでしたが・・・ ターゲットちっさ!!

まったく予習してなかったので、あまりの小ささに驚きました (^^;)

ちなみに・・・ 今日も視程が悪かったぁ~



いろいろと被る ...( = =) トオイメ



いままでの航海訓練所の船とは異なるデザイン・・・

いやぁ~ビックリしました (^^;)

先代同様、ブリッジが2ヶ所あり、上段が航海用で下段が実習用のブリッジのようです。

全長こそ約91mと短いですが、総トン数は3990tと大きいです。

しかも、このクラスにしては大きいファンネルがかなり目立ちます。

ちょっとわかりにくいんですが、レーダーマストに“UW旗”が揚がってます。

旗は“U・W・1”、自船のUW旗に対しての返礼ですね。

晴海や月島に寄港してる航海訓練所や水産庁の船は、ちょくちょくUW旗を揚げてます。



“東京海洋大学”の練習船「神鷹丸」とのすれ違い。。。

「神鷹丸」のブリッジ上にたくさんの人がいらっしゃいましたが、みなさん「大成丸」を見てました。



スカイツリーバックなんですが・・・ ほとんど見えません (^^;)



レーダーマストのUW旗を下げてます。

しかし・・・ ファンネル目立つなぁ~



なんとなくフェニックスとゲートブリッジと飛行機。。。



飛行機と。。。

横から見るとなんか・・・ 見慣れないなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



後から。。。

ファンネルの大きさに対し、配管がみんな細いっすね。

練習船らしく、船尾はフラットになってます。



“東京海洋大学”の練習船「海鷹丸」とのすれ違い。。。

全長は約2メートル「海鷹丸」の方が長いですが、総トン数は「大成丸」の方が大きいです。



後から・・・ その2

画像的に納得いきませんが。

これからもちょくちょく見かけることになると思いますので、その内。。。


なんだか練習船ってより調査船っぽくなったような。。。

後からの姿は好きなんですがね~

角度によって見方もかわるので、いろいろな角度で撮ってみようかと思います。




「 大成丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2014年( 三井造船 玉野事業所 / 岡山県 玉野市 )
全長 x 幅 : 91.28m X 15.5m
総トン数(G/T): 3990t
呼出符号 : 7JPO
IMO : 9687784
MMSI : 432968000




撮影時期 :2014年4月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材 :Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習船 「 耕洋丸 」 ( 水産大学校 ) 本日横浜入港

2014-02-07 22:00:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今日、シンボルタワーに行ったら、展望ラウンジで工事がはじまってました。

現在は↓のような状態



公式HPによると、工事部分は展望ラウンジの右側1/3部分と左側端数メートル(工事の期間は3月末)

今後、立入禁止区域が広がるかどうかは不明ですが。。。

現在の足場設置状況を見る限り、展望ラウンジ下部だけっぽいので、これ以上は立入禁止区域は広がらないかな?


今日、シンボルタワーで本命!?をGETする前 大桟橋入港船を撮ってきました。


練習船 「 耕洋丸 」 ( 独立行政法人 水産大学校 )

本日、横浜・大桟橋Bバースへ寄港した、“水産大学”の練習船「耕洋丸」です。

当初は、大桟橋Cバースに午後の13時30分入港スタートだったような気がしましたが。

いつの間に、CバースからBバースになり、入港スタートも午前中へ変更されてました(^^;)

今朝、すでに羽田沖のアンカーで錨泊してたようなので、何らかの理由で早まったのかな?



視程はまあまあよかったので“東京スカイツリー”が見えました♪

大桟橋やシンボルで撮影してると「ここからスカイツリーは見えますか?」と聞かれることがありますが。

答えは・・・ 運次第です(ばく



早々にタグが。。。

「耕洋丸」の撮影は2回目ですが。前回が2年前だったのでタグを使うってのを忘れてました (^^;)

背景に“KIRIN”の赤い看板が見えますが。

その後の緑色の屋根は、鶴見の“総持寺”で、その右の長い建物は“花月園競輪場”のスタンドです。



珍客が後ろを通過。。。

“海洋興業”の「富士丸」が横浜航路側から港内へ

その後、大桟橋のDバースへ寄港・・・ “海洋興業”のタグが大桟橋へ寄稿するのは非常に珍しいと思います。





今日は、ご無沙汰な場所から撮影。。。

横浜の船撮りさんならすぐわかると思いますが・・・ 場所は“氷川丸”です。

背景はウザイですが、午前中なら順光で撮影可能。

ただし! 大桟橋のA・Bバース向けで、左舷付け(出船)限定ですが。。。

右舷付け(入船)だとタグがバッチリはいります (^^;)



瑞穂ふ頭の風車と。。。

風が強かったのに動いてませんでした。



前部のアップ。。。

漁船登録番号は「YG1-650」



後部のアップ。。。

白ファンネルが寂しいです。



タグ付きなので、Bバース前で回頭。。。

タグは「永代丸(3/ウィングマリタイムサービス)」



ほぼ真後ろドカン。。。



着岸まであと少し!!

いつもながら慎重に着岸です。

大桟橋に客船が寄港する場合 大桟橋先端の旗竿に“UW旗”が掲げられますが

実習船や練習船が寄港したら掲げられません。。。

船乗りを目指す若人達が乗船する船なのに・・・ 大桟橋的には客船以外ただの船なんですかね~

なんか寂しいです。


久々の“氷川丸” ちょっと時間もあったので見学しましたが。

順路の関係上、じっくり見れるのは・・・ ブリッジ・船長室・2等船室・機関室。

ブリッジに行く前に通り、目玉の1等船室やサロンはいつも素通り ...( = =) トオイメ

今度こそはじっくり見るぞ! そして“日本郵船歴史博物館”も行くぞ!!





「 耕洋丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 下関
建造年 : 2007年( 三菱重工 下関造船所 / 山口県下関市 )
全長 x 巾 : 87.59m X 13.6m
総トン数 : 2352t
呼出符号 : 7JBZ
IMO : 9392688
MMSI : 432596000
漁船登録番号:YG1-650





撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(氷川丸)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする