写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

デルタ航空 「 ボーイング 757-200 」 ( B757-251 / N546US ) 11/13 成田

2014-11-30 21:10:00 | 旅客機(外国)
機材輸送用チャリのリアタイヤがそろそろスリックタイヤになりそうですwww

そういやぁ~、最近後輪の姿勢制御中に横滑りしそうになったり、ブレーキロックしたりしてたな(ばく

ケチる為、前後のタイヤローテーションしようかと思ったんですが、さすがにめんどい ...( = =) トオイメ

来年早々、後輪のみタイヤ交換しますか。。。


今月13日の成田から・・・ 到着早々に撮影したデルタです。


デルタ航空 「 ボーイング 757-200 」 ( B757-251 / N546US )

デルタ航空のB757-200です。

コックピットの窓が、側面窓と同じ高さなのですぐにわかります。

以前、羽田で上海航空の「B757-200」を撮影してますが、上海航空のB757にはウィングレット無しなので、新鮮ですね~♪



ところで・・・ 今月、デルタ航空のB757がちょっと注目されました。

11月9日、関空発グアム行き(DL294便)のB757-200(N545US)が、硫黄島から南南東約452キロ付近を飛行中にエンジントラブルが発生

急遽、硫黄島飛行場へ緊急着陸しました。

数時間後、乗客は成田から来た別の機体でグアムに向ったそうですが。

トラブルを起こした機体はそのまま硫黄島に留まり、現地でエンジン交換をおこない、飛び立ったそうです。

硫黄島飛行場に民間機が着陸するのは珍しいのでニュースになりました。

ちなみに・・・ トラブルを起こしたN545USは、11月22日頃に現場復帰してるそうな。


成田へ行くと、午後はデルタ祭りなので少々飽きますが。

B757なら大歓迎です♪





撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船 「 SHUN CHENG 」 ( CHN / QINGDAO SHIPPING )

2014-11-29 21:20:00 | 貨物船
ここ最近肌寒かったんですが、今日はちょっと蒸し暑かったですね~

明後日からはまた肌寒くなるようなので、体調管理は気をつけないと。。。


昨日、「KDDIパシフィックリンク」の他に撮りたかった船です。


貨物船 「 SHUN CHENG 」 ( CHN / QINGDAO SHIPPING )

中国“QINGDAO SHIPPING”の貨物船「SHUN CHENG」です。

船種は“貨物船”なんですが、コンテナ輸送が主のようです。

“SINOTRANS”がオペレーターのようで、横浜へはちょくちょく寄港してます。

今回はコンテナが多めですが、自分が目撃する時はタンクコンテナの方が多めです。

この時だけ陽が当たってくれました C=(^◇^ ; ホッ!





なぜこの船を狙ってたのか・・・ 中国の会社が発注した船なのに、本船の建造はドイツなんです。

中国の会社が発注する場合、大体中国か韓国で建造されます。

この船が建造された1990年代後半、自国での建造が間に合わなかったのかな??

陽が当たったのはちょっとだけ、後はダメダメでした...( = =) トオイメ

ちなみにこの船を撮ったのは3回目、過去2回よりはかなりマシですwww



船首のアップ。。。

中国語の船名「舜城」が表記されてます。

中国船級の船は中国語表記しなくちゃいけないのかな??



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

特徴的なファンネルが好きです♪

ファンネルマークですが、船主の“QINGDAO SHIPPING”や、オペレーターの“SINOTRANS”のマークではありません。

まだ調査中ですが、今まで見た記憶がありません。

このマークをご存知の方は教えてください <(_ _)>





「 SHUN CHENG 」
船籍国 / 船籍港 : 中国 / 青島
建造年 : 1998年5月( HUSUMER DOCK & REPARATUR / ドイツ フースム )
全長 x 巾 : 127.9m X 18.6m
総トン数(G/T): 6568t
コンテナ(最大): 598TEU( ReeferPlug : 60 )
呼出符号 : BBUL
IMO : 9152806
MMSI : 412949000





撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブル敷設船 「 KDDI パシフィックリンク 」 ( 日本 / 国際ケーブル・シップ ) 本日横浜入港

2014-11-28 21:56:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
朝の内にある程度仕事を済ませ、ふらっとシンボルタワーへ。。。

現場で猫さんにお会いして、ニャンコのカリカリの試供品をいただきました♪

帰って我家のニャンコに見せると・・・ 即反応!+バクバク食います!!

ただ~、しばらくすると飽きるんだよな ( ̄へ ̄|||) ウーム

前回それで大失敗してるので、今回は購入はやめておこうかな (^^;)


で・・・この船のお出迎えする為、シンボルタワーへ行ってきました。


ケーブル敷設船 「 KDDI パシフィックリンク 」 ( 日本 / 国際ケーブル・シップ )

“KDDI”系のケーブル敷設船「KDDI パシフィックリンク」です。

前回撮影したのが2012年3月・・・ その後、横浜に寄港したか忘れましたが

どーる的には2年8ヶ月ぶりの再会です。





久々の再開でしたが・・・ 想像以上に条件が悪かったです orz

天気だったら順光でバッチリの時間だったんですが。。。

左舷側が未撮影だったので、まっいいかな~



クリスマス仕様の「ロイヤルウイング」と。。。









いろいろと試してみましたが・・・ やっぱりダメでした ...( = =) トオイメ

他のケーブル敷設船同様、右舷側に比べ左舷側はあっさりしてます。

いろいろとアップで見てみよ~



船首のアップ。。。

船首はヘリ甲板です。

主に乗員交代などで使用されるので、ヘリ甲板は小さめです。



船体中央のアップ。。。

左舷側の見所“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”が搭載されてます。

他のケーブル敷設船は横方向に搭載されてる事が多いですが、「KDDI パシフィックリンク」は縦方向に搭載されてます。

元々ケーブル敷設船として建造されなかったから、ROVのスペースが無いのかな?



船尾のアップ。。。

2012年の入港時は、船籍港が“東京”でしたが。

いつの間に“北九州”船籍になってます。



後ろから。。。


今回の横浜入港は、ドック入りする為のようです。

光線が良い時にリベンジしたいっすね~







「 KDDI パシフィックリンク 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 北九州
建造年 : 1993年4月( KEPPEL SINGMARINE / シンガポール )改造:2007年9月
全長 x 幅 : 109m X 20.5m
総トン数(G/T): 7960t
呼出符号 : JNIG
IMO : 9017824
MMSI : 431575000







撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運搬船 「 MAKASSAR HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

2014-11-27 21:50:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
夕方、お世話になってる工場へチャリで行ってきました。

帰ってきた頃には暗くなってたので「17時過ぎかな~」思ったら、まだ17時前。。。

いまさらながら、陽が短くなりましたね ...( = =) トオイメ


最近ご無沙汰な自動車船です。


自動車運搬船 「 MAKASSAR HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

“K-LINE”の「MAKASSAR HIGHWAY」です。

横浜にやってくる“K-LINE”の自動車船の中では一番小さい船かもしれません。

長距離の輸送ではなく、近距離の輸送をメインにしてるようです。





一見すると最近の船には見えない「MAKASSAR HIGHWAY」ですが。

2001年に竣工した、船齢13年の若い船です。

ブリッジ周辺やファンネルを見ると、最近の船っぽいかな!?



船首のアップ。。。

船名の由来はマカッサル海峡からだと思います。

同型船に「MALACCA HIGHWAY」がおり、どちらも海峡の名前が与えられたようです。

ところで・・・ この「MAKASSAR HIGHWAY」 なぜか某所(になるのかな?)で「マッカサルハイウェイー」ではなく「マッカーサーハイウェイー」と呼ばれてます。

その影響で、自分もDexterさんに指摘されるまで「マッカーサーハイウェイー」だと思い込んでましたwww

なぜそうなったのか・・・ いまだに不明です ( ̄へ ̄|||) ウーム



入港サポートは「山形丸(横浜11/ウィングマリタイムサービス)」



後ろから。。。

内航のRORO船より小さいです。

後ろから見ると今風の自動車船ですね。




「 MAKASSAR HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2001年7月( 臼杵造船所 / 大分県 臼杵市 )
全長 x 幅 : 139m x 23.2m
総トン数(G/T): 17735t
自動車(小型車): 約1811台
呼出符号 : H9HO
IMO : 9235426
MMSI : 353969000




撮影時期:2014年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 WAN HAI 506 」 ( SGP / WAN HAI LINES )

2014-11-26 21:31:31 | コンテナ船
インド海軍の空母で、1997年に退役した「ヴィクラント」

1945年に英国空母「ハーキュリーズ」として 進水後、しばらく放置プレイされた後、未完のまま1957年にインドに売却

1961年に「ヴィクラント」として完成しました。

退役後は一般公開されたりしたので、そのまま保存されると思われてましたが。。。

ムンバイにて数日前から解体がはじまったそうです。

現地では保存を求まる声があったんですが・・・ 残念!!

ただ、船のような大きな物を保存するのはお金がかかりますし、仕方ないのかな~ ( ̄へ ̄|||) ウーム


あまりUPしてない“WAN HAI”のコンテナ船です。


コンテナ船 「 WAN HAI 506 」 ( SGP / WAN HAI LINES )

今年になってからちょくちょく見かける「WAN HAI 506」です。

200・300番台はよく見かけますが、500番台ってあまり見かけませんね。







独特なハウス・・・ なんか見覚えがあります。

あっ、“EVERGREEN”の船のハウスにそっくりですね!

建造された台湾の“CSBC”は“EVERGREEN”の船を建造してるので、これが汎用タイプなのかな??

ただ、EVERGREENの船のハウスに比べたら、ハウスが少し高いような気がします。

しっかし“WAN HAI”の船って・・・ 状態がいつもこんな感じですね (^^;)



船首のアップ。。。

“WAN HAI”の船には、船名の「WAN HAI ○○」の他に、中国語のでの船名も表記されてます。

「WAN HAI 506」には「春業?業春?」と中国語で表記されてますが・・・ 意味は調べてません(ばく

今度調べて見よっと♪



ハウス部分のアップ。。。

ファンネルマークは、横浜大洋ホエールズと同じマークwww

あっ、ピンボケなのは勘弁ね (^^;)



後ろドカン。。。

中国語船名は「業春」かな??

タグ「あけぼの(横浜13/ダイトー)」が押してま~す。



本牧D4バースへ。。。

入港スケジュールを見ると“MOL”っぽいですがが、オペレーターが“MOL”のようです。





「 WAN HAI 506 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2005年11月( CSBC / 台湾 高雄 )
全長 x 幅 : 268.8m X 32.2m
総トン数(G/T): 42894t
コンテナ(最大): 4252TEU( ReeferPlug : 500 )
呼出符号 : S6AV4
IMO : 9294886
MMSI : 565005000





撮影時期:2014年6月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本貨物航空 「 ボーイング 747-400F ( NCA グリーンフレイター )」 ( B747-481F/SCD / JA04KZ )

2014-11-25 21:57:57 | 旅客機(日本)
取引先の人から昼食に誘われ、銀座へ。。。

雰囲気の良い店で大変おいしゅうございましたが・・・ なんか居心地が (^^;)

大変美味しいものを食べたのに、なぜか帰り際に東銀座の「ゆで太郎」へwww

銀座より、やっぱり雑色や梅屋敷が落ち着きます ...( = =) トオイメ


先日の成田から・・・ NCAの貨物機です。


日本貨物航空 「 ボーイング 747-400F ( NCA グリーンフレイター )」 ( B747-481F/SCD / JA04KZ )

日本貨物航空(NCA)B747-400Fのスペシャルカラー「NCA グリーンフレイター」です。

到着して早々やってきました♪

カラーリングも通常と異なりますが、使用されてる塗料も特殊な物で、機体軽量化に貢献してるそうです。









エコを意識して機首のカラーをグリーンに配色してますが。

今年7月に竣工し、エコを意識した自動車船「ARIES LEADER」も似たカラーリングしてます。

“日本貨物航空”は“日本郵船”の子会社なので、エコ=グリーンってのが郵船の中にあるのかもしれません。

そういえば・・・ 「“日本貨物航空”の機体を見てると、郵船の自動車船とカラーリングが似てますね」と言ったら

「言われてみればそうだけど、そんな発想は飛行機撮りには無いと思う」と言われましたwww



機首のアップ。。。

NCAのB747-400Fには各機体に名前が付けられており、4号機には「NCA Pegasus」が与えられてます。

自動車船なら・・・ 「PEGASUS LEADER」になりますね(ばく

ちなみに、自動車船の「PEGASUS LEADER」は数年前まで郵船の船で活躍してましたが。

JMU磯子で船体色を白黒に変更され、現在は「GREEN COVE」で活躍中です。

グリーンフレイター、縁があったんだなぁ・・・

すげぇ~強引だけどね ヾ(--;)ぉぃぉぃ






撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-09 「 まべち 」 ( 第二管区 八戸海上保安部 ) 本日横浜入港

2014-11-24 21:51:00 | 海上保安庁
今日は地区文化祭。。。

午後から数時間、出店で焼鳥を焼きっぱなしwww

おかげで体中焼鳥の匂いが付き、なんか自分が食える気がします ヾ(--;)ぉぃぉぃ


どーるあぶり焼が出来上がる前、ちょっと横浜へ。。。


海上保安庁 第二管区海上保安本部 八戸海上保安部
     巡視船 PM-09 「 まべち 」


先日、横浜を出港した2管八戸の巡視船「PM09 まべち」が、再び横浜へやってきました。

しかし、左舷側アンカーがぶら~ん。。。

って事は・・・ 赤レンガ終了のお知らせですwww



前回の「PM08 ちとせ」に続いて、再び丸窓の巡視船♪

やっぱりいいっすね~♪



横浜入港記念www



1983年に5管小松島(現:徳島)に配備、配備時は船名は「くまの」

その後、2009年に2管八戸に配置換えされ、船名を「まべち」になりました。

「ちとせ」と異なり、「まべち」の側面には“JAPAN COAST GUARD”の表記があります。


何しに来たとかは、報道をご参考に。。。

「まべち」撮影後、焼鳥を焼きに行く為に撤収しましたが

こんなことがありました↓

横浜海上防災基地 最近の話  2014年11月 その2 (仮)

さすが港北太郎さんです!





撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市中区(赤レンガパーク)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 はくおう 」 ( 日本政府・新日本海フェリー ) 本日東京入港

2014-11-23 21:00:00 | 客船(日本)
明日、地区の文化祭があるのでお手伝い。。。

昼過ぎ、ちょこっと抜け出して城南島へ行ってきました。

ターゲットの入港時間が当初より45分ほど早くなり、光線的にはベストかな?

城南島到着20分ほどでターゲット発見!!


フェリー 「 はくおう 」 ( 日本政府・新日本海フェリー )

「はくおう」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

昨年9月下旬、横浜瑞穂ふ頭へ寄港しましたが、仕事の都合で出撃できず!!

あれから1年・・・ ようやく撮れました♪





元は“新日本海フェリー”の「すずらん」

2012年6月に運航終了 しばらく係留されてました。

東日本大震災での経験から、大規模災害時の輸送力が見直され、“おおすみ型輸送艦”より輸送力のある輸送艦が求められてました。

そこで目を付けたのが、運航終了した「すずらん」でした。

輸送力が高く、高速な「すずらん」は最適だったようです。

今回、夕方頃(だったかな?)に苫小牧を出港後、約24時間ほどで東京へ到着したと思われます。

「新日本海フェリー」が所有し、親方日の丸がチャーターしてるようですが。

来年度からはいろいろと動きがあり、所有も変更されるかもしれません。







ただ~、元画像は、やっぱ赤かった ...( = =) トオイメ

しっかし、速力出してますね~www



全長が約199m、やっぱり長いっすね~

それに、大きいファンネルが目立ちます。



ほぼ真横。。。

光線が低く、ギラってました(^^;)



船首のアップ。。。

船名表記が大きいっすね~



ファンネルのアップ。。。

ファンネル先端のグレーはオリジナルのようですが、中央のグレー帯は、「はくおう」になってから施されたようです。

よく見ると新日本海フェリー時代のマークがわかりますw



船尾のアップ。。。

船名表記の文字体が、なんか・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム

特に“小樽”の文字体・・・ 汎用タイプの文字体!?



スカイツリーと。。。

なんですが、城南島通過後、少し陰ってきました (^^;)

そのせいで、スカイツリーが陰ってしまった。。。



移動して、さらに追い撮り!!

この後、しばらく陰ってしまいました ( ̄へ ̄|||) ウーム

虹橋には大勢の人影が見えましたが、大丈夫だったかな?


虹橋を通過前に撤収~

16時までには町会業務に復帰できました!!

なんか久々に良い光線状態で撮影した気がします♪

ちょい無理してでも行って良かった(*^^)




「 はくおう 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 小樽
建造年 : 1995年3月( 石川島播磨重工 東京工場 / 東京都 )
全長 x 巾 : 199.5m X 25m
総トン数(G/T): 17345t
乗客定員 : 507名?
自動車 : 122台(トラック)80台(乗用車)
呼出符号 : JD2726
IMO : 9116266
MMSI : 431861000




撮影時期:2014年11月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 OOCL YOKOHAMA 」 ( HKG / OOCL )

2014-11-22 20:56:00 | コンテナ船
今日、都内ジャスコへ行ったんですが、店頭で松飾を売ってました。

ちょっ、早っ!!

まだ酉の市やってるのに・・・ 毎年こんなに早かったかな??


撮影済み&UP済みかと思ってたコンテナ船です。


コンテナ船 「 OOCL YOKOHAMA 」 ( HKG / OOCL )

“OOCL”の「OOCL YOKOHAMA」

ずいぶん前に撮影したてUPした気がしたんですが、未UPでした。

過去のデータは調べてないのでわかりませんが・・・ なんか撮った気があるんだよなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



2007年に竣工した「OOCL YOKOHAMA」

“OOCL”の同型船がいっぱいあるシリーズなので目新しさはありませんwww

OOCL=荷は少ないイメージがありますが、この日は結構積んでました♪



船首のアップ。。。

もちろん超~~~~トリミングです(ばく

横浜で撮影してる者として、船名に「横浜」が付くと反応しちゃいます♪





「 OOCL YOKOHAMA 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2007年7月( SAMSUNG SHIPBUILDING & HEAVY INDUSTRIES / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 260.049m X 32.25m
総トン数(G/T): 40168t
コンテナ(最大): 4578TEU( ReeferPlug : 400 )
呼出符号 : VRDB3
IMO : 9329538
MMSI : 477898700




撮影時期:2014年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 橘丸 」 ( 東海汽船 ) 11/7 観音崎

2014-11-21 20:50:00 | 客船(日本)
横浜の入港スケジュールを見てたら、「DR ACE」と言う自動車船の予定を見かけました。

聞き覚えが無い船なので調べてみた所・・・ ウィルヘルムセンの「TAKARA」でした。

「TAKARA」の同型船「TANCRED」はウィルヘルムセンの自社船のようですが、「TAKARA」のオーナーは“CAIANO SHIPPING”

今年になって、ファンネルマークはそのままで、側面の“WALLENIUS WILHELMSEN”が消された状態でした。

船名に「ACE」が入ってることから“商船三井”が傭船したのかな

船体色やファンネルがどうなったか気になるとことです♪


今月上旬に観音崎で目撃した「橘丸」です。


貨客船 「 橘丸 」 ( 東海汽船 )

東海汽船が今年6月下旬から運航開始した「橘丸」です。

観音崎は夕方ごろ通過ですが・・・ この日は何らかの理由で遅れた為、お昼に通過しました。

数日前のお昼過ぎ、横浜で「但州丸」を撮影した時も目撃し、沖を通過した台風の影響で遅れてたかもしれません。

しっかし・・・ ド派手なカラーリングですね!!

カラーリングのデザインは、高名な柳原良平先生だそうな。。。



同じ東京西航路へ向うリーファー船「VEGA」を追い抜き~www

さすが東海汽船さん、パねぇ~っす!!



後ろから。。。

船尾はスパッと平面です。

某さん曰く、船尾が平面の方が抵抗が少ないとか・・・

そういやぁ~、最近の船の船尾はみんなこんな感じですね!


しかし・・・ この黄色に緑のラインは、撮影者泣かせです (^^;)

その分、順光ならすごく映えそう♪

チャンスがあったら順光チャレンジしてみたいっす!!





「 橘丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2014年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 巾 : 118m X 17m
総トン数(G/T): 5730t
乗客定員 : 1000名(御蔵島まで(沿海区域))596人(八丈島まで(近海区域))
呼出符号 : 7JRC
IMO : 9684158
MMSI : 431005338





撮影時期:2014年11月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする