今日は東京東航路で「ひまわり3」とお別れしたかったんですが
生憎の天候ででした・・・
それに加え、仕事を抜けられませんでした つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
結局撮れずにお別れでしたが、再就職するんですかね~
ちょっち追っかけるか。。。
昨日撮影した重量物貨物船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/1adc7430b9ce63d6ea64e7029e90167d.jpg)
木曜朝に山下3号にやってきた、重量物貨物船「HAN FENG」です。
土曜の朝に出港しました
入港も撮ったんですが、視程が悪くて(^^;)
そのうちUPはしますが、かなり微妙ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/53ca869e536be36f8197c8c8263a9df5.jpg)
エスコートは、「やまと(15)」(ダイトー)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/907b5fead3560715011775b794194647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/d14d5d99426bfaacadfdb66d570d2601.jpg)
曇ってますが、視程はそれほど悪くないです。
でも、曇っててもクレーンが映えますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/5dad9778526308aaf97c794a615b07b9.jpg)
重量物貨物船 「 HAN FENG 」 ( HKG / HANSSY SHIPPING )
シンガポールの「HANSSY SHIPPING」の重量物貨物船です。
重量物専門ではないようで、シンガポールを中心に、いろいろな物を運んでるようです。
OWNER&MANAGER共に別会社なので傭船(中国の法人)のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/2528207ee383d97581ce4dc33c7c2692.jpg)
「HAN FENG」の経歴を調べると、元は「SAL HEAVYLIFT」の船で
数年前に売却され、今は「HANSSY SHIPPING」で活躍中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/2c1696f519843b68c29c92d37896c07c.jpg)
マリンタワーと。。。
それほど大きくない船ですが、クレーンが大型なので迫力があります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/beff4bbfe709450e72e6dbf0a80d2d33.jpg)
船首のアップ。。。
船首にもレーダーが装備されてます。
最近の重量物船には船首のレーダーはあまり装備されてませんが
90年代の重量物船には装備されてる事が多い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/449d6f227a20b7df3eb05887362559df.jpg)
船体中央のアップ。。。
前後に200tクレーンが2基装備されており、タンデムで400tまで対応可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/c47fd4622835a13c0092c7dc0ade43d7.jpg)
船尾のアップ。。。
ブリッジ周りを見ると、やはり時代を感じます。
船尾の国旗は、中国と香港の旗が掲揚されてます。
ファンネルマークは「HANSSY SHIPPING」とは別物のようで、傭船先とも違うような・・・ 要調査です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/27d5b2119354443ebc601ae18bfd548c.jpg)
お尻から。。。
入港時から喫水が高かったんですが、出港時もあまり変わってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/78be9133135177abb584c374c3514eca.jpg)
シンボルタワーと。。。
この前から汽笛を鳴らしまくってました (^^;)
その原因は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/27bb4c4e4585f2a3e0bdffeb370515a9.jpg)
多数の遊漁船が存在してた為、かなり警戒しての出港。。。
このあと、入港ラッシュでしたが
入港船も遊漁船の対応で苦労してたようです
にしても・・・ 昨日は寒かったっす
「 HAN FENG 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 1992年( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾 : 107.43m X 19m
総トン数(G/T): 5782t
クレーン : 200t X 2(TANDEM 400t)(NMF)
コンテナ(最大): 458TEU
呼出符号 : VRDL7
IMO : 9051739
MMSI : 477036400
撮影時期:2013年3月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
生憎の天候ででした・・・
それに加え、仕事を抜けられませんでした つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
結局撮れずにお別れでしたが、再就職するんですかね~
ちょっち追っかけるか。。。
昨日撮影した重量物貨物船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/1adc7430b9ce63d6ea64e7029e90167d.jpg)
木曜朝に山下3号にやってきた、重量物貨物船「HAN FENG」です。
土曜の朝に出港しました
入港も撮ったんですが、視程が悪くて(^^;)
そのうちUPはしますが、かなり微妙ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/53ca869e536be36f8197c8c8263a9df5.jpg)
エスコートは、「やまと(15)」(ダイトー)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/907b5fead3560715011775b794194647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/d14d5d99426bfaacadfdb66d570d2601.jpg)
曇ってますが、視程はそれほど悪くないです。
でも、曇っててもクレーンが映えますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/5dad9778526308aaf97c794a615b07b9.jpg)
重量物貨物船 「 HAN FENG 」 ( HKG / HANSSY SHIPPING )
シンガポールの「HANSSY SHIPPING」の重量物貨物船です。
重量物専門ではないようで、シンガポールを中心に、いろいろな物を運んでるようです。
OWNER&MANAGER共に別会社なので傭船(中国の法人)のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/2528207ee383d97581ce4dc33c7c2692.jpg)
「HAN FENG」の経歴を調べると、元は「SAL HEAVYLIFT」の船で
数年前に売却され、今は「HANSSY SHIPPING」で活躍中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/2c1696f519843b68c29c92d37896c07c.jpg)
マリンタワーと。。。
それほど大きくない船ですが、クレーンが大型なので迫力があります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/beff4bbfe709450e72e6dbf0a80d2d33.jpg)
船首のアップ。。。
船首にもレーダーが装備されてます。
最近の重量物船には船首のレーダーはあまり装備されてませんが
90年代の重量物船には装備されてる事が多い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/449d6f227a20b7df3eb05887362559df.jpg)
船体中央のアップ。。。
前後に200tクレーンが2基装備されており、タンデムで400tまで対応可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/c47fd4622835a13c0092c7dc0ade43d7.jpg)
船尾のアップ。。。
ブリッジ周りを見ると、やはり時代を感じます。
船尾の国旗は、中国と香港の旗が掲揚されてます。
ファンネルマークは「HANSSY SHIPPING」とは別物のようで、傭船先とも違うような・・・ 要調査です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/27d5b2119354443ebc601ae18bfd548c.jpg)
お尻から。。。
入港時から喫水が高かったんですが、出港時もあまり変わってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/78be9133135177abb584c374c3514eca.jpg)
シンボルタワーと。。。
この前から汽笛を鳴らしまくってました (^^;)
その原因は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/27bb4c4e4585f2a3e0bdffeb370515a9.jpg)
多数の遊漁船が存在してた為、かなり警戒しての出港。。。
このあと、入港ラッシュでしたが
入港船も遊漁船の対応で苦労してたようです
にしても・・・ 昨日は寒かったっす
「 HAN FENG 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 1992年( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾 : 107.43m X 19m
総トン数(G/T): 5782t
クレーン : 200t X 2(TANDEM 400t)(NMF)
コンテナ(最大): 458TEU
呼出符号 : VRDL7
IMO : 9051739
MMSI : 477036400
撮影時期:2013年3月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D