写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

東京・飛鳥山で東京さくらトラム

2024-03-30 21:06:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
午前中、病院で注射をキメてきましたが。。。

病院を出た後から体調がイマイチ (-ω-;)ウーン

観音崎へ行こうと考えてましたが、帰りが遅くなるのでパス。

マンホールカード集めと飛鳥山で路面電車でも撮ろうかと上野東京ラインに乗車。

東京都北区の赤羽駅で1枚目GET!!

体調的にもまだ大丈夫そうなので、次は王子駅付近の飛鳥山公園へ!!

桜の名所でもある飛鳥山公園ですが・・・ ほとんど咲いてませんw

でも、さくら祭りは開催してるので人大杉!!

倦怠感とめまいが酷くなってきましたが・・・ 撮影は続行www

家で画像を確認したら・・・ 全部動体ブレしてるじゃん orz

全滅だけど、飛鳥山公園の桜の状況ってことで (;^_^A


東京都交通局 8800形 8801号車

8800形のトップナンバー8801号車です。

ラッピングはされてませんが、トップナンバーだから?


東京都交通局 7700形 7708号車

7000形を改造して誕生した7700形。

ラストナンバーが7708号車。

現在は「転生したらスライムだった件」のラッピング。

中扉が「転生したら都電荒川線だった件」と・・・ 東京さくらトラムじゃないの?

都電荒川線ってなに? ナウでヤングな私わかんな~い ヾ(ーー )ォィ


東京都交通局 8900形 8905号車

都電では最新の8900形です。

オレンジ・ブルー・ローズピンク・イエローの4色、各色2両ずつ、全部で8両です。

画像の8905号車はローズピンク+ラッピング

8800形は三ノ輪橋側にパンタがありますが、8900形は早稲田側にあります。

屋上機器も8900形の方がすっきりしてますね。


東京都交通局 8800形 8810号車

8800形のラストナンバー8810号車。

8801~8805がローズレッド 8806・8807がバイオレッド 8808・8809がオレンジ

そして8810が唯一のイエローです。

いつの間に黄色い電車を見ると幸せになれると言う都市伝説が生まれ。

2011年11月には、東急・世田谷線の300系306F(イエロー)とのコラボ企画とかあったそうな。

現在は、時代劇専門チャンネルの「鬼平犯科帳」のラッピングになってます。


以前、撮影した際は70‐200mmのAPS‐Cで撮りにくかったんですが

今回は60‐600mmで撮影、余裕をもって撮影できました。

90mm以下で運用中のオリンパスさんを使わなくても撮れたのは意外でした。

たかが10mm、されど10mm

まっ、重いけどね ...( = =) トオイメ





撮影時期:2024年3月

撮影場所:東京都北区(飛鳥山公園周辺)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜高速鉄道 Y500系 「 みなとみらい線開業20周年記念トレイン 」( Y511F ) 2024年3月 菊名駅周辺

2024-03-24 13:30:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
先日、10数年ぶりぐらいに菊名駅周辺の撮影地へ。。。

横浜高速鉄道のY501系にヘッドマーク付きが来ましたが

「みなとみらい線開業20周年記念トレイン」

みなとみらい線開業20周年・・・ すっかり忘れてました (;^_^A

20年経ったんだ

東急・東横線の横浜~桜木町が廃止してからも20年経ったんだなぁ

そういえば・・・ 東横線廃線跡ってどうなったんだろう ...( = =) トオイメ


って事で、撮影したHM付です。


横浜高速鉄道 Y500系 「 みなとみらい線開業20周年記念トレイン 」( Y511F )

横浜高速鉄道Y500系のトップナンバーにHMが取り付けられてました。

調べてみたら、今年の12月頃までHM付で走るようです。


Canon EOS R50+SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSMで撮影しました。

背景がどこまでボケるか気になったので開放(F5.6)で撮影。

約160mm(APS-C換算 約260mm)ほど。

さすがにフルサイズほどじゃないけど、まあまあ背景がボケますね~

それにしてもR50のAFはすごいなぁ

ハイエンドクラスは別として、向かってくる被写体に対しては苦手なAIサーボ君

いままではワンショットAFかMFで置きピン撮影が基本でしたが。

R50は問題なくAIサーボが食いついてくれます。

これで入門機って言うんだから・・・

他社のミラーレス機のAFもそんな感じなのかしら。。。


ちなみに・・・

超高級インバウン丼と同額だった、10年以上前のOM-D E-M5さんは追従しませんでした (;^_^A

そりゃ酷って話ですが…

でも、船撮りでは大活躍してます (^^♪




撮影時期:2024年3月

撮影場所:神奈川県横浜市港北区(菊名~妙蓮寺)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模鉄道 9000系 ( 9705編成 ) 2024年2月 大和市

2024-02-21 20:25:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
先日、ハンターさんを撮るために厚木の北側エンドへ。。。

時間があったので、近くで相鉄線を撮ってましたが。

種別が"快速"や"特急"とか ・・・なんじゃそりゃ?

相鉄の種別と言えば"急行"と"各停"じゃないの?

調べたら、昨年のダイヤ改正で"急行"が廃止になったとか(通勤急行はある)

相鉄線は滅多に利用しないので知らなかった ...( = =) トオイメ


って事で、待ち時間に撮った相鉄です。


相模鉄道 9000系 ( 9705編成 )

相鉄9000系です。

自分の知ってる相鉄9000系は、白車体に赤ラインに正面の真ん中あたりに2灯ヘッドライトでしたが。

リニューアルされ、車体色に"ヨコハマネイビーブルー"が施され、正面デザインも変更されました。

ただ、この色は順光以外だと難しいですね~ (-ω-;)ウーン

少し曇ったから見れるけど、正面光だと厳しいっす。。。


今回はインバウ丼とほとんど変わらぬ値段で入手した"オリンパス OM-D E-M5"とタムロン14‐150のテストでした。

いやぁ~、シャッターのタイムラグが気になりますなぁ (-ω-;)ウーン

ネオ一眼と言われたパナソニックの"FZ20"の時を思い出しました。

慣れれば大丈夫かな?

ただ、適当な置きピンでもピンが来てくれたのは、被写体深度が深いマイクロフォーサーズの恩恵なのかな?

とりあえずは練習あるのみ!!




撮影時期:2024年2月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M5

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon EOS R50 で撮り鉄してみました

2024-01-07 12:45:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
羽田の事故処理が進み、明日にはCランの運用が再開される予定だとか。。。

YouTubeで事故処理中の様子がライブされてるのを見てて気になる事が。

作業をされてる方が、タイベックス(防護服)を着用してように見えます。

なんでだろう?? 付着物などで身体に影響があるのかな?

肌寒い時期ではありますが、タイベックスを着用しての作業は大変だと思います。

関係者の皆様、ご安全に!!


新年早々、某所で張り込みwww

張り込みの隙を見て「Canon EOS R50」で鉄の試写してきました。

ちなみにこの撮影地来たのは19年ぶりですwww

上り坂なのでまあまあスピードが出る場所。

仕様レンズは「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」を純正マウントアダプターかまして使ってます。


京急電鉄 2100形 2149編成

電子シャッターで撮影。

撮影データは焦点距離 約200mm 1/800 F6.3

最初は「おっ!いいじゃん♪」と思いましたが

車両正面の右側を見ると、少し歪んでます (;^_^A

ローリングシャッター現象で歪みが発生してますね。


お次は。。。


京急電鉄 2100形 2173編成

電子先幕シャッターで撮影。

撮影データは焦点距離 約180mm 1/800 F6.3

車両正面の歪みがありませんね!

って事は、ローリングシャッター現象が発生してないと思われます。


やはり、撮り鉄する際は"電子先幕シャッター"使用するのが無難ですね~


入門機の「Canon EOS R50」ですが。。。

AF性能が良いですね~

この構図だと、AFに不安があるので置きピン撮影が無難なんですが

R50のAFだと、AIサーボでしっかり車両正面を追従してくれました (^^♪

EOS 7D2でも苦手だった正面ドカンでも追従してくれるし・・・

恐るべし入門機!!


ただし!!

RAW撮影で連射を多用する方や鉄道や戦闘機メインの方は「EOS R10」以上の機種が無難でしょうね~

望遠バカでデジタルテレコンが使いたい変態どーるは「EOS R50」を選択しましたがwww

まったく後悔無し!!

最近はサードパーティー製の「SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM」「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」使用してますが。

純正マウントアダプターをかましても"高速連続撮影+"が使用できてます。


デジタルテレコンも使用してますが。

まだ試験的な画像は撮影してないので、近いうちに撮ってこよっと (^^♪





撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鐵道 キハ40系 ( キハ40-3 ) 2023年5月 千葉県市原市

2023-06-03 21:00:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
最近、ロックマンもどきのゲームを久々にプレイ (^^♪

もちろん、ゲームパッドでプレイしてるんですが

指が痛くなりました ...( = =) トオイメ

ゲームは1日6時間!!

そりゃ痛くなるわなwww


大型連休中の小湊鐡道から。。。


小湊鐵道 キハ40系40形 ( キハ40-3 )

JR東日本から小湊鐡道に譲渡された「キハ40‐3」です。

「キハ40-2018」として製造され、東日本エリアで活躍し

最終配置は"JR東日本秋田総合車両センター南秋田センター"でした。

カラーリングは、最終配置時からの朱色を保ってます。

ちょっと気になる部分が。。。



乗降口の窓に「タブレット防護柵」が付いてます。

タブレットキャッチャー自体は撤去されてます。

JR時代の最終形態の画像を見ると、タブレット防護柵はありません。

小湊鐡道で取り付けられたのかな??

雰囲気的に朱色のキハ40とタブレット防護柵が良いアクセントです♪



撮影時期:2023年5月

撮影場所:千葉県市原市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道 キハ20-1303 「 急行 いすみ 」2023年5月 千葉県大多喜町

2023-05-21 21:00:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
昨日20日、新型737系デビューに伴う室蘭本線(苫小牧~東室蘭~室蘭)のダイヤ改正が実施されました。

改正により苫小牧~東室蘭間の単行列車が無くなりました(糸井~苫小牧~追分の単行はそのままですが)

先日、室蘭から苫小牧まで通しでのりましたが(室蘭駅1149発)

H100形の単行だったので、シート争奪戦www

その列車も改正後は737系の2連なので、混雑緩和されるかな?


連休中に千葉へ行った際、いすみ鉄道も撮ってきました。


いすみ鉄道 キハ20-1303 「 急行 いすみ 」

いすみ鉄道の「キハ20-1303」です。

「キハ20」を名乗ってますが、国鉄型「キハ20形」ではなく。

いすみ鉄道の「いすみ300型気動車」を国鉄キハ20形をモチーフにした「いすみ350型」がありますが。

その「いすみ350型」の塗装を国鉄一般色にしたのが「キハ20-1303」です。

ただ内装が「いすみ300型」と同じです。

その為、車番の「1303」は「いすみ300型」の「303」って事になってるようです。



いや~、遠目で見たらキハ20ですね!!

でも、ブタ鼻ヘッドライト横のタイフォンが無かったり

屋根上の装備品が違ってたり

そもそも横から見たらかなり異なりますね (;^_^A

でも、なかなかカッコいい~♪



正面から見ると、ジャンパ栓の数が全く違いますね。

かなりあっさりしてます。


五井駅から小港鐡道で上総中野駅、そこからいすみ鉄道で大原駅まで。

房総半島横断ってのも良いですね~♪




撮影時期:2023年5月

撮影場所:千葉県夷隅郡大多喜町

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鐵道 キハ40形 ( キハ40-5+キハ40-1 ) 2023年5月 千葉県市原市

2023-05-06 20:45:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
昨日まで4連続で撮影に出かけました (^^♪

今日は大人しくしてるつもりだったんですが・・・

午後、ちょっこっと気になる場所へ行こう・・・としましたが

町会の役員さんとばったり会って、お話ししてたら行けなくなっちゃいました orz

まっ、ロケハンなので、まっいいかぁ~


昨日も千葉へ。。。



東京駅から電車で1時間半もかからない場所に、このようなローカル線が走ってます。。。


小湊鐵道 キハ40形 ( キハ40-5+キハ40-1 )

千葉県市原市の「五井駅」から千葉県夷隅郡大多喜町の「上総中野駅」を結ぶ「小湊鐵道」です。

2020年と2021年、JR東日本からキハ40系気動車が小湊鐵道へ譲渡されました。



昨今、地方私鉄の客寄せで、旧国鉄型の車両が譲渡されることが多いですが。

「小湊鐵道」の場合、既存の車両(キハ200形)の置換えの為の譲渡されました。

画像のキハ40-5(タラコ色)は、元キハ40-1006 後位のキハ40-1(小湊鐵道色)は、元キハ40-2021



JR北海道のキハ40と比べると、オリジナルに近いかな??

個人的は、屋根上の水タンクが有るのが良いっす!!(JR北海道のキハ40には無し)

ただ、クーラー付きなので、屋根上が賑やかです。



譲渡後に車体色を変更されました。

全面行先方向幕の上にあるのは、ツララ切りです。

JR時代、ツララ切りの後ろには衛星電話アンテナと無線アンテナがありましたが

現在は撤去され、小湊鐵道の無線アンテナが付いてます。

それと全面貫通扉にはヘッドマークステーが追加されてます。



後ろから。。。

キハ40-1の側面が賑やかですなぁ~

ドア付近に出入口表示器 車体中央には行先表示器が追加されてます。

これらはJR時代に追加されたようです。


側面光は嫌だったので、練習がてらド逆光で撮ってみましたwww

今度は光線が良い時にリベンジしに行きます!!




撮影時期:2023年5月

撮影場所:千葉県市原市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電鉄 1000系 ( 1013F ) 2007年5月

2023-04-29 22:00:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
今日から大型連休に突入!!

自分も久々の大型連休♪

でも天気予報を見ると・・・ なんか微妙~

一回ぐらいはなにか撮りに行きたいなぁ ...( = =) トオイメ


先日、珍しく人身事故が発生した多摩川線です。


東急電鉄 1000系 ( 1013F )

東急電鉄1000系の異端児"1013F"です。

元々は1012F(4両編成)と1013F(4両編成)を組み合わせた8両編成として日比谷線直通列車として使用

目蒲線に車両不足が生じた場合に分割して4両編成として使用できました。

2000年8月に目蒲線が目黒線と多摩川線に分割される直前に分割され。

多摩川線転属の際に3両編成に組み変わりました。

その際に4両編成(1012Fと1013F)の先頭車同士で1012Fが編成され。

画像の1013Fは、中間に組み込まれてた先頭車同士で1013Fが編成されました。

その為、正面中央に貫通扉があり、通常の1000系とは、ちょっと違う顔になってます。

現在は、緑色のラッピングが施され、方向幕もLED化されてます。


画像の正面に手すり、右側にステップがありましたが。

撮影した数年前?に、こどもの国線にてバカ珍が車両によじ登る迷惑行為が発覚。

その為、正面側の手すりやステップが撤去されました。




撮影時期:2007年5月

撮影場所:東京都大田区

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電鉄 8500系 ( 8637F ) 2007年5月

2023-03-19 21:30:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
昨日のダイヤ改正で、東急線と相鉄線の相互乗り入れが開始されました。

いやぁ~、東急線ユーザー歴40年以上ですが。

東急線内に相鉄の車両が走るなんて、夢にも思いませんでした (;^ω^)

相鉄線「海老名」の時刻表をネットで見ると「渋谷」行きがあるけど、経由がJRか東急かわかりませんな (-_-;)

現地や鉄道会社のHPならちゃんとわかるんでしょうね。

個人的は・・・ 新横浜駅に行くのが便利になりました~

まっ、新幹線は苦手なんで新横浜には滅多に行きませんが ヾ(-ω-;)ォィォィ


こちらはダイヤ改正前に東急から引退した8500系です。


東急電鉄 8500系 ( 8637F )

東急8500系の8637Fです。

青帯+シャボン玉の異端児でしたが、晩年はシャボン玉は無くなり、青帯のみになったようです。

今年の1月下旬?に8500系が運用離脱しましたが、最後まで残ったのが8637Fだったようです。

昨年11月頃、三軒茶屋に仕事で行った際の帰り、久々に8500系(8637F)に乗ったのが最後でした。

自分は東横線ユーザーだったので、あまり田園都市線に思い出が無かったり (;^ω^)

でも、元東急線撮りとしては、やっぱり寂しいですね。。。




撮影時期:2007年5月

撮影場所:神奈川県川崎市宮前区

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電鉄 8000系 8001F ( 鷺沼検車区(撮影時) ) 2006年2月撮影

2015-07-19 18:03:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
今日は暑い中、町内一斉清掃。。。

暑くてヤバかった ...( = =) トオイメ

でも、清掃後の飲み会の方が・・・

まっ、アルコールは一切飲まずに回避できたし、いっかぁ~ (* ̄- ̄)ふ~ん


超~~~久々に鉄です。。。


東急電鉄 8000系 8001F ( 鷺沼検車区(撮影時) )

東急8000系のトップナンバー8001F

撮影当時、1日1本だった自由が丘行きの幕です♪

東急8000系の中では一番の最古参でしたが、運用離脱は一番最後でした。

2008年2月に運用離脱後、廃車解体されました。




撮影時期:2006年2月

撮影場所:東急 大井町線 大岡山駅

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする