写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

コンテナ船 「 EVER ENVOY 」 ( GBR / EVERGREEN ) 4/8 観音崎

2016-04-21 21:37:00 | コンテナ船
本日“オーシャン東九フェリー”徳島→新門司の「おーしゃんのーす」

到着が30分程度遅れるとの事ですが、遅延理由が「第2基準航路の航路管制の影響」だそうです。

ところで、「第2基準航路」ってなに??

調べてみたら・・・ 通常の太平洋から豊後水道を北上するルートではなく、瀬戸内経由の航路の事だとか。。。
(オーシャン東九フェリーの東京~徳島~新門司の場合)

荒天時は瀬戸内海を経由するとは聞いてましたが、今日は海が荒れてるんですね~

そのせいか、本日の東京→徳島→新門司行の「フェリーびざん」は、9時間以上の遅れが見込まれてるそうです。


当ブログであまりUPしてないエバーグリーンです。


コンテナ船 「 EVER ENVOY 」 ( GBR / EVERGREEN )

台湾“EVERGREEN”のコンテナ船「EVER ENVOY」です。

ほとんどのコンテナ船が同じような船型な為、すぐにエバーグリーンの船ってのがわかります。

UPが少ないのは、エバーの船が嫌いって訳ではありません。



左に見えるのが鋸山ロープウェー



切り立った山が鋸山です。

修正したけどかなり微妙~ ...( = =) トオイメ



背景に修正入れようと思ったけど、やめましたwww



ゴルフ場バック。。。

別日だったので、また修正してみましたが・・・ やっぱり微妙~



エバーと言えば、荷がいっぱいなイメージですが、この日は少なめ?

でも、喫水は低いですね♪



東京湾観音。。。



船首のアップ。。。

エバーらしく、船名表記が力強くて好きです♪



ハウス部分のアップ。。。

低めのハウス部分と並列2本ファンネル、エバーの大型船の基本船型ですね~



エバーのコンテナ船のUPが少ないのは、ちゃんとした訳があります。

その訳ってのが・・・ 緑の船体色です。

撮影条件がちょっとでも悪いと、緑がうまく出ません。

これが鉄道や飛行機なら、緑はさほど使用されてませんが。

エバーのコンテナ船は、ほとんどが緑でダメダメ。。。

キレイに撮れないんですよね~ ...( = =) トオイメ

ただ、順光ならめちゃくちゃキレイなんですがねぇ


今回、船体に修正を加えましたが・・・ やはり腕なし

日々これ練習ですかね ...( = =) トオイメ






「 EVER ENVOY 」
船籍国 / 船籍港 : イギリス / ロンドン
建造年 : 2002年5月( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 299.99m X 42.8m
総トン数(G/T): 76067t
コンテナ(最大): 6332TEU( Reefer container : 702 )
呼出符号 : VSQL9
IMO : 9241308
MMSI : 235414000





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船 「 KAPITAN KLIMIN 」 ( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )

2016-04-20 21:08:00 | 貨物船
昨日、相生港を出港し神戸港へ移動した「はくおう」ですが。

本日午後、行先を熊本・八代港に設定して出港しました。

到着予定は明日の午後になってますが、現在紀伊水道手前をウロウロ。。。

設定通りに到着するかは不明です。

先月、2025年12月末まで特別目的会社で傭船されるのが決定してる「はくおう」(+ナッチャンWORLDも・・・)

予定では来年4月から有事対応可能になる予定でしたが・・・

今回がはじめて災害支援での出動でしょうね。


最近、東京湾周辺にふらっと現れるロシア船籍の貨物船です。


貨物船 「 KAPITAN KLIMIN 」 ( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )

極東ロシアの海運会社“AMUR SHIPPING COMPANY”の貨物船「KAPITAN KLIMIN」です。

アムール川や極東地域での貨物輸送がメインのようで。

日本には材木輸送で寄港するのが多いと思います。

前回は川崎・東扇島に寄港(たしか・・・) 今回は千葉・木更津港へ寄港しました。

どちらも材木輸送の船が多く寄港するので、今回も材木輸送で来たかもしれません。



奥は第一海堡。。。

奥が晴れて、手前が曇る、そして視程が悪い・・・ 最悪です orz



1986年に建造された本船。

ソ連や東欧での建造ではなく、日本の“三保造船所”で建造されたそうです。

オランダの“Spliethoff”で「PARKGRACHT」で活躍後

1社を経て、2011年ごろ“AMUR SHIPPING COMPANY”に売却されたようです。

アムール社のHPで、本船の詳しいスペックが掲載されてます

HPでの本船の写真は、濃い青の船体が鮮やかキレイな船ですが・・・

今や見る影も無いですね~ ...( = =) トオイメ



“富津岬展望台”と。。。



船首のアップ。。。

ロシア船籍なので、船名表記はキリル文字です。

クレーン2基装備されており、どちらも50tクレーンです。

メーカーはわかりませんでしたが、“NMF”かな?



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“AMUR SHIPPING COMPANY”のマーク

アップはどれも超トリミングなので、画質は大目に見てください(^^;)





後から。。。

遠い上、船体がサビサビで、船尾の船籍港がわかりませんでした。

調べてみたら、船籍港はワニノでした。





「 KAPITAN KLIMIN 」( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )
船籍国 / 船籍港 : ロシア / ワニノ
建造年 : 1986年1月( 三保造船所 / 静岡県 静岡市 清水区 )
全長 x 幅 : 113.12m X 19.03m
総トン数(G/T): 5998t
クレーン : 50t X 2
コンテナ(最大): 104TEU
呼出符号 : UIKG
IMO : 8520214
MMSI : 273352220





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

2016-04-19 21:18:00 | 官公庁船・実習船(日本)
昨晩、“商船三井フェリー”が熊本地震の被災地支援でフェリー1隻を熊本へとのニュースがありました。

熊本へ向うのは、夕方便で使用されてる「さんふらわあ ふらの」

「さんふらわあ ふらの」は昨日苫小牧発の運用に入っており、今日の14時に大洗港へ到着。

何時ごろ大洗を出港するのか動向を見てましたが、行先が苫小牧に・・・ あれ??

商船三井フェリーのHPによると、今週中の派遣は見送りなったそうです。

今日の夕方便は欠航予定でしたが、派遣見送りの為、通常運航されたそうです。

報道によると、2隻のフェリーが派遣予定との事で、もう1隻は「はくおう」ではないかと。。。

今のところ「はくおう」も動きが無いので、派遣が様子見かもしれませんね。


先日の観音崎で、ようやく撮影できた船です。


沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

“神奈川県水産技術センター”の漁業調査指導船「江の島丸」です。

神奈川県の船なので、ちょくちょく見かけそうですが。

横浜港にはほとんど立ち寄らず、横浜近辺を航行してても、船が小さい上、遠くて話になりませんでした ...( = =) トオイメ

今回、偶然遭遇しました♪







マストに「IR」の信号旗が揚がってます。

調べたら海底調査作業中の意味だそうです。

浦賀沖でなんかやってたみたいでしたが、別の調査ポイントへ移動する為か。北上してきました。

光線状態はダメでしたが、とりあえずGETでき満足♪

東京湾で動きを見る限り、お泊りはなさそうなので、南下も撮れるかもしれませんが。

時間的にダメかなぁ~、と思ったら。。。



思ったより早く南下して来ました♪

ただ、光線状態はダメでしたが (^^;)







ファンネルマークは、星の中に神奈川県の県章が描かれてますが

通常使用される赤ではなく、黒地に金で描かれてます。

船名の「江ノ島」ではなく、「江の島」です。


ようやく出会えた「江の島丸」

今度は天気の良い日に出会いたいもんです♪





「 江の島丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 三浦市
建造年 : 2005年10月( 新潟造船 三崎工場 / 神奈川県 三浦市 )
全長 x 幅 : 33.3m X 6.2m
総トン数 : 105t
呼出符号 : 7JAU
IMO : 9354088
MMSI : 432526000
漁船登録番号 : KN1-800





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 MSC CANDICE 」 ( PAN / MSC ) 4/8 観音崎

2016-04-18 22:07:00 | コンテナ船
最近、どうもツキがないMSCさん。。。

土曜のライオンパールも変更され、出入港は撮影不可の時間になったので、諦めたんですが

出港が遅れ、朝出港になりました。

日曜は早朝から起きてたんですが、地震のニュースを見てた為、逃しました orz

前日はしっかり動向監視してたんですが・・・ ツキが無いとこんなもんですね ...( = =) トオイメ


そんなMSCさん、8日の観音崎で遭遇しました。



マースクのEクラスと入れ違いで出港してきました。

最近の南本牧はこんな感じで忙しそうです。



ベイブリッジと。。。

なんかモヤモヤしてます ( ̄へ ̄|||) ウーム


コンテナ船 「 MSC CANDICE 」 ( PAN / MSC )

“MSC”のコンテナ船「MSC CANDICE」です。

13000TEUクラスが入るライオンパール

本船は9000TEUちょっとの船ですが、この船もライオンパールです。







南本牧出港後、全体的に明るい曇りでしたが。

第二海堡手前から内航船に被られ、手前曇りの奥晴れという、最悪のコンデションです orz

やっぱりツキはありませんね~



奥は第一海堡。。。

喫水は高めですが、コンテナはなかなか積んでるので、第一海堡がはっきり見えません。



“富津岬展望台”と。。。



船体はちょっとお疲れ気味ですが。

画像で見るとわかりませんね (^^;)



船首のアップ。。。

MSCの斜体の船名表記が好き♪



後部のアップ。。。



北上する“EVERGREEN”の「EVER ENVOY」とすれ違い。。。

「EVER ENVOY」の全長は約299m 「MSC CANDICE」の全長は約336m、MSCの方が約37m長いですが。

「EVER ENVOY」の高さが低いので、なんか小さく見えます。



後から。。。

積荷が多いと、やっぱり良いですね~♪


この船も嫌いじゃないけど、13000TEUクラスの方が、個人的に好きです。

さて、まともに撮れる日が来るのだろうか ...( = =) トオイメ





「 MSC CANDICE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2007年10月( SAMSUNG SHIPBUILDING & HEAVY INDUSTRIES / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 336.68m X 45.6m
総トン数(G/T): 107849t
コンテナ(最大): 9178TEU( Reefer container : 700 )
呼出符号 : 3ENC5
IMO : 9339284
MMSI : 352871000





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 3/30 岩手県沖

2016-04-17 22:04:00 | 客船(日本)
木曜夜の地震で、熊本在住の悪友と音信普通になりましたが。

さきほど、連絡が取れました C=(^◇^ ; ホッ!

本人は怪我は無いようですが、家の中はめちゃくちゃみたいです。

しかし、仕事で家に帰れないようで、片付けはまだまだ先のようです。

手伝いに行ってやりたいけど、今行くのは迷惑だし、交通手段もありません

これ以上、被害が拡大しないことを祈るばかりです。。。


先日、「さんふらわあ ふらの」の船上から撮影した「さんふらわあ」です。


フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー )

大洗~苫小牧を結ぶ“商船三井フェリー”の深夜便を担当する「さんふらわあ しれとこ」です。

1日2便で運航される大洗~苫小牧便は、夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」

深夜便の「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」の4隻で運用されてます。

夕方便と深夜便では、船内設備に大きな違いがあり、深夜便はいろいろと簡素化されてるそうです。





ふらの乗船中、「さんふらわあ しれとこ」と遭遇したのは、岩手県久慈市と青森県八戸市の真ん中あたりでした。

「ほっかいどう丸」は陸側を南下してきましたが、しれとこは海側通過・・・

光線はダメダメ、視程もイマイチでした ...( = =) トオイメ





「さんふらわあ しれとこ」は、元々“九越フェリー”の「ニューれいんぼうべる」として就航

博多~直江津~室蘭の航路で活躍。

合併などにより“九越フェリー”から“東日本フェリー”が運航してましたが。

2006年12月、「さんふらわあ みと」「さんふらわあ つくば」と等価交換で“商船三井フェリー”へやってきて

翌年3月に「さんふらわあ しれとこ」に変更され、現在は大洗~苫小牧航路の深夜便に運用されてます。

深夜便にはレストランが無く、客室もデラックス2室の他は、すべてカジュアルルームとなってます。



前部のアップ。。。

深夜便で使用される「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」には、ブリッジ下に展望ラウンジがあります。

夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」には無い設備です。

自分が乗船した「さんふらわあ ふらの」にも展望ラウンジがありましたが、後ろしか見えませんでした。



後部のアップ。。。

ランプウェイが2基装備されてますが、側面側の使用率が低いのか、ちょっとキレイです。





後から。。。

「さんふらわあ ふらの」出港の際、船長から21.5ノット程度で航行しますとのアナウンスがありましたが

マリトラで見る限り、深夜便は23ノット前後で航行してるようです。

ちょっと早いのかな?


光線状態が悪かったのでリトライする予定です。

撮り方がわかったので、次回はもうちっと良い光線状態で撮りたいっす!





「 さんふらわあ しれとこ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11410t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076







撮影時期:2016年3月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運搬船 「 KAIJIN (海神) 」 ( PAN / 日本郵船 ) 4/8 観音崎

2016-04-14 21:35:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
“日本郵船”自動車船の神様をUPするにあたり、神様を調べてみました。

UP済み&現在運用確認済みの神様は・・・

「HEIJIN(平神)89年建造」「HOJIN(豊神)90年建造」「RYUJIN(竜神)93年建造」「KAIJIN(海神)94年建造」「SHOHJIN(翔神?)94年建造」の5隻。

船名変更された神様は・・・

「BUJIN(武神)93年建造」→「CAR STAR」(2010年頃に船名変更)

退役した神様は・・・

「KOHJIN(煌神)81年建造 09年退役」「SUIJIN(水神)84年建造 10年頃退役?」「BIJIN(美神)88年建造 12年頃退役?」の3隻

事故消失した神様は・・・

「REIJIN(麗神)87年建造 88年座礁後、海没処分」

とりあえず、運用中5隻+船名変更1隻+退役3隻+事故消失1隻の計10隻が確認できました。

まだ神様はいらっしゃる可能性がありますし、「SYOHJIN」みたいに船名変更される可能性もあります。


前振りが長くなりましたが・・・ 久々に見かけた神様です♪



背景はベイブリッジですが、今回出港したのは木更津港でした。


自動車運搬船 「 KAIJIN (海神) 」 ( PAN / 日本郵船 )

なんとなく久々に見かけた「KAIJIN(海神)」です。

先月下旬ぐらいに横浜へ寄港しました。

ほぼ同時期に「RYUJIN(竜神)」が横浜へ寄港し、来週には「HOJIN(豊神)」が横須賀へ寄港予定です。



後に内航船が。。。

こりゃベッタリ付かれるかな~と思ったら・・・



内航船が減速して、問題無しでした C=(^◇^ ; ホッ!

「KAIJIN」まともに撮影してるかと思ったら、今回初めてちゃんとした撮影だったようですw



第一海堡と風の塔。。。



旧日本郵船自動車船カラー好きにはたまらんですが、ちょっと外装はお疲れ気味です(^^;)

海神様、どこかで見たような・・・ 「JINGU(神宮)」に似てます。

ただ、細部で異なる部分もあります。

これは建造年の違いでしょうか?



“富津岬展望台”と“海ほたる”。。。



前部のアップ。。。

船名に日本語表記があるのはうれしいですね~♪



後から。。。

観音崎灯台前を通過後、しばらくしたら速力を少し上げたのか、ちょっと煙が多めです。


光線が悪かったので、撮り直し決定です ...( = =) トオイメ

また来てくれないかなぁ~






「 KAIJIN (海神) 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1994年1月( カナサシ 豊橋事業所 / 愛知県 豊橋市 )
全長 x 幅 : 195.54m X 28.8m
総トン数(G/T): 41931t
自動車(小型車): 4513台
呼出符号 : 3FWI3
IMO : 9053505
MMSI : 352808000






撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳航兼海難救助船 「 鳴門丸 」 ( 深田サルベージ建設 ) 4/1 名古屋港

2016-04-13 21:51:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
3/30~4/1 太平洋フェリー「きそ」に乗船した際に遭遇した「鳴門丸」です。

4/1は、起床した静岡沖で雨・・・

そして、やる気はゼロ ...( = =) トオイメ

セントレア沖をのんびり眺め、部屋で下船の準備をしてたら、名古屋港を出港したタンカーが南下してるのを確認。

カメラを持ってデッキに上がり撮影後、名古屋航路に入ったら「鳴門丸」が居ました♪


曳航兼海難救助船 「 鳴門丸 」 ( 深田サルベージ建設 )

“深田サルベージ建設”の曳航兼海難救助船「鳴門丸」。

横浜でもおなじみの“深田サルベージ建設”ですが、「鳴門丸」はあまり顔を出さない船です。

どうも「鳴門丸」は、関西方面に常駐してるようです。





何年か前に曳航してる姿を撮影した記憶がありますが。

とても遠く、お蔵入りしました。。。

横浜でよく見かける「昇陽丸」より大型で、下部の色がライトブルーなんですね~



側面表記のアップ。。。





後から。。。

船籍港は大阪です。


今回UPした画像ですが、撮影順が異なります。

航路INの時、「鳴門丸」は後ろ向きでプカプカしてました。

撮影した数日後、起重機船(だったかな?)を曳航して大阪方面へ向ったようです。

今度は航行してる姿を撮りたいっす!!





「 鳴門丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大阪
建造年 : 1993年9月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 40.6m X 9.84m
総トン数 : 287t
呼出符号 : JI3538
IMO : 9084097
MMSI : 431300106







撮影時期:2016年4月

撮影場所:愛知県名古屋港(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 川崎近海汽船 ) 3/30 岩手県沖

2016-04-12 21:10:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
日曜、知合いと4軒ハシゴしたら、終電逃して外泊・・・

昨日、ネット会議が長引き、終電逃して外泊・・・

今日は絶対に帰ろう ...( = =) トオイメ


先日の「さんふらわあ ふらの」の船上から撮影した船です。


RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 川崎近海汽船 )

“川崎近海汽船”の内航RORO船「ほっかいどう丸」です。

東京湾ではほとんど見かけません。。。

調べたら、常陸那珂と苫小牧を1日2便運航されてるそうで、東京湾で見かけないはずですね。







内航RORO船なので、それなりに速力があります。

一報、乗船した「さんふらわあ ふらの」も21ノット強なので、思った以上に早く通り過ぎます。

「ほっかいどう丸」なかなかキレイな船ですね♪

2013年建造で、新しい船でした。



北上する「さんふらわあ ふらの」からだと、陸側を航行する「ほっかいどう丸」

位置的には、たしか岩手県普代村沖だと思います。



船首のアップ。。。

バウの手前が切り込みがあり、バウマークのしたにフィンがあります。

これがある事でどんな効果があるかはわかりません(^^;)

おそらく良いでしょうね!



後部のアップ。。。

ファンネルマークの“K”は、川崎汽船と川崎近海汽船と違います。

船体中央にはアンチローリングタンクがありますね。



後から。。。

船籍港は東京でした。


ちょっと遠かったんですが、結果はまあまあかな?

東京湾ではなかなか撮れないので満足してたんですが・・・

「きそ」で南下した際も撮る事が出来ましたwww

その時は右原側だったので、両舷撮れて満足♪満足♪

右舷側はそのうちにアップしま~す。





「 ほっかいどう丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2013年1月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 幅 : 173.08m X 27m
総トン数(G/T): 11386t
自動車 : 乗用車 100台 シャーシ 160台
呼出符号 : JD3398
IMO : 9659177
MMSI : 431004115






撮影時期:2016年3月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 HYUNDAI MARS 」 ( LBR / 現代商船 ) 4/8 観音崎

2016-04-09 21:20:00 | コンテナ船
木曜夜、東京→徳島→北九州行きの「フェリーびざん」が、今日昼過ぎ、8時間遅れで北九州へ到着しました。

豊後水道を日中北上してる姿を見て、思わず「乗りたかった!!」とwww

金曜は伊豆半島から紀伊半島あたりまで日中航行してたし

自分的には最高のロケーションでしょうが、他の乗客さんやトラックドライバーさんにとっては大変でしょうね(^^;)

乗船された皆様、お疲れ様でした<(_ _)>


今日の昼、観音崎へ展開したかったんですが、用事が10時過ぎまでかかってしまい、断念!!

昼過ぎに横須賀展開でも面白そうだったんですが・・・ 昨日の疲れが取れず、お昼ねしてました。

ってことで、昨日の疲労と共に得た物ですwww



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

今日も東京湾フェリー「しらはま丸」はベスポジゲットですw


コンテナ船 「 HYUNDAI MARS 」 ( LBR / 現代商船 )

“現代商船(HYUNDAI)”の新造コンテナ船「HYUNDAI MARS」です。

先月初め、処女航海で中国・韓国から北米へ向い、最後に横浜へ寄ったようです。

横浜航路にこのタイプのコンテナ船が入ったのは、おそらく初めてだと思います。

シンボルタワーで撮ろうかと思いましたが、初入港船な上、ヒュンダイの船はタグの動きが読めないので観音崎へ。。。



後ろは鋸山です。。。







なんか煙が出てますね~

館山沖から見えてましたが、それほど煙が出てるようには見えませんでした。

しかも、南風だったので、煙を巻き上げてます(^^;)

左舷側に煙がまわらなかったのは幸いです。



ゴルフ場バックで。。。

このあたりから、ほんの少し明るくなってきました。



このタイプの船は好きなんですが・・・ なんだろう~、この違和感。。。

あっ、ハウスとファンネルの高さがほとんど同じだ!!

ってか、ハウス部分が低い!!

なんか○○(自主規制)だなぁ~と思いつつ。。。



東京湾観音様と。。。

おっ! この部分だけ切り取るとカッコイイ!!

しかし。。。



全体画像だと。。。

ガッカリ ...( = =) トオイメ



船首のアップ。。。

「HYUNDAI MARS」漢字にすると「現代 火星」になるようです。

韓国の海運会社なのでハングル表記もありますね。



ハウス部分のアップ。。。

ブリッジ下のマークは、傭船元の“ZODIAC MARITIME”のマークです。

側面の“U”の右下の表記は、パイロット乗船口みたいです。



後部のアップ。。。

ファンネルは凸型ですね。



横から。。。

ハウスよりファンネルが高そうに見えますが、辛うじてマストが少しファンネルより高いです。



後から。。。

辛うじてスカイツリーが見えました♪

船籍はリベリア 船籍港はモンロビア


今後このタイプが来るかと、業界人じゃないのでわかりませんが

もし来るなら、ちょっと楽しみが増えますね~

最近、横浜航路側がとてもさびしいし。。。

それより・・・ もっと良い条件でリトライしたいっす!!





「 HYUNDAI MARS 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2016年2月( DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 324m X 48.4m
総トン数(G/T): 115000t
コンテナ(最大): 10077TEU
呼出符号 : D5KN4
IMO : 9725122
MMSI : 636017357






撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー ) 3/31 福島県沖

2016-04-07 21:35:00 | 客船(日本)
昨晩、寝る前にBS朝日を見たら、“水曜どうでしょうClassic”をやってました。

1時間枠で2本立てで、昨日は「サイコロ1」と「粗大ゴミで家を作ろう」でした。

ここ数年、地上波では放送されなかった企画♪

ちなみに来週は「闘痔の旅(前・後編)」 こちらも久々ですね~

この勢いでカブシリーズやんないかなぁ・・・ やっぱ無理ですかね ...( = =) トオイメ


先週の洋上写撃演習で1番撮りたかった船です♪


フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー )

太平洋フェリーの中では1番新しい「いしかり」です。

以前、同社の「きそ」は東京港で撮影した事があったので、未撮影の「いしかり」を狙いました。

お互い20ノット弱でのすれ違いは、なかなかの迫力です!



「いしかり」を撮るには、名古屋発でも仙台発でも良いのですが
(名古屋から乗った方が、東京からの交通費が若干安いです)

名古屋発から撮ろうとすると、正面光で側面が陰ってしまいます。

苫小牧・仙台発からだと、側面光なので、仙台発に乗船しました。

当初の予定も、東京~仙台を新幹線か高速バスで移動、仙台から乗船する予定でした。









すれ違うのは仙台出港後の14時半頃、13時半から6デッキではピアノ演奏や、14時ごろから焼立てパン&シュークリーム(個数限定)の販売などがあります。

すれ違う前には放送もあるので、見逃す事は無いでしょうが。

当日は風が強く、風がよけられる場所で待ち構えてましたwww

シュークリーム食べたかったんですがね (^^;)



標準ズームで引き付けてみました♪

やっぱりデカイっすね~



横から。。。



後から。。。

( ‥) ン? なんか「きそ」と違うぞ?



6デッキ(真ん中のデッキ)後方に窓がありません。

「きそ」は6デッキ後方にレストランがあり、後方を見ながら食事が出来ますが。

「いしかり」の後方はシアターラウンジがある為、窓がありません。

そのせいか、7デッキのスカイデッキ後方の構造がちょっと違います。

「きそ」に比べ、「いしかり」は船内設備面で若干劣ると、船内でお会いしたフェリーマニアさんが言ってました。

そうなんだ~

でも、今度は「きそ」を撮る為、「いしかり」に乗ってみよっと♪






「 いしかり 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 名古屋
建造年 : 2011年3月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 199.9m X 27m
総トン数 : 15762t
乗客定員 : 777名
自動車 : 184台(トラック)100台(乗用車)
呼出符号 : JD3167
IMO : 9526655
MMSI : 431000590






撮影時期:2016年3月

撮影場所:福島県沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7・8枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする