写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン ) 2017年4月 横浜

2024-06-05 21:30:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
過去に撮影した画像を整理しないと。。。

って事で、7年前に撮影したケーブル敷設船です。



東京汽船"鹿島丸"がエスコート。

撮影当時"鹿島丸"は横浜のタグでしたが、現在は千葉配備に変更されてます。

おなじみ白シートじゃなくてブルーシートでカバーしてます。


ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン )

"NTT-WEマリン"のケーブル敷設船「きずな」です。

撮影した2017年4月

竣工が2017年3月なので、引渡し後の初入港になります。

タグボートの船首にカバーが施されてるのは、新船を汚さない為ですね



「きずな」就役前は「すばる」が日本船籍で活躍

「きずな」就役後は、船名が「すばる」→「SUBARU」に変更(になるのかな?)

船籍が日本からフィリピンに変更されてます。



遊覧船「マリーンシャトル」と。。。

「マリーンシャトル」も2021年7月に運航終了しました。







かなりズングリムックリしてる船ですね~

なんとな~く"深田サルヴェージ建設"の「POSEIDON-1」に似てるな~と思ったら

建造は同じ"神例造船"でした。

似てるのはたまたまなのかどうかはわかりません ...( = =) トオイメ



横浜港シンボルタワーと。。。

シンボルタワーにも数名の撮影者さんがいらっしゃいました。

当初は自分もシンボルタワーに展開予定でしたが。曇りって事で大黒海づり施設に展開しました。



前部のアップ。。。

ごっついハウス部分です。

個人的には・・・ ですが、質実剛健ってやつでしょうか (;^_^A



ファンネル部分のアップ。。。

昔はよく見たNTTマークですが、船ではおなじみです。



船体中央部分のアップ。。。

右舷側はスッキリしてます。

左舷側にROVなどが配置されてます。

中央後ろ部分に大型の多関節クレーン(PALFINGER)が両舷に2基装備されてます。



後ろ側面のアップ。。。

船籍は日本、船籍港は東京



後部のアップ。。。

まだキレイですね~



後ろからランドマークタワーと。。。

横浜港のNTT桟橋へ向かいます。



さらにお尻w


左舷側が魅力的だったようですが、それから7年・・・ 撮影してませんでしたが

数か月前、ようやく左舷側を撮影出来ました!!

さて、いつUPするのやら ...( = =) トオイメ




「 きずな 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2017年3月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 108.64m X 20m
総トン数(G/T): 8598t
呼出符号 : 7JYX
IMO : 9805491
MMSI : 431485000





撮影時期:2017年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグボート 「 湘南丸 」 ( 東京汽船 ) 2024年4月 横浜

2024-06-03 20:45:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
先日の北部九州をウロウロの往復運賃(スカイマーク 羽田~福岡)

出発2週間前の購入で約19000円

北海道へのお墓参りの往復運賃(スカイマーク 羽田~新千歳)

出発6日前の購入で約23000円

ホント、昔と比べると安くなりました。


リプレースが続く東京湾のタグボート達です。。。


タグボート 「 湘南丸 」 ( 横浜(横須賀配置) / 東京汽船 )

"東京汽船"のタグボート「湘南丸」です。

横須賀配置のタグさんで、2023年9月20日に就航しました。

「湘南丸」の代替は「相模丸」です。

以前UPした「葉山丸」とは同型船になります。

ファンネル!?付きでカッコいいですね~

東京汽船の他のタグさん同様、エスコート資格と消防施設を有してます。



「 湘南丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜(横須賀配置)
建造年 : 2023年3月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 38m X 9m
総トン数(G/T): 199t
呼出符号 : JD5292
IMO : -------
MMSI : 431022379




撮影時期:2024年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多目的防災船「 広野丸 」( 双葉郡広野町 / 南双サービス ) 2024年4月 横浜

2024-04-13 19:10:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
先日のコンテナ船「ASTRID MAERSK」の入港日

もう1隻のターゲットがコチラです。


多目的防災船「 広野丸 」( 双葉郡広野町 / 南双サービス )

福島県双葉郡広野町の"南双サービス"の多目的防災船「広野丸」です。

夜に横浜港へやってきましたが、入港せずアンカーで待機してました。



おそらくドック入りで横浜へやってきたのかな?と思ってましたが。

やはり"京浜ドック"へのドック入りでした。





抜錨し、京浜ドックへGO!



本船は福島県双葉郡広野町にある"JERA 広野火力発電所"にある"広野火力専用港"に常駐してる多目的防災船です。

この手の船は、港内で引きこもってるのでなかなか見る事が出来ないんですよね~



一見すると横須賀の"京浜ドック"で建造されたのかと思いきや

兵庫県神戸市の"金川造船"で2019年4月に竣工されました。

"京浜ドック"建造船は、正面の船名表記の中央下に造船所と船舶プレートがありますが。

"金川造船"建造船は、正面階段の裏にプレートがあるんですよね~



後ろから。。。

船籍港は"双葉郡広野町"です。

"広野火力発電所"と所有者の"南双サービス"さんの所在地です。


奥深きタグボートの世界は深いっす!!




「 広野丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 双葉郡広野町(福島県)
建造年 : 2019年4月( 金川造船 吉田工場 / 神戸市 兵庫区 )
全長 x 幅 : 33m X 9m
総トン数 : 191t
呼出符号 : JD4561
IMO : 9875939
MMSI : 431013062




撮影時期:2024年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業船 「 BLUEFIN 」 ( USA / NOAA・North Wind ) 2023年7月 横浜

2024-04-10 20:45:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
昨年夏に撮影した作業船です。

一般的に仕事内容はあまり知られてないんですよね~



なかなか日本じゃ見かけない船型で ( ・∀・)イイ!!


作業船 「 BLUEFIN 」 ( USA / NOAA・North Wind )

作業船の「BLUEFIN」です。

数年前から定期的に横浜へ寄港してる作業船です。







アメリカ・シアトルの"North Wind"が所有してる作業船です。

1980年に建造された本船、当初はオフショア船とし建造されたようですが。

調べるとトロール漁船だったとの記載もあります。





本船は"アメリカ海洋大気庁(NOAA)"がチャーターしてます。

基本的なお仕事は海洋ブイの保守作業のようです。

そのブイってのが、津波観測用のブイで"太平洋海洋環境研究所(PMEL(Pacific Marine Environmental Laboratory))"が開発した

"DART(Deep-ocean Assessment and Reporting of Tsunamis)"で使用される津波観測用ブイだそうです。



前部のアップ。。。

見るからに海外の漁船ポイ形が良いっすね~

CSの"ベーリング海の一攫千金"に出てきそうな船です。

ブリッジ上部にボートが搭載されてます。



前部を後ろから。。。

ブリッジ後方にデリッククレーンが装備されてます。

黄色いかごみたいなのがブイです。



後方のアップ。。。

多関節クレーンと船尾にAフレームクレーンが装備されてます。



さらにアップ。。。

ファンネルマークっぽいのが津波観測システム"DART(Deep-ocean Assessment and Reporting of Tsunamis)"のマーク。

円形の浮き輪っぽいマークには"TSUNAMI WARNING"と"津波 警報"と書かれてます。



後ろから。。。

交換したと思われるブイが見えますね。

"RISK"とは・・・ 何か危ない物でもあるのかな?





後ろから全景。。。

後ろから見ると漁船ポイですね~



後部開口部には転落防止でロープ?がしっかりと。。。


昨年は横浜・新港埠頭に数日滞在して出港しました。

今年も来てくれるかな~

ちょっと楽しみにしてます。




「 BLUEFIN 」
船籍国 / 船籍港 : アメリカ / シアトル
建造年 : 1980年( Bender Shipbuilding & Repair / アメリカ アラバマ州 モービル )
全長 x 幅 : 50.2m X 11.59m
総トン数 : 1080t
呼出符号 : WDC7379
IMO : 8036586
MMSI : 367070510




撮影時期:2023年7月

撮影場所:神奈川横浜市鶴見区(横浜ベイブリッジスカイウォーク)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学消防曳船「 ひだか丸 」( 横浜 / 日高通船 ) 2016年8月 横浜

2024-03-06 21:10:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
最近、しょっぱいながら良いことが続いてましたが。

今日の午後でおしまい。。。

まぁ、強制収容されなかったのはドクターイエロー効果だったのかなw

杖を使えと言われたけど・・・

家にある杖はミッキーやキティちゃんやスヌーピーの杖しかねぇ(母の杖)

五十路前のおっさんがキャラ物杖を使ってる姿を想像したら・・・ ry


過去物の画像を探索してたら、撮りたかったタグさんの画像が。。。


化学消防曳船「 ひだか丸 」( 横浜 / 日高通船 )

"日高通船"の化学消防曳船「ひだか丸」です。

以前UPした「みうら丸」の僚船になります。

横浜港常駐なので遭遇しててもおかしくありませんが

遠くを航行してる姿は見ても、接近することはほぼ無し。。。

撮りたいなぁ~と思ってましたが・・・ 2016年8月に撮ってましたwww

主にタンカーなどの警戒業務がお仕事のようです。

詳細は不明な部分が多いですが

竣工は2010年5月、宮城県気仙沼市の"吉田造船鉄工所"

漁船で有名な造船所ですが、タグさんも建造してたんですね~

係留地は鶴見線の新芝浦駅周辺で、鶴見線に乗車してると見ることが出来ます。




「 ひだか丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 2010年5月( 吉田造船鉄工所 / 宮城県 気仙沼市 )
全長 x 幅 : 28m X ?m
総トン数 : 183t
呼出符号 : JD3127
IMO : 9646247
MMSI : ---------




撮影時期:2013年2月

撮影場所:神奈川県横浜市金沢区

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグボート 「 東北丸二号 」 ( 宮城マリンサービス )2016年3月 仙台港

2024-02-13 20:45:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
先日"太平洋フェリー"「きそ」がドック明けで横浜を出港。

「きそ」と代わって「いしかり」がドック入りしました。

どこへ行ったか調べてみたら・・・

広島県尾道市の"内海造船 瀬戸田工場"でドック入りでした。

予定では、3月3日の名古屋発で復帰のようです。


7年前に乗船した「きそ」から撮ったタグさんです。


タグボート 「 東北丸二号 」 ( 石巻 / 宮城マリンサービス )

"宮城マリンサービス"の「東北丸二号」です。

以前、同社の「廣瀬丸」はUPしてましたが、それ以外撮った記憶が。。。

HDDを見返したら出てきました (-_-;)





2000年6月に兵庫県神戸市の"金川造船"で建造された本船。

マストには放水銃が2門装備されてます。



前部の船名。。。

フォントがカッイイ~ (^^♪



上が"宮城マリンサービス"のマークです。



後ろから。。。

船籍港は"石巻"でした。


本船をちょっと調べてみましたが・・・

現在の"宮城マリンサービス"のHPから本船が消えてます。

ただ、公式HPのリンクは外れてますが、本船のページはまだありました。

で、本船の現在位置を調べたら、なぜか大阪に?

さらに調べてみたら、目撃情報があり、どうも"武丸海運"の「第4たけ丸」になったようです。

ただ、マリトラ上では「東北丸二号」のままなので、今後の動向に注意せねば。。。




「 東北丸二号 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 石巻
建造年 : 2000年6月( 金川造船 吉田工場 / 神戸市 兵庫区 )
全長 x 幅 : 33.48m X 9.8m
総トン数 : 247t
呼出符号 : JE3139
IMO : 9227742
MMSI : 431700547




撮影時期:2016年3月

撮影場所:宮城県仙台市宮城野区(フェリー「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学防災船「 てんおう 」 ( 上野マリタイム・ジャパン・海鳳運輸 )2023年5月 伊勢湾

2024-02-08 21:05:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
現在、太平洋フェリー冬恒例!?のドックダイヤ。

普段は苫小牧~仙台航路のみの「きたかみ」が名古屋港まで来てます。

現在「きそ」が横浜でドック入り中ですが、明日名古屋へ回航するようですね~

「きそ」の横浜ドック入りって久々に見た気がします。

12日名古屋到着後「きそ」と入れ替わりで「いしかり」がドック入り

「きたかみ」に2泊3日したい方、今がチャンスですよ!!


昨年5月に「いしかり」船上で撮影した防災船です。


化学防災船「 てんおう 」 ( 四日市 / 上野マリタイム・ジャパン・海鳳運輸 )

"上野マリタイム・ジャパン"の科学防災船「てんおう」です。

伊勢湾でエスコート業務や防災船を担ってます。



背景は中部国際空港(セントレア)



後ろはセントレア大橋。。。



2020年建造の若いお船です。

ファンネルマークは"上野マリタイム・ジャパン"のマーク。

ただ、所有と運航は"海鳳運輸"さんになってました。

以前船体には"伊勢湾防災"のマークが入ってましたが、合併したので"上野マリタイム・ジャパン"のマークになってます。

当日はLNG船のエスコートをしてたようです。



ハウス部分のアップ。。。

放水銃がいっぱい装備されてます。

よ~~く見ると、ブリッジから双眼鏡で見られてます (;^_^A



後ろから。。。

船籍港は四日市です。


光線状態最悪でした。。。

撮り直したいけど、こればかりは運しだいだなぁ (-ω-;)ウーン




「 てんおう 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 四日市
建造年 : 2020年6月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 40m X 10.2m
総トン数 : 289t
呼出符号 : JD4783
IMO : 9891373
MMSI : 431014846




撮影時期:2023年5月

撮影場所:伊勢湾(中部国際空港沖・「いしかり」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多目的作業船 「 ARMADA 78 07 」 ( SGP / Ocean Infinity ) 2024年1月 横浜港

2024-01-22 19:30:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
昨日は雨。。。

撮りたい船が昼前に入港予定でしたが・・・

前日の天気予報を見る限り「ダメじゃん」

撮影は諦めて夜更かしし、2度寝して9時に起床w

まっ、一応~ターゲットの位置を確認してみたら・・・

「まだ東京湾の入口じゃん!!」

調べたら、入港が14時半に変更・・・

雨も昼頃にやむとかいってたし、昼飯を食いに行くついでに出撃w

ほぼ時間通りにヤツは来た!!



"ダイトーコーポレーション"の古株タグ「にしき」の先導で入港スタート!!

視程が悪いと思ってシグマの60‐600じゃなくて、シグマの100‐400を持ってきましたが。。。

視程は思ったほど悪くなかった (;^_^A

でも、さすがにデジタルテレコン2倍+トリミングなので、さすがに厳しいっすね (;^_^A



左舷付けなので、右舷側に。。。



天気の回復が遅れ、雨がパラパラ降ってまが

影響はなかったかな??


多目的作業船 「 ARMADA 78 07 」 ( SGP / Ocean Infinity )

多目的作業船 「 ARMADA 78 07 」です。

米国テキサス州オースティンと英国サウザンプトンに海洋探査会社"Ocean Infinity"の作業船です。

多目的作業船としましたが、ROV(水中ロボット)母船の要素が強いかな?

船名は「ARMADA 78」の7番船って意味みたいです。



正面ドカン!!

なかなか個性的ですが、最近の船っぽいデザインです。





鶴見航路の順番通りに入ってきます。

↑までが"Canon EOS R50"のデジタルテレコン2倍の画像

自分の使用条件ならデジタルテレコンも十分使えます。





本船ですが、ノルウェーの造船会社"VARD"のベトナム造船所で建造されました。

少人数で運航されており、将来的には無人航行されるとか。。。

環境にも配慮した船のようで、再生可能なアンモニア燃料にも対応できるとか。

最先端な船らしい。



鶴見つばさ橋の橋脚と。。。

弱い霧雨でちっこいカメラで標準よりを撮るのをためらいました (;^_^A



なんか長く見えますが、全長は78mと、いたって標準的な大きさです。





前方のアップ。。。

船首部分は特徴的ですね~

通信用と思われるレドームが2基備わってますが。

通常、ROV(水中ロボット)が運用される際には母船にてコントロールされますが。

本船は陸上でコントロールする為、通信が重要です。



ブリッジ周辺のアップ。。。

マークは"Ocean Infinity"のもの。

マークの上に「VARD 9 60」と表記がありますが。

造船会社"VARD"のシリーズ9(多目的船)って意味っぽい。

なんかこの部分だけが雑っぽいw



ブリッジ周辺を裏側から。。。

この手の船ではおなじみの形状ですね~

後部の視界も確保されてます。



船体中央のアップ。。。

作業後半にはムーンプール(ざっくり言うと穴)があります。

複合艇は左舷側に装備され、多関節クレーンも装備されてます。

ちょっと気になるものが。。。



横から見ると門型に見える構造物が。。。

ノルウェー"Kongsberg Maritime"の物で、ROV(水中ロボット)の投下・回収用のクレーンでした。

左端にも緑の小型多関節クレーンがありますが。

先端を見る限り、こちらもROV用などに使用するっぽい。



船尾のアップ。。。

船籍はシンガポール。

船尾にはIMOコードが表記されてます。


なぜ横浜に寄港したかはわかりませんが。

回航かな?

とりあえず、日曜に来てくれて良かった♪♪





「 ARMADA 78 07 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2023年12月( VARD Vietnam / ベトナム バリア=ヴンタウ省 ヴンタウ市 )
全長 x 幅 : 78m X 15m
総トン数 : 2373t
呼出符号 : 9V8704
IMO : 9924302
MMSI : 563199100




撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川横浜市鶴見区(末広水際線プロムナード)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグボート 「 穂高 」 ( 横浜 3 / 新日本海洋社 ) 2023年12月 横浜スカイウォーク

2024-01-12 18:30:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
今日の始発から、成田スカイアクセス線の停電の影響で印旛日本医大~空港第2ビル駅が運転見合わせ。

正午頃に運転再開されたそうですが、影響で空港第2ビル駅がめちゃこみ (;^_^A

影響で成田エクスプレスも激混みかと思いきや・・・

問題なく好きな座席確保www

でも乗ったら混んでましたが ...( = =) トオイメ

成田EXって、訪日外国人さんが窓口で指定席券を購入することが多いのか

直前に席が埋まるんですよね~

そのせいか、1時間前の予約だとガラガラなことが多いです。


自分が知らない間に更新された横浜のタグさんです。


タグボート 「 穂高 」 ( 横浜 3 / 新日本海洋社 )

"新日本海洋社"さんのタグボート「穂高」、2016年8月就航されたタグです。

2015年2月に就航した「白馬(横浜5)」とは同型船だと思われます。

2隻とも船名の由来は「岳」だと思いますが、"新日本海洋社"で「岳」が付いてるのは「穂高」「白馬」だけです。

入港支援のためにお出かけだったようで、しばらくしたら。。。



帰ってきました~

就航した2016年は、ちょこちょこと撮影してましたが「穂高」は撮ってませんでした。



先代の「横浜3」は「永代丸」でしたが。

「永代丸」は2003年12月就航の古株でした。

たしか旧"宝洋海運産業"のタグだったような。。。

現在は大阪の"武丸海運"「第32たけ丸」として活躍中のようです。



側面表記を見ると

先代同様、エスコート資格・消防設備は有してないようです。

ブリッジ周りを見ると"新日本海洋社"さんのタグっぽいですが。

最新の「金剛丸」のブリッジは平面なんですよね~

ただ「金剛丸」の動きを見てると旧"海洋興業"さんのタグの動き。。。

以前撮影し、旧"海洋興業"さんのタグと同じ動きをする「渚」も同じブリッジ構造してるし。

なにかあるのかな??

と、勘ぐってるこの時が好きな自分ですwww




「 穂高 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 2016年8月( 京浜ドック 追浜工場 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 35m? X 10m?
総トン数 : 192t
呼出符号 : JD4059
IMO : -------
MMSI : 431008475




撮影時期:2023年12月

撮影場所:神奈川横浜市鶴見区(横浜ベイブリッジスカイウォーク)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブル敷設船 「 GIULIO VERNE 」 ( ITA / Prysmian ) 2023年1月 海ほたる

2024-01-03 20:55:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
本日、羽田空港へお見送り行きましたが

2時間ちょっと前に到着しましたけど、激混み!!

そして、搭乗予定の便は1時間以上の遅延!!

とは言え、飛んでくれただけでもありがたかった ε-(´∀`*)

帰り際、2タへ寄って犠牲になられた隊員さんに手を合わせてきました。。。

帰りに羽田付近で撮影でもと思ってましたが、さすがに撮影する気分にならず、早々に帰宅しました。


しかし、1年前の今日、海ほたるで撮影してました。



ゆく~りと北上してくるターゲットさん。

浦賀水道の中ノ瀬航路を10ノット以下でしたが、その後は12ノット以下でちょっとだけ速力を上げて北上。

同じ北上中の「セブンアイランド 結」にあっさり抜かれますw



さすが1月3日なので、南本牧に大型コンテナ船はほとんどいません。


ケーブル敷設船 「 GIULIO VERNE 」 ( ITA / Prysmian )

ケーブル敷設船「GIULIO VERNE」です。

2022年の夏ごろ(だったかな?)から外房周辺に出没し作業してたようです。

ちょうどそのころに、フェリー乗船中の茨城県ひたちなか市沖あたりを本船を目撃しましたが。

その時は船尾と真横のみしか撮れませんでした。。。



南下する「セブンアイランド 友」と。。。



1983年生まれの本船。

船齢は今年で41年目のベテランさんです。

ただ、特殊な船なので、まだまだ現役なんでしょうね~



船尾の背景に見える3つの塔は、横濱競馬場(根岸競馬場)のメインスタンド跡。

海ほたるから見えるのは知らなかった。

子供の頃は根岸競馬場スタンド跡から歩いて20分ぐらいの距離に住んでおり。

家のベランダから見えてたので、親しみがあります。



横浜港シンボルタワーと。。。



マリンタワーと。。。



みなとみらい地区と横浜ベイブリッジ。。。

視程が良ければ画像左後方に富士山が見えたんですがね~ (-ω-;)ウーン



みなとみらい地区と横浜ベイブリッジのアップ。。。



鶴見つばさ橋(首都高湾岸線)と。。。



なんとなくなんですが、船体が「へ」の字に曲がってるような。。。



中央後方にありのは、川崎・扇島にある「川崎マリエン」。。。





ハウス部分のアップ。。。

ブリッジ上部にはヘリパッドがあります。

大型の錨が目立ちますし、独特の船首をしてます。



ハウス部分のアップ。。。 その2

側面には「Prysmian」表記がファンネルマークを含め3つもあります。

「Prysmian(プリズミアン)」は、イタリア・ミラノに本社がある、世界最大の電線・通信ケーブルメーカー。

本船の過去の仕事を見る限り、通信ケーブルより海底電線敷設が多いようです。



なぜかウイング部分がハウスの後ろ寄りにあります。



船体中央のアップ。。。

船体中央に黄色い部分がみえますが、この部分にケーブルを収納します。

湾曲した橋桁みたのがケーブルのガイド部分らしい。

クレーンは25tクレーン。





船体後方。。。

右舷側前方に1基、左舷側後方に1基・船尾に2基の大型クレーンが装備(すべて25tクレーン)



後方のアップ。。。

船尾両舷にAクレーンが装備されており、海底ケーブル敷設時に使用されるROVがあるようです。



船尾のアップ。。。 その2

左舷側にもAクレーンが装備されてるのがわかります。

右舷側のROVも見えますね。

船籍はイタリア 船籍港はナポリ



アクアラインの川崎側にあり「風の塔」と。。。



今まで撮影したケーブル船の中では一番ゴテゴテしてますw



東京ゲートブリッジとスカイツリー。。。

そういえば・・・ どこに寄港したか忘れました ゞ(¯∀¯)オイオイ

たぶん・・・ 千葉のどっかだったような。。。 (市原だったかな??)



後ろから。。。

船体後方の構造物がゴテゴテしてるせいか、なんか後ろ側が重そう (;^_^A



後方の山は、茨城県の筑波山。。。


富士山バックで撮りたかったけど・・・ これだけは運次第なのでしゃあないですね~

機会があったらまた撮影してみたいです。





「 GIULIO VERNE 」
船籍国 / 船籍港 : イタリア / ナポリ
建造年 : 1983年( HYUNDAI MIPO DOCKYARD / 韓国・蔚山 )
全長 x 幅 : 133.18m X 34.8m
総トン数(G/T): 10674t
呼出符号 : IBPU
IMO : 8302014
MMSI : 247313000





撮影時期:2023年1月

撮影場所:千葉県木更津市(海ほたる)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする