写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

練習船 「 汐路丸 」 ( 東京海洋大学 海洋工学部 ) 2024年6月 東京

2024-06-11 19:45:00 | 官公庁船・実習船(日本)
地元の質屋さんを見てたら、新古のミラーレスカメラが。。。

「ニコン Z6Ⅱ」ってカメラでした

値段は・・・ 23000円!!

激安じゃん! 速攻買おうと思ってよ~~~く見たら

230000円の間違えでしたwww

そりゃそうだ ...( = =) トオイメ


先日、ふらっと虹橋へ



虹橋の近くにある"湾岸食堂"に行こうか迷ってたら入港してきましたw

そして・・・

東京西航路の入口にある大井信号所が変わってる・・・ 事を画像を見て気が付きました。



この日、もう1隻のターゲットと

コチラは後日に。。。


練習船 「 汐路丸 」 ( 東京海洋大学 海洋工学部 )

"東京海洋大学 "の練習船「汐路丸」です。

自分が雲隠れしてる間にリプレースされてました (;^_^A



正面ドカン!





2021年10月に竣工した「汐路丸」

建造は・・・ 横浜の"ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場"

磯子でちっさい船を建造してるんですね~





先代の「汐路丸」よりデカいような。。。

調べたら、やはり大きくなってました。

幅は1mほどしか変わりませんが、全長は約10mほど長くなってます。

総トン数も先代に比べ350トン大きくなってます。



お台場と。。。





ハウス形状を見ると、やはり最近の船っぽいデザインですね。

最近の実習船などは大型ファンネルですが、本船はそれほど大きくありませんね~


なかなかタイミングが合わなくて撮れませんでしたが

ようやっと撮れました (^^♪

次回は右舷側を撮りたいっすね~




「 汐路丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2021年10月( ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 60.73m X 11.1m
総トン数(G/T): 775t
呼出符号 : 7KJG
IMO : 9908267
MMSI : 431559000




撮影時期:2024年6月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船 「 青森丸 」 ( 八戸 / 青森県立八戸水産高校 )2024年3月 東京出港

2024-03-18 21:15:00 | 官公庁船・実習船(日本)
昼飯を食べに行くついでにレインボーブリッジまでw

徒歩の人も多かったけど、ランナーやサイクリングの人も多かったなぁ

昨日は暖かかったし、散歩日和とおもいきや・・・

めちゃめちゃ風が強かった (;^_^A


って事で、レインボーブリッジへ実習船のお見送りへ。。。



15日(木)に東京・晴海ふ頭へ寄港した「青森丸」

予定通り、17日(日)13時に出港しました。



ストレートに橋をくぐると思いきや・・・

なぜか右方向へ。。。

対向船もないし、なぜ??


実習船 「 青森丸 」 ( 八戸 / 青森県立八戸水産高校 )

"青森県立八戸水産高校"の実習船「青森丸」。

昨年3月に竣工した7代目の実習船です。



「令和5年度 第2次国際航海」で1月12日に八戸港を出港。

八戸沿岸で実習後、1月後半に太平洋上へ

操業しつつ2月21日にハワイ・ホノルルへ寄港

出港後も操業し、3月14日に三崎港へ寄港(水揚げ?)15日に東京・晴海ふ頭へ



左舷側の船首下の部分の塗装が痛んでます。

2か月ちょっとの実習航海ですが、やはり外海は大変なんでしょうね~

お疲れ様です!



ようやく進路を虹橋方向へ。。。

おかげで両舷撮れました (^^♪



ドカン。。。

ブリッジの上には学生さんが♪

自由時間はあったのかな??



ここからオリンパスさん(OM-D E-M5)の出番ですw

場所取りを失敗したかな~と思ったけど、間違いじゃなかった (;^_^A





入港を撮ってるので、左舷側は撮影済みでした。

今回の狙いは右舷側でしたが、ばっちり頂きました!



船尾側のアップ。。。

ファンネルは今風で大きいですね。

ファンネルマークは校章とは違うみたいだけど・・・ わからなかった ...( = =) トオイメ


明日朝、八戸港へ帰港するようですね。

実習お疲れさまでした!!

また出会えることを願ってま~す


入港シーンは、またいつの日か。。。



「 青森丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 八戸市
建造年 : 2023年3月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 65.33m X 10.10m
総トン数 : 698t
呼出符号 : 7KNK
IMO : 9971240
MMSI : 431922000
漁船登録番号 : AM1-745



撮影時期:2024年3月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS R50(1~7枚目)
     OLYMPUS OM-D E-M5(8~11枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査船「 開洋丸 」( 水産庁 漁政部 漁政課 ) 2023年8月 レインボーブリッジ

2023-11-23 16:15:00 | 官公庁船・実習船(日本)
「Canon EOS R50」をマウントアダプターでサードパーティーのレンズで撮影してますが。

シグマの「60-600」と「100-400」は、公式でファームアップしたので問題なし。

ただ、出番がほぼない「タムロン 70-300(A005)」と、15年落ちの「シグマ 24‐70 F2.8」が稼働するか気になりました。

「タムロン 70-300(A005)」は、タムさんに送ればファームアップ可能らしいけど・・・ めんどい ...( = =) トオイメ

「シグマ 24‐70 F2.8」は、古すぎてどうにもならんwww

とりあえず付けてみましたが・・・ 使えました (;^_^A

「タムロン 70-300(A005)」は予備役ですが、「シグマ 24‐70 F2.8」は代役を導入しとこうかな~

バルブだけなら古いシグマさんでもいいけど、鉄だと「OLYMPUS OM-D E-M5+TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III」はちょっと不安が。。。

標準ズームを導入するか悩み中です。


シャバに出てからいつの間にやら更新されてた船ですw



晴海ふ頭からの出港です。

手前は台湾コーストガードの船と、水産庁の新型取締船です。

台湾コーストガードさんはいつの日か。。。




水産庁 漁業調査船「 開洋丸 」( 漁政部 漁政課(船舶管理室) )

水産庁の漁業調査船「開洋丸」です。

今年(2023年)3月13日に竣工した、最新の漁業調査船です。

水産庁の漁業調査船は「開洋丸」と「照洋丸」の2隻体制でしたが。

2014年に「照洋丸」が漁業取締船に変更された為。現在の漁業調査船は「開洋丸」1隻になったそうです。



タグのサポート受けて出港~

タグさんは「あさひ(東港サービス)」です。



すっかり変わった晴海ふ頭を横目に。。。

8月上旬撮影ですが、建物はすっかりなくなってました ...( = =) トオイメ

ちょっと前まで1800?のマルチブーム仕様の解体機で解体してましたね~







芝浦ふ頭から大型船が同時刻出港してたので、思ったより中央寄りで航行 (;^_^A

「60-600」だとこれが限界でした ...( = =) トオイメ







寄りは「OLYMPUS OM-D E-M5+TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III」で撮影~

虹橋での撮影では、チルトやバリアングルが便利です。

しっかし、結構~ゴテゴテしてますね。

マストがゴツくて ( ・∀・)イイ!!



ハウス部分のアップ。。。

後部の監視室?操作室?ぽい所の下に「アンチローリングタンク」っぽい物があります。

漁船登録番号は「TK1-1420」



後部のアップ。。。

ファンネルは右舷側に設置されますね~

クレーンがいっぱい装備されており、なかなか良いなぁ~


レインボーブリッジで撮るとカッコいい画が撮れるけど、船尾側が撮れないのがねぇ (-ω-;)ウーン

次回は船尾と左舷側をメインで撮ってみたいです。。。





「 開洋丸 」( 漁政部 漁政課(船舶管理室) )
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2023年3月( 三菱重工マリタイムシステムズ / 岡山県 玉野市 )
全長 x 幅 : 87.55m X 14m
総トン数 : 2350t
呼出符号 : 7KMX
IMO : 9928671
MMSI : 431899000
漁船登録番号 : TK1-1420





撮影時期:2023年8月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D mark2(1~8枚目)
     OLYMPUS OM-D E-M5(9~13枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業取締船 「 白竜丸 」( 水産庁 漁業取締本部 札幌支部 ) 2016年10月 東京

2023-06-02 21:00:00 | 官公庁船・実習船(日本)
撮影して、すっかり忘れてた漁業取締船です。



晴海ふ頭からゆっくり出港~

東京オリンピック前なので、今とは風景が違いますが。

最近行ってないので、どんな風になったかがわかりません (;^ω^)


漁業取締船 「 白竜丸 」( 水産庁 漁業取締本部 札幌支部 )

水産庁の漁業取締船「白竜丸」です。

調べたら"札幌支部"所属になってましたが。

北海道では函館と小樽で漁業取締船を目撃してますが。

「白竜丸」とは遭遇してません。。。





2014年10月31日に竣工した本船。

なかなか撮るチャンスが無くて、竣工2年後にようやくとることが出来ました。

そういえば、先代の「(旧)白竜丸」もなかなか出会わなかったなぁ~ ...( = =) トオイメ





個人的に、カッコイイ船だと思います♪

先代もカッコよかったんですが、この船もなかなか(・∀・)ニヤニヤ

後部マストの頂点には、ループアンテナが装備されてます。

漁船と言ったらループアンテナってイメージがありますが

最近はあまり見かけないなぁ~



船首にあるのは主砲・・・ ではなく、放水銃です。


美味しいお魚が安定して食べれるのは。

やから共から水産資源を守る水産庁職員さんや傭船などの関係者皆様のおかげです。

ご安航をお祈りしてます!!




撮影時期:2016年10月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

美味しいお魚が

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査船 「 ふさみ丸 」 ( 千葉県水産総合研究センター )2016年3月 観音崎

2023-03-20 23:05:00 | 官公庁船・実習船(日本)
「八丈島のきょん!」 がきデカで有名フレーズですが。

現在、その「キョン」が房総半島で大繁殖して大変なことになってます。

でも「キョン」って食べれるような・・・ 昔、台湾でゴチになった気が。。。

で調べてみたら・・・ 「房総ジビエ」とし売り出してました!!

中華としては食べたことがありますが、肉として食べてみたいなぁ~

房総半島一周で海の幸とともに、「房総ジビエ」も楽しみたい♪

そんな千葉県が好きなどーるさんでした ( ・∀・)


千葉県には海の幸が豊富なうえ、お手頃に楽しめます♪


漁業調査船 「 ふさみ丸 」 ( 千葉県水産総合研究センター )

そんな海の幸の宝庫を守るのが「千葉県水産総合研究センター」です。

3隻の調査船が活躍中、その内の1隻が「ふさみ丸」です。

約6年前の観音崎で遭遇しました。



HPによると、主な仕事は沿岸域の漁獲調査や水質調査、人工魚礁調査などなど、いろいろな調査をおこなってるそうです。

全長約30mほどの、小さい調査船です。



なかなかかちょええ~お船です♪


この船の画像はかなり前からキープしてたんですが

船のデータ収集に手こずり、なかなかUPできませんでしたが。

ふと"千葉県水産総合研究センターHP"を見てたら・・・ 調査船のデータがPDFでありました(;^ω^)

まっ、それ以前に画像が悪すぎますな (-ω-;)ウーン

良い条件でリベンジしたいっす!!



「 ふさみ丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 千倉町(千葉県)
建造年 : 2005年7月( 長崎造船 / 長崎県 長崎市 )
全長 x 幅 : 30.51m X 5.3m
総トン数 : 62t
呼出符号 : JD2125
IMO : ------
MMSI : 431101116




撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視艇 「 あさひ 」 ( 東京税関 ) 2016年6月 東京港

2022-12-10 23:14:00 | 官公庁船・実習船(日本)
11月28日から運休してた北海道中央バスの「高速 とまこまい号」

12月12日(月)から運行再開だそうです ヾ(≧∇≦*)/やった~

運行再開に伴い、商船三井フェリーとシルバーフェリーのお得なキップが販売再開されます。

とりあえず、商船三井フェリーの夕方便(大洗⇔苫小牧)の徒歩でのアクセスがよくなり

深夜便(苫小牧→大洗)の徒歩でのアクセスが良くなりましたが

深夜便(大洗→苫小牧)の苫小牧FT~苫小牧駅のアクセスが途切れたままです ...( = =) トオイメ

まぁ~、深夜便の徒歩乗船者は、ほとんどいませんからね~、しかたないか。。。


撮ったことすら忘れてるシリーズですw


監視艇 「 あさひ 」 ( 東京税関 )

東京税関の監視艇「あさひ」です。

元々は門司税関の監視艇でした。

2022年12月現在も東京税関に配置されてるようです。

税関と言えば・・・

横浜税関の元監視艇「つばさ」が某国で魔改造され、ミサイル艇にジョブチェンジしたそうな ...( = =) トオイメ

でも「あさひ」の魔改造するのは厳しいかな!?




撮影時期:2016年6月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底広域研究船 「 かいめい 」 ( 海洋研究開発機構 )

2016-07-12 21:30:00 | 官公庁船・実習船(日本)
最近、横浜で「APL GUAM」を見かけません。

横浜発着でグアム・サイパンの航路へ投入されてたんですが・・・

調べてみたら、横浜発着から韓国・釜山発着に変更になったようです。

定期航路に入ってから一度だけ見ましたが、荷が少なかったので、仕方ないかなぁ~

う~ん、キレイに撮りたかったです。。。


今年“海洋研究開発機構(JAMSTEC)”にやってきた新船です。


海底広域研究船 「 かいめい 」 ( 海洋研究開発機構 )

“海洋研究開発機構(JAMSTEC)”の海底広域研究船「かいめい」です

今年3月30日にに引き渡されました。



なかなかスタイリッシュで、今時な船型ですね~

「なつしま」「かいよう」の代船とのことですが、装備を見ると「かいよう」の仕事を受け継いだ感じですね。



第一海堡と風の塔。。。

この後、サプライズが!!



“深田サルベージ建設”の多目的作業船「新潮丸」と並びました!!

「かいめい」が浦賀水道航路、「新潮丸」が航路外を航行

この並び、なかなか撮れないっす!!



「新潮丸」は、横須賀新港から出港し、久里浜へシフトする為、航路外を航行してたようです。

小さな船が航路外を航行するのはちょくちょく見かけますが

「新潮丸」クラスの船が航路外を航行するのははじめて見ました。

もちろん、違反とかじゃないありませんよ







船尾に大型のAフレームクレーンが装備されてますが。

折りたたまれてます。

近くで見る機会があれば、いろいろと見てみたいっす!



横から。。。

それほど大きくありませんが、装備がキレイに収まってる感じです。


今度は接近戦で撮影してみたいっす!!






「 かいめい 」
船籍国・船籍港 : 日本 / 横須賀
建造年 : 2016年3月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 100.5m X 20.5m
総トン数(G/T): 5747t
呼出符号 : 7JVB
IMO : 9712448
MMSI : 431273000





撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域監視艇 「 みらい 」 ( 横浜税関 )

2016-06-28 23:00:00 | 官公庁船・実習船(日本)
先日、スーパーのタバコ売場で“メビウス”なるタバコを見かけましたが、なんじゃこりゃ?

調べてみたら・・・ いつの間に“マイルドセブン”が名称変更したんですね!

タバコを吸わないので、知りませんでした。。。

さらに調べてみたら“峰”とか“チェリー”なんかも無くなったんですね~

酒とバクチが大好きだけど、腕が良い左官屋のオッちゃんが“チェリー”を愛飲してたなぁ ...( = =) トオイメ


今年、横浜に配備された税関の監視船です。


広域監視艇 「 みらい 」 ( 横浜税関 )

「みょうこう」の後継船として、今年3月17日にデビューした「みらい」です。

先代の「みょうこう」をUPしてると思ったら、未UPでした(^^;)

そちらは折を見てUPしたいと思います。

後に見えるのは、ちょっと前までは話題の中心だった“ホテル三日月”ですwww







ハウスの感じから“瀬戸内クラフト”さんの船かな~と思ったら、やっぱりそうでした。

現在、横浜に配備されてる横浜税関の監視艇は、すべて“瀬戸内クラフト”になりました。
(「みょうこう」が建造された場所が不明ですが・・・)

やっぱりカッコイイですね~、“瀬戸内クラフト”さんの船♪



先日、新港ふ頭に入る機会があった時に撮影しました。

右舷側には大きな扉がありませんね。

左舷に大きなドアがあるので、そこから乗船する為、左舷付けなんでしょうか。





広域監視艇 「 みらい 」 ( 横浜税関 )
船籍港 : 横浜
建造年 : 2016年2月( 瀬戸内クラフト / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 29.96m X 6m
総トン数 : 28t





撮影時期:2016年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)/ 横浜市中区(5枚目・新港ふ頭)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船 「 薩摩青雲丸 」 ( 鹿児島県立鹿児島水産高校 ) 5/28 横浜入港

2016-05-30 21:20:00 | 官公庁船・実習船(日本)
先週土曜、いろいろと撮影してきて帰宅したら、なにやら様子がおかしい・・・

聞いたら「帰ってきたら、にゃんこがびっこをひいて、たまに腰が抜けた状態だったから病院に連れて行った」

結果、レントゲンは異常は無く、捻挫の可能性があるので、痛み止めを注射したそうな。。。

最近、押入れの高い場所の寝床で寝てたので、降りるときにやらかしたのかなぁ

現在様子見ですが、今のところ異常なし C=(^◇^ ; ホッ!

とりあえず、高い場所の寝床は出禁にしましたが、寝床の場所を見て「上げろ!」と言わんばかりに鳴いてますwww


ってことで、土曜のメインは結果が・・・だったので、急遽こちらを撮りに行ってきました。


実習船 「 薩摩青雲丸 」 ( 鹿児島県立鹿児島水産高校 )

鹿児島県立鹿児島水産高校の実習船「薩摩青雲丸」です。

実習船の撮影は久々です!











視程がダメダメで、天気は曇り・・・ 条件はダメでしたが。

天気が曇ってくれたおかげで、海釣り施設で撮影できました。

船型からマグロっぽいなぁ~と感じ、調べてみたらマグロ漁がメインのようです。

しかし、学生さんらしき姿はほとんど見えませんでした・・・

本船入港中、先導するボートの姿が。。。



横断幕に「若潮会 東京支部」とあります。

「若潮会」って? 調べてみたら“鹿児島水産高校”のOB会のようです。

OBの方が先導する入港シーンははじめてみましたが、良いもんですね~♪



シンボルタワー通過~



前部のアップ。。。

一段下がった甲板に、グレーのスロープみたいなのが見えるけど、ベルトコンベアかな?



ブリッジ周辺のアップ。。。

漁船登録番号“KG1-350”とIMOナンバー+学校名の表記があります。



マストとファンネルマーク。

マスト左側(奥)の青い旗は“鹿児島水産高校”の旗で、マスト右側(手前)の白い旗は、鹿児島県のシンボルマーク(県章とは違います)の旗。

ファンネルマークは校章です。

鹿児島なので、やっぱり島津の丸十時なんですね!



後部のアップ。。。

側面の“JIQR”は、コールサインです。

「薩摩青雲丸」の船籍港は鹿児島市。



後からマリンタワーと。。。



後から。。。 その2

ファンネルが大きいですね~


これにて終了・・・ だったんですが。



午後、新港ふ頭内に入る機会があったので、係留中の姿を。。。

ついでに・・・



ドカンも。。。

ブリッジの中央と右側にワイパーがありますが、左側にはワイパーがありません。

右端のワイパーは、操業中に視界確保の為でしょうか?


今朝、横浜・新港ふ頭を出港した「薩摩青雲丸」

学生さんの姿は見えませんでしたが、少しでも横浜を堪能されたのかな?

「薩摩青雲丸」と乗員さん・学生さんのご安航をお祈りします。






「 薩摩青雲丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 鹿児島市
建造年 : 2001年3月( 新潟鐵工所 / 新潟県 新潟市 )
全長 x 幅 : 64.25m X 9.9m
総トン数 : 645t
呼出符号 : JIQR
IMO : 9258258
MMSI : 432321000
漁船登録番号 : KG1-350







撮影時期:2016年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

2016-04-19 21:18:00 | 官公庁船・実習船(日本)
昨晩、“商船三井フェリー”が熊本地震の被災地支援でフェリー1隻を熊本へとのニュースがありました。

熊本へ向うのは、夕方便で使用されてる「さんふらわあ ふらの」

「さんふらわあ ふらの」は昨日苫小牧発の運用に入っており、今日の14時に大洗港へ到着。

何時ごろ大洗を出港するのか動向を見てましたが、行先が苫小牧に・・・ あれ??

商船三井フェリーのHPによると、今週中の派遣は見送りなったそうです。

今日の夕方便は欠航予定でしたが、派遣見送りの為、通常運航されたそうです。

報道によると、2隻のフェリーが派遣予定との事で、もう1隻は「はくおう」ではないかと。。。

今のところ「はくおう」も動きが無いので、派遣が様子見かもしれませんね。


先日の観音崎で、ようやく撮影できた船です。


沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

“神奈川県水産技術センター”の漁業調査指導船「江の島丸」です。

神奈川県の船なので、ちょくちょく見かけそうですが。

横浜港にはほとんど立ち寄らず、横浜近辺を航行してても、船が小さい上、遠くて話になりませんでした ...( = =) トオイメ

今回、偶然遭遇しました♪







マストに「IR」の信号旗が揚がってます。

調べたら海底調査作業中の意味だそうです。

浦賀沖でなんかやってたみたいでしたが、別の調査ポイントへ移動する為か。北上してきました。

光線状態はダメでしたが、とりあえずGETでき満足♪

東京湾で動きを見る限り、お泊りはなさそうなので、南下も撮れるかもしれませんが。

時間的にダメかなぁ~、と思ったら。。。



思ったより早く南下して来ました♪

ただ、光線状態はダメでしたが (^^;)







ファンネルマークは、星の中に神奈川県の県章が描かれてますが

通常使用される赤ではなく、黒地に金で描かれてます。

船名の「江ノ島」ではなく、「江の島」です。


ようやく出会えた「江の島丸」

今度は天気の良い日に出会いたいもんです♪





「 江の島丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 三浦市
建造年 : 2005年10月( 新潟造船 三崎工場 / 神奈川県 三浦市 )
全長 x 幅 : 33.3m X 6.2m
総トン数 : 105t
呼出符号 : 7JAU
IMO : 9354088
MMSI : 432526000
漁船登録番号 : KN1-800





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする