写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

ジェットフォイル 「 セブンアイランド 大漁 」 ( 東京 / 東海汽船 )

2024-03-27 20:50:00 | 客船(日本)
久々に湘南新宿ラインを利用して池袋方面へ

恵比寿駅で外を見てたら・・・

「あっ! 恵比寿のモンベルが無くなってる!!」

いつ閉店したとのか調べたら、昨年8月14日に閉店したようです。

都心では珍しい広いフロアで気になってましたが。。。

結局行かずに閉店・・・ 残念!!

跡地はユニクロが開店するそうな(4月後半)


先日、東京湾フェリーに乗船した際に遭遇したジェットフォイルです。


ジェットフォイル 「 セブンアイランド 大漁 」 ( 東京 / 東海汽船 )

"東海汽船"のジェットフォイル「セブンアイランド 大漁 」です。

東京の竹芝桟橋から大島などの伊豆諸島を結んでます。

運航される便によっては久里浜や館山に寄ってから大島方面に向かいます。

撮影日は平日だったので、すっかりジェット船の事は失念してまして。。。

船首の座席でのんびりしてたら、久里浜から出港してきたジェット船を見かけ、急遽デッキへ (;^_^A



久里浜港沖にある"海獺島灯台"と。。。

ちなみに「あしかじまとうだい」と読みますが、自分は読めませんでしたw

以前、灯台の横に観測施設があった気がしましたが・・・ いつの間に無くなってる。



1996年に建造された本船。

竣工後は神戸~関空を結ぶ「クリスタルウィング」として就航。

2001年には福岡~釜山を結ぶ「ジェビ II」 2006年には"JR九州高速船"の「ビートル5世」に。

2015年1月に「セブンアイランド 大漁 」として再就役しました。

外装のデザインは柳原良平先生によるものです。



はえぇ~~~~~

乗ってみたいけど、外に出れないのがねぇ (-ω-;)ウーン




「 セブンアイランド 大漁 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1994年1月( 川崎重工 神戸工場 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 30.78m X 8.53m
総トン数 : 165t
乗客定員 : 254人
呼出符号 : JJ3885
IMO : 9070084
MMSI : 431602169



撮影時期:2024年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(久里浜港沖/しらはま丸船上)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ客船「 にっぽん丸 」( 商船三井クルーズ ) 2024年3月 東京湾

2024-03-12 19:15:00 | 客船(日本)
昨日、久里浜からフェリーに乗船。

行きはバスでしたが、帰りは歩き。。。

京急久里浜駅の近くに立派な神社(久里浜天神社)があるじゃないですか!!

今年になってから数回横を通ってるのに、全く気が付かなかった (;^_^A

御朱印帳を持ってきてなかったのでお参りだけでしたが

次回は忘れずに持っていかねば。。。


って事で、昨日フェリーで遭遇したクルーズ船です。


クルーズ客船「 にっぽん丸 」( 日本 / 商船三井クルーズ )

"商船三井クルーズ"のクルーズ客船「にっぽん丸」です。

何度も遭遇し撮影してますが、東京湾で航行中の姿は初めて撮りました。





朝の東京湾口は混雑してます。。。





何度も撮影してて、すでに複数回UP済みかと思ったら・・・

16年半前にUPして以来でした (-_-;)





湾口とはいえ、速力制限がかかる前なので、力強く航行してて良いっすね~

ただ~、陽炎がかなり出ており、遠い船は全滅でした ...( = =) トオイメ



船尾の背景に小さく見える白い物は"剱埼灯台"

個人的に周辺の景色はお気に入りです。

ただ~、道は狭いのでご注意を!



露出で失敗しましたが・・・ 富士山バック。


東京湾フェリーでプチクルーズでしたが

やはり良いっすね~ (^^♪

でも、長距離フェリーに乗船したい病が再発してしまいましたが ...( = =) トオイメ



「 にっぽん丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1990年9月( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県神戸市 )
全長 x 巾 : 166.65m X 24m
総トン数(G/T): 22472 t
乗客定員 : 532名
呼出符号 : JNNU
IMO : 8817631
MMSI : 431302000



撮影時期:2024年3月

撮影場所:千葉県富津市(金谷港沖)

撮影機材:Canon EOS R50

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 さんふらわあ ふらの 」 ( 商船三井さんふらわあ )2019年4月 宮城県沖

2024-02-29 20:55:00 | 客船(日本)
"西高東低"

気圧配置ではなく、フェリー飯の事です。

関西発着のフェリー飯って、なかなか豪華なんですが

北海道発着のフェリー飯って・・・ なんか微妙 (-ω-;)ウーン

だったんですが、ここ数年の"商船三井フェリー"の夕食はクオリティーが上がった気がします。

新造船になった直後は、なかなか(自主規制)でした。

一時的にバイキング方式の提供が終了し、再びバイキング方式の提供が再開してから良くなりました。

以前に比べ値段は上がりましたが、質が上がれば良いっしょ!

ただ"太平洋フェリー"がねぇ 多少値上げしてでも以前レベルまで戻ってくれれば。。。


本船には、すでに10回以上乗船してますw


フェリー 「 さんふらわあ ふらの 」 ( 大洗 / 商船三井さんふらわあ )

"商船三井さんふらわあ"の「さんふらわあ ふらの」です。

2022年は、なぜか「さんふらわあ ふらの」に5回乗船してますw

個人的には「さんふらわあ さっぽろ」に乗船したいんですがね~



2017年5月から運航開始されました。

地元の"JMU 横浜事業所 磯子工場"で建造され。

建造途中も見てたので、ちょっとだけ思い入れがあります。



画像は2019年4月に「さんふらわあ ふらの」と「きたかみ(太平洋フェリー)」を撮影する為

"商船三井さんふらわあ"の深夜便(さんふらわあ だいせつ)に大洗から乗船。

残念ながら光線状態が悪い右舷対右舷でした orz

旧船の時は左舷対左舷でしたが、新造船になったら右舷対右舷が多くなった気がします。

大洗港の入港を撮れば良い光線状態で撮れるんですが・・・ やっぱり速力が出てる状態で撮りたいっす!



前部のアップ。。。

最上階の仕切りがある部屋が"プレミアム" ビジホで行ったらツインルームってところでしょうか。

四角い窓の所がレストラン入口あたり。



後部のアップ。。。

船籍港は"大洗"

ファンネルの後ろに小さく"さんふらわあ"のマークが見えますが、一応~記念撮影スポットかな?

ただ、ファンネルから煤が落ちてくることがあるので注意ですw

一番下のデッキには、狭いですがドックランがあります。



後ろから。。。

時間的に朝食タイムなので、デッキに人はいませんね~

まっ、自分が乗ってたらこの時間でもデッキに出てますがねw





「 さんふらわあ ふらの 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗港
建造年 : 2017年4月( ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 199.7m X 27.2m
総トン数 : 13816t
乗客定員 : 636名
自動車 : 160台(13mトラック)乗用車146台
呼出符号 : 7JYL
IMO : 9761542
MMSI : 431009293




撮影時期:2019年4月

撮影場所:宮城県沖( 金華山周辺 /「さんふらわあ だいせつ」船上 )

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 しらはま丸 」 ( 横須賀 / 東京湾フェリー ) 2024年1月 東京湾

2024-01-08 13:40:00 | 客船(日本)
「津軽海峡フェリー」の"青森~室蘭"航路が昨年10月2日からスタートしましたが。

今月中旬から3月下旬までと4月上旬から中旬まで休航するそうな。。。

船体検査にしては長いと思ったら、使用船の船体整備(一部客室の個室化)などなどで長引くようです。

せっかくの新設航路なのでもったいない気がします。

それに、プレスリリースが運休の約20日前なのもねぇ (-ω-;)ウーン

利用客が少なてやる気が無いのかな??

3月に乗船しようか検討してましたが・・・ 5月に変更かなぁ


今年、初乗船は「東京湾フェリー」さんでした (^^♪


フェリー 「 しらはま丸 」 ( 横須賀 / 東京湾フェリー )

神奈川県横須賀市の久里浜港から千葉県富津市の金谷港を結ぶ"東京湾フェリー"の「しらはま丸」です。

ペリー来航170周年を記念して当時ペリー提督が乗船した黒船「サスケハナ号」をイメージしたラッピング(ってか塗装)が「しらはま丸」に施されました。

当時来航した「サスケハナ号」と「しらはま丸」の全長はほぼ同じだとか・・・



この船を海上で撮影する場合、「しらはま丸」「かなや丸」の2隻が運航されてる日のみ。

基本、左舷対左舷で通過するので、光線的に久里浜港出発便に乗船すると良いです。

午後なら順光で撮影できますが、予定があったので午前の便で金谷港へ



1989年建造のベテランさん。建造は、地元の「住友重機械工業 浦賀造船所」

造船所は無くなっちゃいましたが、生まれた船はまだまだ現役です!!

しかし通常塗装の白船体に赤ラインで見慣れてるので新鮮ですね~

午前の金谷港発だからか、あまりお客さんは乗ってなかったようです。



前方のアップ。。。

一番下のデッキは自動車で2デッキ3デッキが客室

最上部にブリッジがあり、その後ろがグリーン室(特別室)とオープンデッキになります。

船首の旗竿とマストには松飾が施されてます。



船体中央のアップ。。。

中央には外輪を模したデザインになってます。

ファンネルは並列2本で中央にパイプがつながってますが、減揺タンクのパイプ??

ファンネルマークは"東京湾フェリー"のマークですが

なんかドンキーコングのジャンプ台みたいで好きっすw



後方のアップ。。。

第2デッキには客室もありますが、後方には乗用車を乗せることが可能でした。

ただ、高さが無いのでSUVやハイトワゴンはダメでしょうね~

船尾の旗竿にも松飾が施されてます。



後ろから。。。

外観上は「かなや丸」と同型船だと思ってましたが、実際に乗ってみると、内装がちょっと違いました。



船尾のアップ。。。

金谷港では船尾側が自動車乗船口なので、塗装がちょっと剝がれてますね (;^_^A



久里浜港へ。。。

背景は鴨居海岸周辺かな??

帰りの便で「しらはま丸」に乗船しました。



金谷港を出港したところ。背景は千葉県の名所"鋸山"

午前中に船体を撮影した際は船尾旗竿に国旗はありませんでしたが

午後便には国旗が揚がってました♪



売店近くに顔ハメ看板がありました。



売店にて御船印を購入~(300円)

透明の袋に封入されていて、先ほど開封したらスタンプ用のカードも入ってた。。。

今度スタンプを押してこないとなぁ



新年なので。。。


プチ船旅+館山でマンホールカード収集と美味しい物を堪能 (^^♪

また館山方面へ行くことがあるので、次回は入港シーンでも撮ってこよっと (^_^)v




「 しらはま丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横須賀
建造年 : 1989年12月( 住友重機械工業 浦賀造船所 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 78.81m X 18m
総トン数 : 3351t
乗客定員 : 680名
自動車 : 12台(バスのみ)乗用車のみ105台
呼出符号 : JG4872
IMO : 8909161
MMSI : 431000239




撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS R50(1~9枚目)
     Apple iPhone12(10~13枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 さるびあ丸 」 ( 東京 / 東海汽船 ) 2023年6月 観音崎

2023-07-04 21:20:00 | 客船(日本)
「川崎市バスの利用者37%が「運転が荒い」…市担当者「運転手によって差があるので」」

↑こんなニュースがネットに。。。

そんなに荒いか??@上平間営業所

いろいろな伝説を持つ"塩浜営業所"も、最近は荒いって事は無いような。。。

そりゃ昔は・・・でしたが (;^_^A

バス利用者(川崎市バスや他社を含め)として特に不満はありませんが、唯一・・・

愚痴を言うときはマイク切ってね (;^_^A

先日、高速バスで寄ったPAで、車庫入れ中のトラックにめちゃくちゃ愚痴ってて、それが車内放送で流れてましたw


バスには運転が荒いとかの苦情がありますが、大型客船で荒いって事は皆無でしょうね。


貨客船 「 さるびあ丸 」 ( 東京 / 東海汽船 )

"東海汽船"の大型貨客船「さるびあ丸」です。

2019年6月5日に竣工。同月25日から「東京(竹芝桟橋)~大島〜利島〜新島〜式根島〜神津島航路」に就航したそうです。

自分は、代替わりしてたのを知りませんでした ヾ(ーー )ォィ



「東京ベイサイド ゴルフコース」と。。。

全長120m以下なので、やっぱり小さいなぁ



同じ"東海汽船"の「橘丸」もド派手ですが、「さるびあ丸」もなかなか。。。

でも、この波模様はなかなか良いですね~♪



背景だけ見ると東京近郊に見えないっす。



東京湾観音様と。。。


後部を撮ろうとしましたが、時間いっぱいで強制終了 (;^_^A

光線も悪かったし、いつかは撮り直しです。。。





「 さるびあ丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2020年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 118m X 17m
総トン数 : 6200t
乗客定員 : 近海区域 639人 / 沿海区域(御蔵島まで)1343人
呼出符号 : 7KGA
IMO : 9875484
MMSI : 431692000




撮影時期:2023年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 シルバーブリーズ 」 ( シルバーフェリー / 津軽海峡フェリー ) 2022年3月 北海道沖

2023-06-23 21:00:00 | 客船(日本)
報道によると・・・ JR東日本の"東京近郊区間"が拡大されるそうです。

現在は、長野県の「松本駅」までが、「長野駅」まで拡大するそうな。。。

Suicaエリアの拡大に伴う拡大らしいですが・・・

"東京近郊区間"って事は、エリア内で途中下車出来なる事じゃね?

なんだかなぁ~ (-ω-;)ウーン


シルバーフェリーの中で最も新しい船です。


フェリー 「 シルバーブリーズ 」 ( 八戸 / シルバーフェリー(川崎近海汽船)・ 津軽海峡フェリー )

シルバーフェリー最新の「シルバーブリーズ」です。

八戸17:30→苫小牧1:30 苫小牧5:00→八戸13:30 の航路で運航されてます(2023年6月現在)







「シルバーブリーズ」は"シルバーフェリー"の中では、ちょっとだけ異端児。

シルバーフェリー運航船は、全部で4隻

2隻がシルバーフェリー(川崎近海汽船)の船で。

残り2隻が津軽海峡フェリーからの傭船です。

「シルバーブリーズ」は津軽海峡フェリーからの傭船になります。

もう1隻、津軽海峡フェリーからの傭船(シルバーエイト)が運航されてますが

この「シルバーブリーズ」だけが他船とちょっと違います。







他の船と船体形状はよく似てますが。

「シルバーブリーズ」のみ、ファンネルの1本です(他の3隻は並列2本ファンネル)

調べたら・・・ "津軽海峡フェリー"の「ブルーマーメイド」と準同型船になります。

ただ、ブルーマーメイドと違うのは、「シルバーブリーズ」には船首側にビューシートがありません。

なので、ブリッジ下の窓が無く、スッキリしてます。





前方のアップ。。。

ビューシートが無いので、ブリッジ下に窓がありません。

船首は"バウバイザー"なんですね~





後部のアップ。。。

1本ファンネルなだけで、なんか違和感があります (;^ω^)

イメージカラーは、黄緑色になるのかな??



後ろから。。。


画像は、太平洋フェリーの船上からの撮影になります。

商船三井フェリーからだと、時間的に航行位置が微妙ずれて遠い時がほとんどです(たまに近い時はありますが)

もうちょっと天気が良い時に撮り直しかなぁ~

でも、太平洋フェリーの苫小牧行に乗るのがちょっと手間がかかるのでねぇ (-ω-;)ウーン




「 シルバーブリーズ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 八戸
建造年 : 2021年6月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 144.13m X 23m
総トン数 : 8901t
乗客定員 : 400名
自動車 : 70台(12mトラック)乗用車30台
呼出符号 : JD4911
IMO : 9919113
MMSI : 431017216





撮影時期:2022年3月

撮影場所:北海道沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 (旧)さんふらわあ ふらの 」 ( 商船三井フェリー ) 2017年4月 宮城県沖

2023-06-01 21:00:00 | 客船(日本)
商船三井フェリーさんおHPを見てると

新造船「さんふらわあ ふらの・さっぽろ」の表記がありましたが

ようやく新造船の表記が無くなりましたw

ふらのさんは今年で7歳ですし・・・ さすがに新造船ってのは無理があるのでは?

と、心の中でツッコんでましたw

でも、運航スケジュールは(新)のままですがね (;^_^A

と言っても、問題は無しですがね。


撮影目的でフェリーに乗ったのは、これが初めてでした♪


フェリー 「 (旧)さんふらわあ ふらの 」 ( 大洗港 / 商船三井フェリー )

商船三井フェリーの「(旧)さんふらわあ ふらの」です。

3歳ぐらいの頃に青函連絡船に乗ったらしいんですが、全く覚えてません。

なので、国内の長距離フェリーで初めて乗ったのが本船です。

初乗船のフェリーだし、「ふらの」さんを撮るべく深夜便に乗船して狙いましたw



背景は、たぶん足島か江島。。。

晴れたり曇ったりの天気でして・・・



曇りました ...( = =) トオイメ

せっかくの船上写撃だったの~ と思ったら



また晴れてくれました (^^♪



金華山と。。。

現在とは運航ダイヤが異なる為、遅延が無い限りは金華山バックの撮影は厳しいです。

ダイヤ以上に、最近は夕方便(苫小牧発)と深夜便(大洗発)が、画像のような左舷対左舷にあまりなりません。

右舷対右舷だと、ど逆光なんですよね~











晴れたり曇ったりしたせいで、オーバーで撮影 (;^_^A

乗船してる船が約23ノット(約42㎞/h) ふらのさんが約21ノット(約38km/h)

意外にあっという間です。



前方のアップ。。。



中央部のアップ。。。

最上階の大窓の部分が、レストランとサロン

レストランは、船首寄りがトラックドライバー用で、その後ろが一般客用になったました。



後部のアップ。。。

ランプウェイは右舷側なので、左舷側はあっさりです。

最上階後部のサロンは、ソファーやデッキチェアーがありましたが

寝てる人が多かったなぁ~

寝るのは禁止されてましたがねw





後ろから。。。


設備は古かったけど、ご飯も美味しく、自分にとってフェリー旅のきっかけを作ってくれた船です。

僚船の「(旧)さんふらわあ さっぽろ」は、すでに船の墓場チッタゴンへ片道航海へ行かれたようですが。

「(旧)さんふらわあ ふらの」は、まだ現役のようです(AIS上では)

ご安航をお祈りしてます!!




「 (旧)さんふらわあ ふらの 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗港
建造年 : 1993年11月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 192m X 27m
総トン数 : 13539t
乗客定員 : 703名
自動車 : 154台(12mトラック)乗用車77台
呼出符号 : JD2705
IMO : 9061590
MMSI : 431800070



撮影時期:2017年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 きそ 」 ( 太平洋フェリー ) 2023年5月 福島県沖

2023-05-19 20:30:00 | 客船(日本)
先日、室蘭本線で新型車両737系を撮影しようかと思って移動。

苫小牧駅で東室蘭方面の電車を待ってると・・・

キハ143形が入線!!

あれ!? 引退したんじゃないの??

調べたら・・・ 5月20日から737系デビュー&ダイヤ改正(室蘭本線一部区間)でしたwww

そりゃ撮り鉄さん多いはずだよ ...( = =) トオイメ


太平洋フェリーの名古屋⇔仙台に乗船時、最大のイベント(主観的に)です。



天気も微妙だったし、部屋でごろ寝してたら、船内放送が流れデッキへ。。。

「きそ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

雨は降りませんでした (;^_^A


フェリー 「 きそ 」 ( 名古屋 / 太平洋フェリー )

太平洋フェリーの「きそ」です。

基本、名古屋⇔仙台⇔苫小牧 を1泊2日で結んでます。

「きそ」には、7年前に苫小牧→仙台→名古屋を乗り通し

昨年、仙台→苫小牧に乗船しました。

大体14時30分~50分(定刻は14時45分)頃の福島県相馬市の沖合ですれ違います。









「きそ」と「いしかり」の大きな違いがありまして・・・

「きそ」には大浴場にサウナがありますが。「いしかり」にはありません。

それと・・・ 「きそ」は細かい上下のバイブレーションがありましたが。

「いしかり」は全く気が付かなかった・・・



船首のアップ。。。

「いしかり」同様、フォアードサロンはありません。



船尾側のアップ。。。

日曜出港でしたが「きそ」もまあまあ乗船してますね~

「きそ」のファンネル後ろのデッキ部分にベンチがあるんですが。

「いしかり」のデッキにベンチがありません。。。

今回、少し船酔い気味だったので、外のベンチで休みたかった。。。

船籍港は名古屋です。







後ろから。。。

「きそ」「いしかり」共に、ランプウェイは船体に収まってます。

そのせいか、スマートに見えますね~

個人的に好きな船です♪


太平洋フェリーには、もう一隻「きたかみ」が運航されてますが。

何度か撮影してますが、良い条件で撮れてないんですよね~ ...( = =) トオイメ

条件良く撮れたらUPしようかと思いますが。

諦めてUPするかもw




「 きそ 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 名古屋
建造年: 2005年1月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 巾: 199.9m X 27m
総トン数: 15795t
乗客定員: 768名
自動車: 174台(トラック)113台(乗用車)
呼出符号: JD2019
IMO: 9294317
MMSI: 431200673




撮影時期:2023年5月

撮影場所:福島県沖(「いしかり」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨客船 「 おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 ) 2016年8月 城南島

2023-04-24 21:15:00 | 客船(日本)
個人的に愛用してるLCC「スプリング・ジャパン」ですが。

6月24日を最後に成田~佐賀線を休止するそうです。

国際線に注力を注ぐためだとか。。。

今回の休止で国内線は、札幌線と広島線のみに

とりあえず、閑散期(平日)のダイヤが微妙っす ...( = =) トオイメ


乗りたいけど、なかなか乗れない船ですw



相も変わらず煙多めで入港~

3本煙突は「JERA 姉崎火力発電所」



竣工して初めての夏休み運航の「おが丸」


貨客船 「 おがさわら丸 」 ( 東京 / 小笠原海運 )

小笠原海運の「おがさわら丸」です。

東京と小笠原諸島・父島を結んでます。



左の帆船は、チリ海軍の練習帆船「エスメラルダ」









乗りたい船なんですが・・・

乗るためには1週間程度の休みが必須 (-_-;)

そして、かなり揺れるようでして。。。

乗り物酔いしやすい自分には、かなり厳しいっす。



船尾にヘリがラッピングされ搭載されてました。

「おがさわら丸」ではよく見る光景です。

航続距離の関係で船で運ぶのかな?


でも、やっぱりいつかは乗りたい「おが丸」さんです。




「 おがさわら丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 150m X 20.4m
総トン数 : 11035t
乗客定員 : 894名
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076






撮影時期:2016年8月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー 「 シルバーティアラ 」 ( シルバーフェリー ) 2019年4月 洋上

2023-02-26 20:45:00 | 客船(日本)
先日発表された「津軽海峡フェリー」青森~室蘭航路で徒歩乗船修行ルートを考えてみました。。。

苫小牧港FT2115発~シルバープリンセス(シルバーフェリー)~八戸港FT445着

八戸港FT540発~シャトルバス~本八戸駅555着

本八戸駅613発~JR八戸線~八戸駅623着/635発~青い森鉄道~青森駅810着

青森駅からはタクシーで津軽海峡フェリーのターミナルまで・・・ 約15分程度?

室蘭港FT行きのフェリーは9時発なので、京太郎さんの小説ならぎり間に合いますw

室蘭港からは高速バスで札幌方面の高速バスがありますし

もし、苫小牧港FTから商船三井フェリーや太平洋フェリーの乗換えも、京太郎さんの小説なら間に合います。

ちなみに。。。 徒歩下船は着岸後、だいたい20分ぐらいで下船

室蘭港FTから室蘭駅は、徒歩15分程度かな?


青森県八戸港と北海道苫小牧港を結んでる「シルバーフェリー」です。


フェリー 「 シルバーティアラ 」 ( シルバーフェリー(川崎近海汽船) )

2018年4月に就航した「シルバーティアラ」です。

「シルバーフェリー」の中では2番目に新しい船になります。

画像は、八戸港FT1300発→苫小牧港FT2015着です。



乗船してる船の排気の影響を受けてます・・・

風向きがちょっと悪かった (-ω-;)ウーン







八戸港発はわかりませんが、折り返しの苫小牧港FT2359発は、結構~混雑してるイメージがあります。

初めて商船三井フェリーの深夜便に乗船する際、苫小牧港FT行きのバスがほぼ満席。。。

商船三井フェリーの深夜便って混むんだとおもったら・・・ 自分以外はすべてシルバーフェリーのお客さんでしたw

この2359発に乗船し、八戸から新幹線で東京へ向かった場合

東京到着は12時ちょっとすぎぐらいで到着できます。

一本前の2115発に乗船した場合は、新幹線利用で東京に9時半前に到着できます。



船首のアップ。。。

船首にはビューシートという、かぶりつきシート?があり魅力的なんですが・・・

苫小牧発の場合は夜間航行なのでカーテンは閉まって、表は見れません。

八戸発は日中航行なので、展望を楽しめそうです♪



後ろから。。。

この画像は商船三井フェリーの大洗発の深夜便から撮影しました。

こちらが追い越しになるので、撮り始めは後ろからになります (;^ω^)

商船三井フェリーの深夜便に乗船した際に、高確率で接近戦できるのが八戸13時発「シルバーフェリー」の船になります。

条件がそろえば、迫力の波切も期待できますが

撮ってるこっちっも大変なので、撮影の際はお気を付けください。


フェリーって天候でちょくちょく運休してるようなイメージがありますが。

天候で空路や鉄道が止めっても、フェリーは運航してることが多々あります。

昨年の北海道の大雪の際も、フェリーは動いてました。

ただ時間がかかるイメージがありますが「シルバーフェリー」の2115発を利用すれば、9時半前に東京駅に到着することもできます。

しかも、特急+新幹線で東京へ向かうよりちょっと安くなります。

近々、天候不良で空路が止まった際には新千歳空港から苫小牧FTへ向かう臨時バスが運行されるようです。

ただし「シルバーフェリー」はまあまあ揺れますので、お気を付けください(-_-;)




「 シルバーティアラ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 八戸
建造年 : 2018年4月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 148.8m X 23.4m
総トン数 : 8543t
乗客定員 : 494名
自動車 : 82台(12mトラック)乗用車30台
呼出符号 : JD4296
IMO : 9820740
MMSI : 431011163




撮影時期:2019年4月

撮影場所:北海道沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする