写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

3/25 海洋資源調査船 「 白嶺 」 三次元物理探査船「 資源 」 一般公開 その1

2012-03-28 18:45:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今日は天気に惑わされ

そして六連星に惑わされ

仕方ないのでマジメに仕事をしてました ヾ(--;)ぉぃぉぃ


3/24・25、船橋港で「白嶺」と「資源」の一般公開がありました。

ただ、参加にはメールで応募する方式

参加者多数の場合は抽選との事でした。

くじ運が悪いオイラがあたる訳ないじゃんと思いつつ、とりあえず応募したら。。。

見事当選!!

3/25に公開に行ってきました。


独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
      海洋資源調査船 「 白嶺 」 ( 日本 / 海洋技術開発株式会社 )


一般公開をほとんどやらない船で(ってか、やる暇がない!?)

同時公開の「資源」は2年ぶりでしょうか?

公開も1グループ15人と少なく、質問する時間も設けられ

各船約65分の見学でした。

新習志野駅で集合して、バスで移動

受付で検温とヘルメットを受け取り、船へ。。。

乗船して早々、食堂でJOGMECの職員さんのお話+「白嶺」ビデオ

その際、船内での撮影は禁止との通達(岸壁は可)

まっ、事前にわかってたけどね

その後ブリッジへ



ブリッジで船長さんと機関長さんが、この船の構造や特徴を説明。。。

推進はすべて電気

ディーゼル発電機×4基 補助発電機×1基

推進器は、船尾の「アジマス推進器×2基」「バウスラスター×3基」

画像はバウスラスターマーク

右側が船首で、右から2基がトンネル式スラスター 一番左が昇降式スラスター1基

昇降式スラスターは360度旋回するそうな。

これらの装備は「DPS(自動船位保持装置)」で制御され

最大「風速15m 潮流5m 有義波高3m」までなら船を定点維持できるそうです。

オイラが「第2白嶺丸の時に比べ、定点維持はどの程度向上してるんですか?」と質問した所

船齢が30年近く経ってる第2白嶺丸の定点維持は非常に難しく

定点維持中は常に人の手でバウスラスターや可変ピッチプロペラをコントロールしてたそうです



船首側船名



船尾側船名



移動はマイクロバスとの事でしたが。

駅移動から構内移動はすべて千葉中央バスのノンステ路線バス!!

15人の見学にしては豪華と思いますが。

乗降性を考慮した配慮でしょうか

ちなみに。。。

説明はありませんでしたが、「白嶺」のセキュリティーシステムが凄かった。。。



出入港で見れなかった船尾。。。

Aフレームクレーンの下にあるのは、新型「BMS(海底着座型掘削装置)」

説明や機器は無かったんですが

その両サイドにある多関節クレーン下から「二次元反射法地震探査」で使用する機器

「エアガン」「ストリーマーケーブル」を出すようです。

ここら辺はまた後日。。。



手前から「白嶺」「資源」旧「しらせ」

「白嶺」が切れちゃったけど(^^;)

「資源」関係者の方いわく、この3隻が並ぶことって、今後あるかどうか・・・ とのこと

「白嶺」「資源」も船橋が母港ですが、「資源」が船橋に戻ってきたのは2年ぶり

うまく「白嶺」のスケジュールが合わない限りは。。。


まだ続きます。。。



撮影時期:2012年3月

撮影場所:千葉県船橋市

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ38

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋資源調査船 「 白嶺 」 3/23東京出港

2012-03-26 19:30:00 | 官公庁船・実習船(日本)
昨日は、朝7時前に自宅を出発して、そのまま仕事。。。

帰宅したのが午前1時頃

そして、今朝は朝から仕事・・・ 眠いけどあと3時間は帰れません ヽ(´Д`;)ノアゥア...


3/23、客船「アテナ」を大桟橋でお出迎え後

天気予報に反して雨が降らない。。。

なかなか降らないので虹橋へ展開w



虹橋到着早々、雨が降り始め

出港時にはそれなりの雨に (^^;)



スカイツリーがほとんど見えない。。。

晴海の客船ターミナルにお見送りもいない。。。



晴れてればねぇ~ ...( = =) トオイメ



水産庁の調査船「開洋丸」(手前)「照洋丸」(奥)と。。。

調査船が3隻も♪



櫓の上辺りに見えるのは、東京海洋大学「神鷹丸」

月島も賑やか♪



さらに奥に見えるは、東京海洋大学「海鷹丸」と航海訓練所「海王丸」



なぜこんだけ条件悪いのに撮りに行ったか。。。

左舷側はなかなか撮る機会が無いから

それに、この角度から撮れる機会なんてさらにない。。。



ファンネルは左舷側にあります。



辛うじて東京タワーが。。。

東京スカイツリーは、船橋出入港時に一緒に撮れますが

東京タワーは厳しかったような

でも、船橋なら富士山バックが撮れるんだよな~♪


23日に東京・晴海を出港して船橋へ

同日早朝、横浜・本牧のMHIに入港してた「資源」も出港

「資源」はそのまま船橋に行かず、南下。。。

その後、夜に船橋へ

そして、翌日と翌々日の一般公開へ♪


「 白嶺 」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 2012年(三菱重工 下関造船所)
全長 x 巾: 118m X 19m
総トン数(G/T): 6283t
呼出符号: 7JJL
IMO: 9597604
MMSI: 432833000


撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都港区

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋資源調査船 「 白嶺 」 本日東京入港

2012-03-21 20:40:00 | 官公庁船・実習船(日本)
家で大人しくしてろと言われ、嫁が出勤した後。。。

元々休みにしてたのでゆっくりとしようとしてたんですが

気がついたら虹橋にいました(ばく

もちろん狙いは・・・ 新造船「白嶺」です♪



予定より若干遅れて登場!!

事前に見てた画像と姿が違うような。。。

台場の主「昭洋」「拓洋」の横を進んで晴海へ。。。


独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
      海洋資源調査船 「 白嶺 」 ( 日本 / 海洋技術開発株式会社 )


以前UPした海洋資源調査船「第2白嶺丸」の後継船「白嶺」です。

本日、晴海に入港しました。





船体中央に大きな櫓が。。。





船体色は「第2白嶺丸」と違い、白と青ラインでスッキリした感じ

でも、ファンネルマークは「第2白嶺丸」と同じものです♪



先代に比べ、近代的な船体ですね

側面には「JOGMEC」のロゴが入りました。



船体中央の櫓

気になります。。。



クレーンはスウェーデンの「MACGREGOR」の物

Aフレームクレーンもそうなのかな??


なかなかカッコイイ船な上

いろいろと気になる機器が。。。

公開が楽しみっす♪♪



「 白嶺 」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 2012年(三菱重工 下関造船所/日本・山口)
全長 x 巾: 118m X 19m
総トン数(G/T): 6100t
呼出符号: 7JJL
IMO: 9597604
MMSI: 432833000

注:↑データに誤りがあるかもしれません



撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都港区

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(7~9枚目)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜税関 監視艇 「 つくばね 」 2回目

2012-03-15 19:50:03 | 官公庁船・実習船(日本)
今日はお休みだったので

昨晩はちょっと夜遊びで朝帰り (^^;)

その勢いで・・・ 浮島へwww

特別色のB787-8(JA801A)をGETすべく出かけましたが

意外な船が釣れました♪


横浜税関 監視艇 「 つくばね 」

唐突にやってきた「つくばね」です。

良い光線状態で撮りたかったのでラッキーでした♪



後ろは井本商運のコンテナ船 たぶん「ひよどり」

井本商運の船は空荷だと目立ちます。

このまま多摩川へ。。。



ANAのB767-300と♪



エバーのA330-200と♪

ここじゃなきゃ撮れないですね~

速力を落とし、なにやら。。。



よく見ると、カメラがこっちに向けてます

なのでこちらも。。。ヾ(--;)ぉぃぉぃ



しばらくしたら帰ってきました

レーダーが変な位置で止まってます orz



帰っていく「つくばね」

多摩川には、特に船もいなかったんですが

こんな所までパトロールしに来るんですね。

ここで税関の監視艇を見かけたのって初めてなような。。。

よく考えたら、神奈川県警の警備艇も見たことないなぁ~





撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査取締船 「みやこ」 3/8東京入港

2012-03-11 20:40:00 | 官公庁船・実習船(日本)
3/8 東京都の新造漁業調査取締船「みやこ」の一般公開があり

大黒で「ゾンネ」撮影後、三毛猫さんと合流して行って来ました。

一般公開で船内を見学

公開終了後に青海から月島へ移動する「みやこ」を撮影すべく、虹橋へ。。。


漁業調査取締船 「みやこ」( 東京都島しょ農林水産総合センター )

予定より早くの出港です。

公開中に揚げられた東京都の旗はそのまま♪



メインマストの上段は「航海用レーダー」ですが

下段のレーダーは「海鳥探知レーダー」だそうです

なぜ海鳥用??

カツオ漁には「海鳥探知レーダー」が必須で、海鳥が集まる所にカツオ群れがいるそうな

もちろん、高性能な魚群探知機や魚群を円形で探知する「全周ソナー」などが装備されてます。

オイラは「東京都でカツオ!?」と疑問がありましたが

研究員の方いわく「3~4月ごろ、伊豆諸島でカツオが水揚げされます」とのこと

知りませんでした



漁ろう装置だけでなく、漁業調査用の機材も多数搭載されてます。

それはおいおい。。。

って、それほど撮ってないけど(^^;)



青海で公開中の「みやこ」の満船飾



プレート



漁船番号「TK1-1400」

キリが良いですね♪


一般公開と言う場を作っていただいた東京都の関係者の皆様

そして、何気ない質問にも快く答えていただいた「みやこ」の船員・研究員の皆様

貴重な場を作っていただきありがとうございました <(_ _)>



「みやこ」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 2012年(新潟造船 新潟工場)
全長 x 巾: 43m X 7m
総トン数(G/T): 189t
呼出符号: 7JKF
IMO: ━━━
MMSI: 432846000
漁船登録番号:TK1-1400



撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)・江東区(4~6枚目)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業調査取締船 「みやこ」 3/6東京入港

2012-03-06 20:28:35 | 官公庁船・実習船(日本)
本日は朝から昼までフラフラする予定でしたが

雨が残ってしまい、朝予定はキャンセル。。。

昼の東京・多目的ふ頭1発勝負になりましたw


目的は・・・ 東京都の新造の漁業調査取締船 「みやこ」です


漁業調査取締船 「みやこ」( 東京都島しょ農林水産総合センター )

予定時間から40分ほど遅れて入港~

三崎出港が9:30頃だったので、沖で待ってたのかと思いきや

ストレートにやってきたようです。

時が過ぎるごとに天気が良くなってきてしまい、ハラハラドキドキです(ばく



現着時は「おーしゃん・いーすと」は珍しくいなくてラッキーなんて思ってたら

暫くしたら入港してきました (^^;)







右舷側

関係者がずいぶん埠頭の先端側で待ってたのでおかしいなぁと思ってたら

やはり位置が違っており

接岸位置はいつもどおりのビックサイト寄り



ドカン

ブリッジの両側にサイドミラーが。。。

新造船なだけにまだピカピカ♪







船体は小さいですが

先代に比べたらまだ大きい方です。



バウスラスターで小回り性もバッチリ♪



後部。。。

右舷後方にある小屋はなんでしょうか?

一般公開で見てみたいポイントです。



ブリッジ上部に「赤外線監視装置」らしき機器が。。。



東京都の紋章が懐かしい!!

昔、都営バスにもありましたが、いつの間にイチョウのシンボルマークになってた(^^;)



船尾側はゴテゴテ

多関節クレーンは海保などお馴染みのメーカーの物

怪しげな木箱が。。。

気になる~


明日、東京港内の移動後

8・9日に一般公開予定です。



「みやこ」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 2012年?(新潟造船)
全長 x 巾: 43m X 7m
総トン数(G/T): 189t
呼出符号: 7JKF
IMO: ━━━
MMSI: 432846000


撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都江東区

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(10・11枚目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋地球研究船 「 みらい 」 3/3横浜入港

2012-03-05 20:44:24 | 官公庁船・実習船(日本)
さぁ~明日は行動はどうするか。。。

いまだに悩み中~(^^;)


3月3日の大黒で撮影した「みらい」です。


独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
    海洋地球研究船 「 みらい 」


ちょくちょく横浜に来てる船なんですが

なぜか予定が合わず、未撮影でした。

ようやく撮れました♪



予定より若干早く入港~

同じく東京を予定より早く出港した、東京都の新造漁業調査取締船「みやこ」



喫水は低め







もうちょっと天候が回復すると思ったんですがね~







ファンネルは左舷側なんですね

意外にゴテゴテしてます。



減揺タンクにJAMSTECのロゴ

もちろん地デジ化(ばく



船尾。。。

Aフレームクレーンはブルー

JAMSTECの船のAフレームクレーンはみんな青だったような



3/3に入港した「みらい」君、明日出港予定です。


近海での調査後、月末に再び横浜へ入港予定だそうな

今度は左舷が撮りたいっす



「みらい」
船籍国・船籍港: 日本・むつ市(青森県)
建造年: 1997年(石川島播磨重工業東京第一工場・三菱重工業下関造船所)
全長 x 巾: 128m X 19m
総トン数(G/T): 8687t
呼出符号: JNSR
IMO: 6919423
MMSI: 431939000


撮影時期:2012年3月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(8・9枚目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術研究船 「 淡青丸 」 3/4東京出港

2012-03-04 20:12:17 | 官公庁船・実習船(日本)
本日、午前中に予定があったんですが、急遽キャンセル

って事で、ちょっと城南島へ展開してきました。

風向き+寒さ+天気が悪かったので、撮影者は誰もいませんでした(^^;)

到着直後、海難信号をお台場海浜公園近くで受信したらしく

警戒の海保+警察が城南島までちらりほらり。。。

出港が遅れるかと思いきや



予定通りに出港~





キリンさんの群れを通過中~

短い調査ですが、喫水は低いっす


独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
    学術研究船 「 淡青丸 」


前々から撮りたかった船なんですが

イマイチ動きが読めない船な上、都合も合わずなかなか撮れなかったんですが

ようやく撮れました♪

「白鳳丸」同様、元「東京大学海洋研究所」の船でしたが

2004年からは「海洋研究開発機構」に移管され運用されてます。

「白鳳丸」と同じクリーム色の船体色で

ファンネルも「東京大学海洋研究所」時代のデザインのままです。



東京スカイツリーと。。。

でも、天気が微妙で意味なし(ばく



1982年建造され、船齢は30歳。。。

JAMSTCの船の中では一番のお年寄り

日本の調査船の中でもご長寿の部類でしょうね。



真横と東京ゲートブリッジ

後部のAフレームクレーンは外側に。。。



ファンネルは「東京大学海洋研究所」時代のなごり

「独立行政法人 海洋研究開発機構」の表記の横に、漁船番号「TK1-1110」の表記が

漁業法上、海洋生物を取るって事で漁船登録が必要なようです。



今回の航海は「相模灘から本州東側での生物採取調査」だそうな。。。

期間が短いですが、この調査後すぐに別調査が控えてるそうです。


今度はもうちょっと天気が良い時に撮りたいなぁ~



「淡青丸」
船籍国・船籍港: 日本・東京
建造年: 1982年(三菱重工 下関造船所)
全長 x 巾: 51m X 9m
総トン数(G/T): 610t
呼出符号: JIQY
IMO: 8130265
MMSI: 431083000
漁船登録番号:TK1-1110



撮影時期:2012年3月

撮影場所:東京都大田区

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京税関 監視艇 「 あさま 」

2012-02-18 19:51:28 | 官公庁船・実習船(日本)
今日も1日寒かった。。。

って、これから帰宅ですが(^^;)


東京での遭遇率が非常に低い東京税関の監視艇です。


東京税関 監視艇 「 あさま 」

画像整理してたら出てきた「あさま」の画像

探せばもうちょっと出てきそうですが

虹橋方面ではあまり見かけないので、ほとんど無いかも。。。

城南島あたりで撮ってれば遭遇率も上がりそうなんですが (^^;)

現在の税関監視船でお馴染みの暗視装置などの装備はありません




撮影時期:2007年4月頃

撮影場所:東京都中央区(晴海客船ターミナル)

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜税関 監視艇 新「 つくばね 」

2012-02-14 18:18:00 | 官公庁船・実習船(日本)
今朝は動物病院へ。。。

もし大黒なら「老朽船」+「現代不死鳥」のWでGETできたのにねぇ ...( = =) トオイメ

明日は・・・ 出勤途中に寄り道です(ばく


昨年春頃に横浜税関に配備された「つくばね」です。


横浜税関 監視艇 「 つくばね 」

昨年2月に竣工した新「つくばね」

先代の「つくばね」同様、「瀬戸内クラフト」で竣工しました。

先代「つくばね」の全長が約18mに対し、新「つくばね」は20mとちょびっと長くなり

幅も60cmほど拡大されてます。


先代と新型の見比べ~


先代「つくばね」(1989年2月竣工)


新「つくばね」(2011年2月竣工)

見比べると、全高が低いせいか旧型が大きく見えます。

現在の監視艇主力装備でもある「赤外線暗視装置」が付きました


そういえば、横浜で「瀬戸内クラフト」さんのお船は3隻いらっしゃいます

昨年新造配備された「神5 はこね」と「つくばね」

そして、09年に配備された「神2 あしがら」です。




撮影時期:2012年1月頃/2008年6月頃(2枚目)

撮影場所:神奈川県横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする