"さっぽろ雪まつり"昨日で終わったんですね~
連休なので今日までだと思ってました (;^_^A
YouTubeで大雪像の解体をライブ配信してたので見てましたが。
0.45の解体ユンボで壊すんですね。やはり重量があるからなのかな?
意外だったのが、スケルトンじゃなくてバケットを使用してた事。
積み込みはスケルトンが良いかもしれませんが、壊すとなると重量があるバケットが良いのかな?
雪で足元滑りそうで自分には出来ないな ...( = =) トオイメ
未UPだった巡視船です。

2017年1月 解役 ( 最終配置: 第八管区海上保安本部 境海上保安部 )
巡視船 PL-01 「 おき 」
鳥取県の境港に配置されてた「PL-01 おき」です。
くにがみ型巡視船で同名同番号の「PL‐01 おき」が新造配備され、2017年1月に解役しました。

1989年9月に竣工、「のじま」として横浜に配備されてましたが。
1997年に八管 境海上保安部へ転属、その時に「のじま」から「おき」へ船名変更されました。
横浜にいた船なので、個人的に思い入れのある巡視船でもあります。

救難強化型巡視船のプロトタイプとして誕生した本船。
同型船は存在せず、発展型の"えりも(おじか)型巡視船」が建造されました。
スッキリ船体のえりも型も好きなんですが、ゴテゴテの「おき」の方が好き♬

横浜港シンボルタワーと。。。

後ろから。。。
2017年1月下旬に解役した「おき」ですが。
まだまだ現役で活躍中~
もちろん海保じゃなくて・・・ マレーシアのコーストガードに転職しました!!
現在は「KM Arau 8704」 検索すると画像が出てきます。
海保時代から異端児っぽい船型だったせいか、現在の姿は違和感全くなしです。
ってかカッコいい~ ( ・∀・)イイ!!
観閲式とかで里帰りしないかな~
撮影時期:2012年5月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D
連休なので今日までだと思ってました (;^_^A
YouTubeで大雪像の解体をライブ配信してたので見てましたが。
0.45の解体ユンボで壊すんですね。やはり重量があるからなのかな?
意外だったのが、スケルトンじゃなくてバケットを使用してた事。
積み込みはスケルトンが良いかもしれませんが、壊すとなると重量があるバケットが良いのかな?
雪で足元滑りそうで自分には出来ないな ...( = =) トオイメ
未UPだった巡視船です。

2017年1月 解役 ( 最終配置: 第八管区海上保安本部 境海上保安部 )
巡視船 PL-01 「 おき 」
鳥取県の境港に配置されてた「PL-01 おき」です。
くにがみ型巡視船で同名同番号の「PL‐01 おき」が新造配備され、2017年1月に解役しました。

1989年9月に竣工、「のじま」として横浜に配備されてましたが。
1997年に八管 境海上保安部へ転属、その時に「のじま」から「おき」へ船名変更されました。
横浜にいた船なので、個人的に思い入れのある巡視船でもあります。

救難強化型巡視船のプロトタイプとして誕生した本船。
同型船は存在せず、発展型の"えりも(おじか)型巡視船」が建造されました。
スッキリ船体のえりも型も好きなんですが、ゴテゴテの「おき」の方が好き♬

横浜港シンボルタワーと。。。

後ろから。。。
2017年1月下旬に解役した「おき」ですが。
まだまだ現役で活躍中~
もちろん海保じゃなくて・・・ マレーシアのコーストガードに転職しました!!
現在は「KM Arau 8704」 検索すると画像が出てきます。
海保時代から異端児っぽい船型だったせいか、現在の姿は違和感全くなしです。
ってかカッコいい~ ( ・∀・)イイ!!
観閲式とかで里帰りしないかな~
撮影時期:2012年5月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D