群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(5-3) ダイセンキスミレ と 槍ヶ峰

2015年05月21日 | 大山と自然

平成27年5月10日  ダイセンキスミレ咲く  槍ヶ峰へ

連日仕事帰りの百姓疲れ、投稿第二弾。。。

 6日・7日と石鎚、その疲れが残っているようで。。。
朝、山に行こうか迷いました。
何時も山登りは、三ノ沢を8時前ですが、
この日は9時過ぎてからの歩き始め。
こんなに遅い三ノ沢登りは、あまりありません。
連休が過ぎ連休疲れを自宅で過ごしているのかと思ったら、
文珠堂の駐車場には15台の車、満車状態でした。


「 剣ヶ峰 三ノ沢より 」 (9:23)

ここまで、足取り思っていたより順調です。


「 三ノ沢の新緑 」 (9:42)

この尾根を越え、三ノ沢--->二ノ沢--->一ノ沢に向かう人に出会いました。
時期を過ぎると、藪小木が茂りたいへんなので今です。と。。。


「 大ガレ 」 (10:24)

三ノ沢の上部は雪が残ります。
この時期限定で、右のガレを登れば天狗ヶ峰近くの尾根に出るのですが、
石コロが飛んで来るし、ガレを二歩進んで一歩下がりになるので止めときます。


「 槍沢と槍ヶ峰 」

雪が融けた槍沢、ガレ状態でした。
三ノ沢の雪面を少し登り、ガレにとりつきます。
表面はゆるいのですが、内部はコチコチです。
時には頭キックで、気を緩めると滑ります。
下山者、早朝から登山されたようでした。


「 ダイセンキスミレ 」 (11:00)

上に目を向けると、ダイセンキスミレのレモン色が青空に浮かんでいます。
斜面に横ばいになって、青空と重ねてみました。
今日の槍沢はたくさんのダイセンキスミレが咲いていました。


槍尾根の岩場に咲くダイセンキスミレ


「 槍沢と槍ヶ岳 」 (11:09)

剣ヶ峰に立つ人影が見えます。


「 コメツガザクラ 」 (11:41)


「 ユイートピヤ小屋 」 (12:13)


雪解けのガスが振り子沢を昇り、ユートピヤの尾根は見え隠れします。
ガスが切れる瞬間を待って撮ったつもりでしたが、シャーターチャンスを逃してモヤってしました。


「 剣ヶ峰に立つ 」 (11:50)

剣ヶ峰は天候に恵まれ、登山者が登ったり下っり、
弥山にもたくさんの登山者。
縦走も数人、途中で立ち止まり思案。。。
私は、槍ヶ峰近くの1692で昼食おにぎりでのんびりしました。


(12:19)

剣ヶ峰~天狗ヶ峰~1692へ復路の登山者
経験ナシでは剣ヶ峰~天狗ヶ峰~1692の縦走は恐怖感がありますが。。。
足取りしっかり、軽快な歩きでした。
常連さんでしょう。

「 大山東壁 」 (12:38)

本沢、壁沢には、しっかり雪が残っています。


「  槍ヶ峰 」 (12:34)

小振りですが、雰囲気石鎚山の天狗岳に似てませんか。
ガスがとれるとバックに烏ヶ山が顔を出すはず。
待ちきれません。。。下山です。

1時間半のハイペースで下山しました。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村