群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(7-4) 梅雨明け大山紀行(キリン峠~ユートピヤ小屋へ)

2010年07月20日 | 大山と自然

2010年7月18日  昨年よりずっと早い梅雨明け宣言 (キリン峠と象ヶ鼻周辺の花々は?)

昨年よりずっと早い梅雨明けになりました。
いつも寝坊の私は、今日は早寝早起きして出かけました。 
蒜山高原はどんよりと雲に覆われ、気持ちもどんより・・・。


「江府町 御机より 大山南壁 (6:42分)」

車を走らせ御机に入ると、だんだんと尾根の雲がとれ正面に大山南壁が、
よし!


「奥大山スキー場より 大山南壁をズーム (6:50分)」

奥大山スキー場でトイレとストレッチ。見上げればすっかり雲がなくなり、
朝陽の斜光で岩陰がクッキリスッキリの南壁が美しく見えました。

今日の予定は、 三ノ沢の駐車場 → 分鳥水 → 健康の森登山道の合流点 → 鳥越峠 → キリン峠 → 槍尾根 → 
天狗ヶ峰 → ユートピヤ小屋 →天狗ヶ峰 → 槍尾根 →  三ノ沢 → 駐車場 です。


「キリンの草付き と 槍尾根」             ←ここクリック拡大

「奥大山スキー場より 大山南壁をズーム 3枚組 (7:04分)」


「南壁と二ノ沢」


「一ノ沢のハート」

1時間早く出掛ければ良かったと。。。
しかも、奥大山スキー場で時間を費やしてしまいました。


「三ノ沢より 剣ヶ峰 (7:33分)」

いつものように、三ノ沢に車を止め身支度して 7:30分 出発です。
よく晴れた大山は久しぶりなので、何か わくわくします。


「鳥越峠のブナ林 (8:43分)」

ほぼ予定通り、1時間で鳥越峠です。
峠には先人が2人、キリン峠から剣ヶ峰のコースを行くとか、
私は、ここで水分補給とバナナ1本で一休憩。 


「キリン峠より (9:09分)」

ビューポイントのキリン峠に着くと、槍尾根はガスの中、青空は一瞬、尾根をガスが次々と渡って行きます。 


「槍尾根は雲の中 (9:12分)

槍尾根の雲が切れた、青空バックの大山東壁をしばらく待っていましたが、心が次のピューポイントに急ぎます。


「グガイソウと蝶?蛾 (9:35分)」

 


「シモツケソウ と 槍尾根 (9:49分)」

左脇のシモツケソウのピンク色の花をポイントに紺碧の青空と白い山肌の中に少しの緑をイメージ、夢見ていたんですが。。。
ポイントのピンクはつぼみ
紺碧の青空は、ほんの少し
また、夢見ます。


「シモツケソウ」

隠れビューポイントのシモツケソウの群生は、数本のみ開花。
ため息がでます。


「キリンの草付き と 槍尾根 (9:56分)」

やっと、出ました 槍尾根の全容。
山のこころは難しい。。。  


「槍尾根の額縁 (10:00分)」       ←ここクリック拡大

キリンの草付きで常連さん3人、とらくらく山歩会の数名方と会い、しばらく立ち話して、
私はキリンの鉄柱を目指して昇っていきます。


「 (10:44分)」

難所の岩登りを過ぎ、キリンの鉄柱で一休憩、
こらから常連さんの後を追って、槍尾根を進みます。


「ガスの中に 槍ヶ峰 (10:45分)」

槍ヶ峰のビューポイントで、しばらくガスが切れるのを待ちましたが。。。残念。
梅雨明け後のこのシーズンの午後は、下で暖められ水蒸気をしっかり含んだ空気が斜面を昇る内に冷やされてガスになり尾根を渡っていきます。
青空が覗くのは一瞬、チャンスも一瞬。。。またも残念。

待ちの間に、常連さんたちはガスの中に消えていきました。 


「一ノ沢 方向 (10:49分)」


「オトギリソウの王冠 (11:24分)」

尾根にはオトギリソウの小さな花が黄金の王冠飾りのように、おじべ開き咲き始めています。 
槍ヶ峰を巻き、天狗ヶ峰を越え1636に下ります。 


「1636より 振り子沢 (12:07分)」

1636には3人の登山者。
丁度、お昼になりました。ここでおにぎり休憩。

しばらくすると、ヘリコプターの音が下の方向から聞こえ、だんだんとこちらに近づいて砂すべり付近で止まっているようです。
尾根沿いの登山者も様子を伺っています。
砂すべりで2人を救助し、しばらくして(12:40分)米子方向に飛んでいきました。


「1636より 美保湾 (12:18分)」


「 1636より 夏山登山道 (12:21分)」 


「1636より 三鈷峰ズーム (12:21分)」

三鈷峰にも立っている人、座っている人、
思い思いの花のシーズンです。 


「1636より ユートピヤ小屋への登山道 (12:22分)」


「1636より 天狗ヶ峰への登り (12:32分)」

登山者が這い上がっています。
今にもずり落ちそうで、下で見ている方が怖い感じがします。
登りより下りがもっと恐ろしいから。。。

1636でのお昼休みを終える時間です。
情報収集でユートピヤ小屋周辺のシモツケソウの花は少し早いようです。
ユートピヤ小屋は取りやめして、象ヶ鼻周辺を散策しました。


「振り子沢のクガイソウ (13:11分)」


「象ヶ鼻下部のクガイソウ (13:30分)」       ←ここクリック拡大 

振り子沢、象ヶ鼻周辺のクガイソウは2分咲き、シモツケソウはつぼみでした。
やはり、今週から来週が見頃になりましょうか。?


「象ヶ鼻より 三鈷峰と風車 (13:58分)」

残りは復路です。
天狗ヶ峰に向かって登り、槍尾根を渡り、三ノ沢を下ります。


「三ノ沢より 一ノ沢方向 (14:35分)」

 


「夏の木漏れ日 (15:53分)」

16時15分 下山。
今日も、疲れ疲労大、レンズと水の重さでグッタリです。
少し、心残りの大山紀行でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19日、ブログの書き込み中(3分2完了の時)突然CPUが固まってしまい、マウスの矢印が見あたりません。
厚さダウンと思って、1晩そのままにしてほっておきましたが、相変わらず固まっていました。
あきらめ、シャットダウン。
帰宅して、今日はいちから書き直しです。前日、どんなことを書き込みしたのか???。
あぁ~。
気を入れ直してブログを書き込みしました。
自分にご苦労さん。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い ()
2010-07-23 22:07:44
18日はすっごく歩かれましたね。
午前中くらいにしとかないとフリーズしますよ。

白山は8月1週目に変更しました。
山の天気予報が悪く、あくまで予報ですが、
初めての遠征なので、慎重になりました。
返信する
Unknown (あがらいや こと中野)
2010-07-25 22:20:41
ほんと、良く歩きました。
ほんと、疲れました。
好きな山です。体力の続く限り挑戦しますから。

遠出の山行きには、身支度準備など気を使いますね。
慎重さが安全確保の一番だと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。