群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

7-1 7月中頃から山は花のシーズンです。

2020年07月15日 | 草花とマクロ

令和2年7月11日  ・・・・・大山鏡ヶ成 7月の花々・・・・・

今年の梅雨明けは何時頃なるのでしょうか。。。待ち切れず山にいってみました。

ねむの木

 

カキツバタは水辺などの湿地帯で花を咲かせ、畑地には生えていません。
必ず池などの水辺に生えています。花は中輪で花の根元に白い斑点模様があるという特徴があります。
(ネットからコピペ)

 

カキラン 花が小さいので目立ちませんが湿原の木道脇にたくさん咲いていました。

 

 

アザミの花とミツバチ

 

 

 

 

 

 

令和2年7月12日 ・・・・・大山ユートピアと三鈷峰・・・・・

大山ユートピア小屋周辺のお花畑を見に行ってきました。
クガイソウ、シモツケソウは花芽を付けていますが、開花は早ければ7月20日(梅雨明け予定)~になりそうです。

大山北壁

 

ユートピヤ小屋の尾根

 

シモツケ
シモツケの花は満開でしたが、シモツケソウは花芽を付けて開花は1~2週間後になりそうです。

シュロソウ

 

振り子沢 クガイソウの群生地ですこの谷がクガイソウの花で紫色に染まる日が待ち遠しい

 

クガイソウ 少しだけ咲いていました。

ヤマオダマキ

 

ヤマアジサイ

 

花の名前を花の色白色、つる植物でネット検索すると イケマ(生馬)の様です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。