アガスティアの葉の追加章、8&9章を開ける為に大阪に行ってきました。
5000年前?位に南インドでアガスティア聖者という方が個人の予言を残してくれています。
この葉があることは随分前から知っていましたが、ご縁があるとは思っていませんでした。
こちらから提出するものは親指の指紋だけで、あとはインドのお坊さま、通訳の方、お世話役の方のお力添えで、質問に「はい」「いいえ」と答えるだけで自分の葉を見つけていきます。
そこには両親の名前や兄弟姉妹、子供の人数、どこに住んでいるか、健在かどうか(その他にもいろいろ)まで書かれてありびっくり。
最後には生年月日も名前も書かれてあります。
でも、始まりはここからです。
今回、私は8&9章を開けました。
今生があまりに辛かったので「なぜなのだろう」「抜け出す道はないのだろうかという思いと同時に解脱したい、もし輪廻転生があるなら終わりにしたいと思うようになりました。
ちょっと(多分、随分、相当)変わったタイプかもしれませんね~(苦笑)
そのカルマ解消を今、しているわけです。
これは占いとかではなく、聖者からの幸せに生きるためのアドバイスだと私は思っています。
第1章:生まれてから死ぬまでのおおまかな人生
第2章:財産、家族、家庭生活、教育、視覚
第3章:兄弟や姉妹関係
第4章:母親との関係、土地、家、車、財産、人生の喜び
第5章:子供の誕生、子供に恵まれない理由など子供に関すること
第6章:病気、借金、訴訟、敵
第7章:結婚の時期や問題点、配偶者との関係
第8章:死期、事故、寿命
第9章:父親との関係、富、幸運、健康、信仰
第10章:職業、仕事、転居
第11章:利益、再婚について
第12章:出費、政治活動、外国との関係、来世、解脱
第13章:前世とそのカルマ(罪)とその解消方法
第14章:今生でのトラブルを回避するお守りの作成方法
朝、母のデイサービスのお迎えが来て、今日大阪に行くこと、今朝の母の様子などを伝え、出来れば最後の便で送って頂きたい旨を伝えました。
そして、母の車が出ると同時に私はタクシーに乗って駅へ向かいました。
駅前が綺麗に飾られていることは知っていたので、時間がまだあったので少しウオッティング。
いつの間にかこのような像が・・・
生憎の曇りで、夜は雨予報。
帰りにイルミネーションを見ることが出来たらいいな~と思いつつ、友人との待ち合わせ場所へ。
何年振りかの新幹線でした。
最近の「こだま」は何ともスタイリッシュ
前日までに予約をすれば岡山ー新大阪間はこだま限定で往復7600円。1週間前までですと4800円だそうです。
新大阪から大阪へ
「大丸」でウインドウショッピングをし、リーガロイヤルホテルのリムジンバスに乗りました。
クリスマス仕様で可愛らしかったです
新大阪から大阪まで行けばリーガロイヤルのバスが6分おきに出ていますのでとても便利です。
昨年のちょうど今日(12月5日)にも行っていて、この時は1泊しました。
ポンパレで朝食込みでとても安く予約出来たのですが、何とスイートルームにグレードアップされていました(*^-^*)
最初に行ったのは「メリッサ」
シュトーレンを買いました。
残りが一個になっていましたが尋ねると出して来て下さいました。
エントランスのクリスマスツリー
12時半から「リモネ」を予約していたのでヴァイキングを食べに行きました。
友人はカレー風味のこの豚肉が一番美味しかったと言っていました。
テーブルに紅葉が映って綺麗。。。
私のお気に入りはこのビーツのサラダ。
とても美味しかったです
デザートコーナー
90分で税、サービス料込みで2600円でした。
メインラウンジ
地下1階のクリスマスツリー
かわいいお花屋さん
おなかがいっぱいになってしまっていましたが、ホテルから歩いているうちに少し身軽になった感じ
2時半到着。
出雲大社に行かれたようで、裏の海の特別浄化力の強い砂を頂きました。
すでにヒンズー教の僧侶の先生は古代タミル語を現代訳に直しておられました。
そして、しばらくして9章から始まりました。
8章は寿命の章でしたが、すでに聖者への信頼感が出来上がっていましたので、(前回、母の寿命のところでかなり行く前は怖かったのですが、この時に完全に信頼感が出来上がった気がします)今回は安心して聞くことが出来ました。
私が予想のしていた肉体を離れる年齢は、危ない時期ではあるようでしたが、まだその時ではなくその2年後でした。
初代サイババのカードから聖灰が出てきたそうです。
終わったのは質問をあれこれしましたので1時間後くらいだったでしょうか。
カレーを作っておられたので食べて行かないかと誘って頂きましたが、お腹がいっぱいで残念ながら何もほしくない状態。
ホテルに戻りお土産やお洋服を買いました。
今度は「シュトーレン」がたくさん置いてありました。
地下のブティックへ。
概ね高級店ばかりですが、1軒のみ普通のお値段のお店があります。
昨年もそのお店でスカートを買いました。
友人はブルゾンを私はまたスカートを購入しました。
帰りは「レールスター」でした。
清掃中の札が猫の形でかわいかったです
姫路城
ホームから見るとイルミネーションがとても綺麗でしたが、動いていたのでピンボケ。
停車した場所はフェンスがあって外の様子は見えませんでした。
残念
19時38分に駅に着きました。
最初はタクシーで帰る予定でしたが、雨も止んでいましたので、イルミネーションを見てバスで帰ることにしました。
19時45分のバスには間に合わないと思っていましたが、十分間に合いました。
久々のバスでした。
こうして、1日の旅が終わりました。
お土産の「マロンクローネ」。
シュトレンもあるし、食べ過ぎるので半分に切ってもらって友人と半分ずつにしました(^^♪
それから母の好きな「赤福」
昨年に続いてリーガホテルの「シュトレン」も買って帰りました。
スピリチュアルな世界のアガスティアの葉、それに加えて 久し振りの新幹線、満員電車、バス、リーガロイヤルホテルでのショッピングとランチ等一日楽しんで帰って来ました。
前回、ヒンズー教の僧侶の先生が「特にこの2年間は遊びなさい」と言われましたが、今回は本当に満喫しました。
感謝