敢えて忙しくしてみました

2018年08月24日 21時27分31秒 | 生活

 気候が変化しているせいか、台風の影響か、はたまた、母の介護故かわかりませんが、体調が悪いので1人にならないようにして忙しくしてみました。

午前中は母がデイサービスに行った後、ダスキンさんに2時間一緒にお掃除をしてもらいました。

ちょうど娘一家が帰ってきますし、掃除についてはいつもいつも心の中に懸案事項としてあります。

10時から2時間がんばった後は少し疲れましたが、すっきりした気分になりました。

この方はとにかく「捨てないと片付かない」をモットーに気持ちがいいくらいスパスパッと捨てられます。

「勿体ない」もとても大事なのですが、今の私は物にエネルギーを取られている気がしていましたので、多分、空間が出来たことによってすっきりしたのだと思います。

涼しくなったら今度こそ、すっきりさせたい。

今まで何回か物を捨てて来ましたが、いつの間にか溜まってしまいます。

彼女はゴミを全部持って帰って下さるので助かります。

置いていると、後で見た時、また捨てられなくなったりします。

とにかく物が多過ぎます。

母の時代の人は決して捨てません。

娘の時代は物への執着がないので、平気で捨てるし、また余計なものは増やしません。

母がいる間は捨てられないものが多いですが(原色日本の美術シリーズもそのひとつ)、でも、実際もう見ないですね。

これだけネットが普及したらすぐに調べられますし、またあの大きな本をゆっくりと眺める時間もないです。

それよりはその時に好きな本や絵を観たいです。

が、捨てられません

 

 続いて、午後12時半からは元セラピストのお坊さんがエネルギーフィールドを変える方法やアロマを教えに来てくれました。

そして、いろいろ「空」についてや「解脱」についても話しながら5時半まで過ごしました。

今日は念の為英語のレッスンを6時半からにしていましたが、正解でした。

 

 今日は珍しいことに一枚も写真を撮っていません。

台風が去った後、更に暑くなりましたので、しばらくは籠って活動です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年の今日(北米大陸の皆既... | トップ | 昨年の今日(Yesterday is Hi... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。