昨年の今日(I Origins(アイ・オリジンズ))I Origins(アイ・オリジンズ) 朝5時。まだ大雨でしたが教会へ。ここ1ヶ月くらいでしょうか。もうお百度参り状態です きゅうりをお隣と友人にあげました。 ......
昨年の今日(I Origins(アイ・オリジンズ))I Origins(アイ・オリジンズ) 朝5時。まだ大雨でしたが教会へ。ここ1ヶ月くらいでしょうか。もうお百度参り状態です きゅうりをお隣と友人にあげました。 ......
4時20分頃目が覚めました。
東の空が明るくなり始めていたので朝日を見に行き土手を歩くことにしました。
風が吹き本当に心地良かったです。
この度の災害に心を痛め祈っていて、何気なく振り返ると西の空に虹が出ていました。
あっという間に虹は消えましたが、天と地との架け橋である虹を見ることが出来て嬉しかったです。
これは極彩色。
こちらは普通のオートですが、この色よりはもっと鮮やかでした。
雲でくっきりと空が分かれていました。
]
犬の散歩をされていた方が話しかけて来られました。
話題はやはりこの度の災害のこと。
いつもの公園
今日はお一人様ランチ。
ビビンバ風御飯とわかめスープとゆで卵。
夕空
気象庁はこの度の豪雨を「平成30年7月豪雨」と名付けたようです。
また、今日は岡山も梅雨が明けました。
今日の歌
大雨が 爪痕残し 去りたあと 宇宙(そら)と地とに 虹のかけ橋
爽やかな 風が吹き抜け 水鏡 日の出映して 重なり寄せる (折り重なりて)
神想う 宇宙(そら)は心の 内にあり
日の出浴び 心の中で つぶやきぬ すべてあなたに 委ね生きたし
梅雨明けや この夏初の 蝉の声 (この歌は季語が入り過ぎてダメだと思います)
最近の英語のレッスン余程旅したいと思っているせいか、この5日間ほどセルビア人の私の英語の先生がお引越しの為レッスンがお休みでしたので、何にでも興味津々の私はこの際普段出会うことの少ない国の先生のレッ......
Wings to Fly by Hayley Westenra (翼をください)
空を飛びたいですね~♪Wings to Fly by Hayley Westenra (翼をください) ...
昨年の今日(カルマ解消開始)カルマ解消開始 アガスティアの葉を開いたことにより書かれていたインドでの前世のカルマ解消の儀式等が7月5日(火)に終わったということで、これからは自分で行うカルマ......
朝5時20分頃から約1時間いつもの川のそばへ行きました。
七夕飾りを全部川に捨てることは出来ないですが、願い事だけは紙なので川に流しても大丈夫かなと思いました。
こんな状態になっていました。
ここから何故か白黒写真になっていました。
織姫と彦星も一組だけ流しました。
昨日はここも浸かっていたようです。
大きな木も流れて来ていました。
水の神様なので、住吉神社に感謝のお祈りを捧げました。
蟹がいました。
いつの間にかカラーが更に伸びていました。
今朝の新聞より
どちらも岡山の写真です。
新聞もニュースも岡山県倉敷市の真備町の被害をトップで伝えています。
これは7月6日(金)の新聞ですが、たまたまこの記事を見つけました。
”SWAN”は私も読んだことがあり勇気をもらいましたが、まだ続いていたことは知りませんでした。
「宇宙のエネルギーを受け取るパイプ」と書いておられますが、芸術家とか才能というものはこういうことだと感じました。
そして、こうして宇宙からのインスピレーションを受けた人の作品が人々の心を打ち、人生も変える力があるのだろうと・・・。
お昼のニュース。
ひどい状況です。
一番災害が少なく安全な県・岡山でしたが、こんなことは初めてです。
私の住んでいる場所は県南です。
海抜も0.7mですし、海も川も近いです。
大雨が降ると前の道路が川のようになりますが、今回はこんなに降ったのになぜか川になりませんでした。
母が歩きたがりませんでしたが、お買い物へ連れて行きました。
やはり、自分で食べたいものを選ぶことは大切なことだと思います。
母は胃腸が強いのだと思います。
かぼちゃとさつま芋の天婦羅がほしいと言いました。
そして、あなご寿司、レーズンパン等々。
最近のお気に入りの瀬戸内レモン味の柿ピー。
差し上げたりして無くなったので買いに行きましたが、何と季節限定商品でもう入荷されないそうです。
残念
2時頃から晴れてきました。
私の夕食は「おかべの厚揚げ」
美味しかった
今日の歌
安全な 地と思いたる この街に 多大な被害 起こり驚く
カルマ解消㉛週目&七夕久し振りに母と安いお店にすいかとお花を買いに行きました。すいかは昨日が市場がお休みでありませんでした。お花はい~っぱいありました。ポット苗も少し買って、迷いに迷って買......
今日一日の流れ
I am going to go to a concert of Berliner Sinfonieorchester, but if it continues to be like this,it may be canceled.
ベルリン交響楽団のコンサートに行く予定ですが、このままだとキャンセルになるかもしれません。
There was a call from the organizer's side now.They seemed to have discussed from the morning whether or not to hold a concert in the situation where this heavy rain warning was announced.And it was decided that the concert will be held.
But in my friend's case, the train stopped and the mountain collapsed and the road was closed, so she can not come to the concert.
今、主催者サイドから電話がありました。朝からこの大雨の警報が発令されている状況の中でコンサートを開催するかどうか彼らは審議をしたようです。そして、コンサートは開催されることに決まりました。でも、私の友人は電車も止まり、山が崩れて道路も通行禁止の為、コンサートに来ることが出来ません。
The performance of Evgeni Mikhailov's piano and Berliner Symphoniker (conductor: Lior Shambadal) was a masterpiece.Since my friend could not come I invited another friend's daughter-in-law and went with her.I invited another friend's wife and went with her.
The names of these pieces of music that were played are
① Ravel:Pavane for a Dead Princess
② Smetana:The Moldau
③ Beethoven:Piano Concerto No.5 op.73 'Emperor'
④ Beethoven :Symphony No.7 in A major Op.92.
The encore music pieces were
① Bach: Jesu, Joy Of Man's DesiringJesu
② Tchaikovsky:Pletnev,The Nutcracker Suite Andante maestoso
③ Brahms:Hungarian Dances No.1
④ Bizet:Farandole L'Arlésienne Suite No. 2.I was able to have a wonderful time and kept praying during the whole concert for the people that went trough this natural disaster.
エフゲニー・ミハイロフのピアノとベルリン交響楽団(指揮:」リオール・シャンンダバール)の演奏は圧巻でした。友人が行けなくなったので、別の友人のお嫁さんを誘って一緒に行きました。
演奏された曲名は
① ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
② スメタナ:モルダウ
③ ベートーベン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」op.73 ④ ベートーベン:交響曲 第7番 イ長調 op.92でした。
アンコール曲は
① バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
② チャイコフスキー: プレトニョフ編「くるみわり人形」組曲より アンダンテ・マエストーン
③ ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
④ ビゼー:ファランドール「アルルの女」第2組曲より でした。
私は素晴らしい時間を持つことが出来たと同時に、音楽に波長を合わせずっとこの深刻な日本の状況の為に祈り続けました。
友人は来ることが出来ないですし、市内も渋滞とか。タクシーも予約不可能。
一時はどうしようかと思いました、音楽をこの時期に人々の為にも聞くことを神のお望みなら行けるに違いないと思っていましたら、奇跡的に一番いい方法で行くことが出来ました。
友人のお嫁さんの夫(私の息子の同級生)が送り迎えをしてくれました。
帰りの旭川沿いの道。
カルマ解消のお花を流していた住吉神社が見えてきました。
お花を流していた場所も川の水が溢れていました。
散歩道も浸かっていました。
もしもう一日降ったなら、私の住んでいる場所も被害が出たと思います。
被害の少ない岡山。
今回は大きな被害が出ました。
朝、母の友人の姪御さんが持って来て下さいました。
今日の歌
魂の 喜ぶ音を 聴きながら 宇宙(そら)と地結ぶ 柱となりて
宇宙との パイプとなりし 音楽の 波動受け取り 平安祈る (世界へ送る)
すごい雨が降り続けています。
ダムからの放水のサイレンが度々聞こえてきます。
90年に1度とか、記録的なとか、今まで経験したことのないという言葉がTVから何度も何度も流れてきます。
明日はベルリン交響楽団のコンサートですが、このままだとどうなるか。
今のところ中止ではないようですが、電車や新幹線も止まり、来ることが出来ない人も多い気がします。
以前もクラシックのコンサートで同じことがありました。
その時も大雨で電車も止まってしまいましたが、コンサートはありました。
観客は少なかったです。
今日の昼食
朝食はパンとサラダとスープでしたが、夕食はこれと同じような感じです。
今日はオウム真理教の事件の7人の死刑が執行されたようです。
今日の歌
記録的 雨降り続き 夜迎え 寝ること出来ず 息をひそめる
今朝は4時45分位に目が覚めました。
雨が降っていなかったのでいつものように洗濯機を回しながらウォーキングへ。
Hydrangea's flowers become over soon, but the yellow calla, and the vermillion snapdragon have bloomed.
紫陽花の花はもう終わりですが、黄色のカラーと朱色の金魚草が咲きました。
庭の金魚草とカラー
紫陽花はそろそろ終わりです。
帰ったら雨が降り始めました。
今朝はその後、バラ十字にお勉強をしました。
そして、10時半頃、土砂降りの中をお買い物へ。
帰るとちょうど郵便配達の方がチリからの国際郵便を届けて下さいました。
モニカから早々とお誕生日のプレゼントが届きました。
今日は七夕飾りを仕上げました。
一日中降っています。
Typhoon No. 7 has left but Typhoon No. 8 has occurred.
And it has been raining since Typhoon No.7.
A heavy rain warning is being issued now.
台風7号は去りましたが、台風8号が発生しました。
そして、台風7号が去った後もずっと雨が降っています。
今、大雨警報が発令されています。
雨に濡れた紫陽花を今一度パチリ。
旭川ダム放水のサイレンが鳴り始めています。
夕食
いつものように粗食です。
今日の頂き物
今日の歌
雨上り 誰か忘れし 傘一本
様々に 人びとがくれし アドバイス 感謝しつつも 己が声聞け
台風3号朝はまだ曇っていましたが、台風3号が午後から近づくとの予報。しかし、ありがたいことにまたそれて行きました。岡山に災害が少ないのは四国山脈と中国山脈に挟まれているからだそう......
夜中に台風が去りました。
夜中に風雨が激しかったようですが、思ったほどではなくて良かったです。
その後は33℃を超える暑さ。
その後また、曇ってきました。
夕方の空
今日は先日頂いたなすの味噌煮とピーマン炒めを作りました。
今日の歌
風雨止み 静けさの中 穏やかに 好きなことしつつ 過ごす一日
特にサッカーファンではないので普段は観ないのですが、今朝、4時18分、ふっと目が覚めました。
外が妙に明るくて・・・
目が覚めたので気になっていたサッカーを観ました。
正直、勝っていたのでびっくり
でも、「気象」には強い私ですが、このような試合は私が見るといつも負ける気がします。
前回の試合も11pmからでしたので観たら引き分けでしたし。
それにしても西洋の人は背が高い。
今日は病院の日でしたが、お洗濯も済み、公園も歩いて帰った後、まだ時間があったので本を読みながらベッドの転んでいました。
なぜか体調不調に
母も起きられずしんどくて眼科に行けないと言い出しました。
パーキンソン病のお薬のことも気になるので病院に行きたいと言っていましたので、今日は2つの病院に行く予定でした。
でも、二人共が不調。
結局、8時出発が11時過ぎにはなりはしましたが、がんばって行ってきました。
前回は脳内出血かも。。。という心配もあり車椅子にしましたが、今日はしんどくて歩けないと言いました。
そろそろ病院に行くのも限界が来つつあるのかもしれません。
娘曰く、「まだ行ける。がんばって行けるうちは行った方がいい」と言います。
今日、相談した先生はデイサービスにも週に3日半行っているので、老年期の人は専門医で3分間診療よりも統合的に診てくれる医者の方がいいのではないかと言われました。
カラーの花が咲き始めました。
病院に行く頃雨が降っていましたが、
雨は止み風が吹き始めました。
今夜は台風7号の影響で暴風雨が激しいようです。
今日の歌
心労に 自ら追い込み また疲れ 解放されたし 自我のからくり