レポート作成
今日は母がデイサービスに行った後から丸一日、レポート作成をしました。バラ十字会とタロット占術の2回目のレポートです。一日家に籠っていたので、夕方、ウォーキングへ。私は......
レポート作成
今日は母がデイサービスに行った後から丸一日、レポート作成をしました。バラ十字会とタロット占術の2回目のレポートです。一日家に籠っていたので、夕方、ウォーキングへ。私は......
昨年の今日(今日の庭のお花達)
今日の庭のお花達 朝久し振りに歩きに行き、帰りに東の道から帰ったところ、コデマリが咲いているのを発見今まで気が付きませんでした。 牡丹が一気に咲いています ......
一昨年の今日(昨年の今日(季節の花々))
昨年の今日(季節の花々) 季節の花々 早朝のママ友ガーデン今朝は曇りでした。 白のライラックをもらいました。と......>続きを読む ......
三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日・牡丹&初バラ) )
一昨年の今日(昨年の今日・牡丹&初バラ) 昨年の今日(牡丹&初バラ) ピンクの牡丹と今春初のバラ 雨上りの朝、ピンク色の牡丹が咲きました。花が大きくて重そうでゆら......
昨夜、緊急事態宣言が全国に拡大されました。
また、国民一律10万円給付もあっという間に決まりました。
なるべく外出を避けている為、生協の宅配を再度申し込んで以来食費代がどうしても高くなってしまっています。
岡山県の感染者は昨日1人増えて17人(岡山市11人)になったようです。
また、私がいつも行っている教会も「ミサが非公開(司祭と奉仕者のみのミサ)になり、一般の信者さんは実際に教会へ行ってのミサには与れなくなりました。期間は4月19日〜5月24日までだそうです。」
私は日頃からあまり外出をしませんでしたし、コロナが拡大し始めて益々外出をしなくなっていましたので、特に変わりはない生活の続行です。
今朝は6時に目が覚めましたので、大洗濯をしつつ、ウォーキングへ行ってきました。
朝の少しだけ冷たい空気の中、🌸の花びらがひとひら目の前を舞っていきました。
こういう時って下手ですが、句が湧いてきます。
母を送り出した10時に撮った写真。
昨日に比べて、もうこんなに色付いていました。
バラも数時間で一層花開いていました。
今日は夜から雨だそうです。
朝は快晴でしたが、今12時の時点ですでに
曇っています。
今日の歌
朝まだき 朝の冷気の 心地よき 我が目の前を 🌸桜ひとひら
心地良き 朝の涼しき 風の中 🌸桜の花びら やさしく舞いて
追記
13時半
15時45分
母がデイからサツキをもらって帰ってきました。
16時40分
Last night, the state of emergency was declared nationwide, so our church will also be closed to the public (Mass only for priests and ministers), and we won't be able to go to the church nor attend the mass. Churches will be closed from April 19th to May 24th.
昨夜、全国に「緊急事態宣言」が出されたましたので、私たちの教会でも御ミサが非公開(司祭と奉仕者のみの御ミサ)となり、私達は教会へ行ってミサには与ることが出来なくなりました。期間は4月19日〜5月24日までだそうです。
今日も日の出に間に合わず(:_;)&ノートルダム大聖堂火災
5時半前に目が覚めたので、自転車で川に行こうか公園にウォーキングに行こうかと迷いましたが、先日より時間的に少し早い気がしたので川へGO。でも、いつものように洗濯機を回したりし......
昨年の今日(今日のお花達&タラの芽の天婦羅 )
今日のお花達&タラの芽の天婦羅 牡丹の花が次々に咲き始めました。 牡丹やバラは特に日に何度か見に行ってしまいます タラの芽の天婦羅。お塩で頂きました。旬の......
一昨年の今日(昨年の今日(Happy Easter))
昨年の今日(Happy Easter) Happy Easter 桜があっという間にすっかり散って葉桜になっていました。今日は朝から暑くて、最高気温が26.6℃も......
三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日・だいぶ春の速度が近づいてきました・幸せな一日))
一昨年の今日(昨年の今日・だいぶ春の速度が近づいてきました・幸せな一日) 昨日の今日(だいぶ春の速度が近づいてきました) 幸せな一日 いつもよりも少し早い5時頃目......
This rose "La Marie" has started to bloom after "Double Delight" this spring. Almost on the same time, peonies have started to bloom as well.
この春、「ダブル・ディライト」に続いて二番目のバラ「ラ・マリエ」と牡丹が咲き始めました。
吸入用のVSOPが届きました。
ミニのボトルです。
母が喘息気味なので4本購入しました。
今日見たらもう「売り切れ」になっていました。
今日のお昼は焼うどんとこの「鮭寿司」。
わさびの茎が刻んで入っていて美味しかったです。
おかずはホタテのみりん焼きとだし巻き卵とたっぷりのお野菜。
人参も昨日から茹でたりグラッセにしたリして食べています。
3時頃、入院中の友人からライン電話があり、すぐに出ましたが切れてしまったので、掛け直しました。
でも、出なかったので、「かけてくれた?」と聞くと「ハイ」とメッセージが届きました。
今、話せるのか聞くと、「これ以上は、話せない」
「じゃあ、顔を見るだけは?」と聞くと「間違えてかけた」と。
娘さんの話では携帯をいじっているようですが、既読にならなかったり、記憶があやふやな感じなようです。
「電話をかけたことやLINEを打ったことなどを明日覚えているかはあやしい」とのこと。
それでも、しっかりしたメッセージで、どんどんよくなっているのがわかり嬉しかったです。
今日は夕方、歩きに行きました。
今日の最高気温は23.2℃、最低気温は5.7℃でした。
朝、4時40分に目が覚めましたが、又、いつの間にか寝てしまっていました。
牡丹の花が咲き始めました。
いつの間にか庭の牡丹が咲き始めていました。 お買い物途中の道では藤の花も咲き始めていてびっくり。 八重の桜 ママ友ガーデンではライラックもいつの間に......
昨年の今日(友人が遊びに来ました。)
友人が遊びに来ました。 雨上がりの空気がキラキラと眩しい爽やかな一日でした。急遽、ホスピス仲間の一人が遊びに来ました。 朝の庭 10時半から3時過ぎま......
一昨年の今日(昨年の今日(雹が降りました!))
昨年の今日(雹が降りました!) 雹が降りました! 天気予報では晴れだったはずですが、雨が降り出し、雷まで鳴って、一旦、晴れたかと思ったのもつかの間、大きな音が聞こ......
昨夕7時13分に、高校時代からの友人からラインが来て、施設から電話がありお母さんが「呼びかけても反応が無いって。これから先生が来られるから行ってくる」と言ってきました。
びっくりして、とにかく「祈っているから」と送り返しました。
その後、大きな病院へ救急車で行き、そこで検査の結果、重度の敗血症と言われたそうです。
2月頃から膀胱炎でその菌が入ったとのこと。
病院に着いた時には血圧が60だったようですが、この数日が山だと聞いて本当に驚きました。
23時頃には血圧は96。
上がってきたので少し安心しました。
今朝の友人の話によると、お母さんはその後落ち着かれたようで、一安心。
そうなると大きな声で今度は騒いでいるそうで、「個室に移してもいいですか」と病院から電話があったそうです。
今日は13時から施設に荷物を取りに行って、病院に行くと言っていました。
また、脳内出血で手術した大学時代からの友人はお嬢さんから昨夜ラインが来ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・脳梗塞の危険は越えた
・右足もだいぶ動いている。評価5点満点中4点程度動く。必ず歩けるようになるとのこと。
・リハビリ病院の申請をしておいてくれるそう
・食事も8割から9割たべているので良好
・脱水になると血管が収縮しているので危ないから点滴をしていたが、それも外すとのこと
・経過を聞きにくるのも今後は週に一回で良い
・熱は平熱をキープしている
・総合して経過は良好
本日はこんな感じでした。
今日は母とテレビ電話が出来ました。会話はきちんと出来ました。
過去にコメントしたり、兄にLINEを自分で元気だよって送ったのは覚えていませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも一安心です。
私に「ありがとう」と送ったことも、電話をかけてきたことも覚えていないかな。
いずれにしても本当に良かったです。
今日は水曜日なので、母はデイから昼食後の13時に帰ってきました。
そして、今(14時半から15時半まで)リハビリの先生が来て下さっています。
昨日、本棚を調べたらやはり「神の探求」やその他のケイシ―の本がありましたので、昨日から読み返しています。
教会の方が白いヤマブキを持って来て下さいました。
今日の牡丹
いつの間にかラベンダーが咲き始めていました。
先程、高校時代の友人から連絡があり、お母さんとは2月20日から会えていなかったのですが、ちゃんと覚えてくれていたと言っていました。
認知症が進んで来ていたので、「もう私がわからないかもしれない」と言っていましたので、本当に良かった。
親のことでは友人曰く「覚悟をしているつもりでもね~」
本当に、お互いに親のことでは右往左往しますが、いつまでも元気で長生きしてほしいものです。
追記
今日は久々に母の調子が一日良くて、夕方、一緒に歩きに行きました。
母は2周、私は3周歩きました。
ご近所のお宅の🌸
公園
ここ数日間、雨が降った後晴れて気温が上がったせいか、いつの間にかカエデやポプラちゃん達が芽吹いていました。
母が椿を持って帰って、お仏壇にお供えしていました。
久々に「黎明」
今日は朝から雨。何時頃からかは不明です。朝起きた時にはまだ降っていませんでしたが、日曜日なのでウォーキングもお休み娘の用事で荷物を出しに行った以外は読書をして過ごしま......