阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

10年間の宝物掘り起こしの感動をチョッピリ事前に味わいました。

2016年10月18日 | Weblog
9日の第6回ふれあい運動会にあわせタイムカプセルOPENイベントも実施しました。これは、10前に廃校となった旧大山田東小学校校舎の取り壊し工事が始まる直前の平成18年11月26日に、『10年後の自分は?、阿波は? どうなっているか』など、いろんな想いを書いてタイムカプセルに220名が地区毎に入れ、10年後に掘り出そうと埋めたものです。
 地中1m以上の深さに埋めたと聞き、先立つ4日にタイムカプセルの状態の確認も兼ね重機により『優しく』掘出しました。(内緒にして置きましょう)
 タイムカプセルは、永年の地圧のためかへこみが見られ、内部が心配のため7個の内1個を開けたところ異常が無く、当時のまま封筒に記入者の氏名がハッキリ判読できたので、当日に備え浅く埋め戻して置いた。
 当日小雨の中、当時の西田副会長、稲森副会長、西事務局長、小林会計、安岡人権教育文化部会長と現在の藤森会長、西尾区長会長の7名がタイムカプセルを掘出しました。
 その後、体育館でタイムカプセルを開け中身の封筒を本人や家族、親せき、友人などが持ち帰り届けて頂くとしました。
 その後、10名程度の方によりメッセージの披露を行いお互いに懐かしい感動を得た一時でした。
 
事前の掘出しからOPENイベントまでをアルバムにまとめました。

【おおやまだ元日マラソン 参加者募集!!】『一汗流して、初風呂はいかがですか』

2015年11月16日 | Weblog
 自称「1年で、日本一早いスタートのマラソン」と勝手に思っている【おおやまだ元日マラソン】は、今回で40回目を迎えます。
 来る2016年元日の早朝に、一汗流し一年(さる年)のスタートとしては、如何ですか。
 一汗流した後は、「さるびの温泉」で温まれば、皆さまの「いい年」になること間違いなしです。
 お申込みは、12月21日(月)まで、下記で受け付けています。

  ・おおやまだ元日マラソン実行委員会  電話 0595-48-0009  メール awa-ziti@ict.ne.jp
詳しくは、下のチラシをクリックしてください。(拡大できます)



『平成27年度阿波地域敬老の集い』

2015年09月29日 | Weblog
 阿波地域では、10年ほど前まで地域の70才以上の方を対象に小学校の体育館で【敬老会】を開催していた。その後は、予算や対象の皆さんの嗜好の多様化などで、記念品を贈っていた。自治協では、この『敬老会』を小規模ながら復活しようと昨年度から準備金を積み立て、本年度に区長さんや民生児童委員の皆さまの協力を得ながら27日(日)に開催しました。対象者の2割に満たない62名の出席でしたが、こじんまりと「落語会」「チンドン富都路公演」そして「あわてんぼう弁当」で楽しんで頂きました。

『平成27年度阿波地域敬老の集い』アルバムです。三角印をクリック 順次画像が見られます。

【さるびの温泉 自治協デー】手話歌:yokkoコンサート

2015年07月19日 | Weblog
7月26日(日)は、「さるびの温泉 自治協デー」として、地元自治協が催し物を行います。
山田・阿波(布引は都合で不参加)の自治協で、【かき氷・流しソーメン・キュウリの浅漬け・いもっち】の販売(流しソーメンは、無料) します。
 同時に、2階休憩室では、14時から「耳で聞くことだけが、音楽でない。体で感じるものだから」とした【手話歌のyokko(ヨッコ)】によるコンサートも開催。
 皆さん、さるびの温泉でお待ちしています。

●詳しくは、下の画像をクリック

【市長と語る会】開催。 2年10か月を1.5時間では、期間が長過ぎ・時間が短過ぎ

2015年07月13日 | Weblog
11日(土)の19:30から「市長と語る会」が市民センターで地域住民20名と市から岡本市長や各部長および支所長など10名出席し開催した。
自治協では、事前に最近の地域に関わる市政や説明会等の資料などを検討し市長に問う事案を整理して臨んだ。
藤森会長が、『あかんやろ』で始まった2年10か月の岡本市政について、「総合計画やこれに付随の各計画が出来たが伊賀市をどの様にしていくのか。庁内分権・地域分権が見えてこない。伊賀鉄道の公有民営化で年々増えるであろう財政負担など中心部への偏り。補助金の見直しや公共施設最適化および統一した土地利用のルールづくりなど今後の周辺部をどの様に思っているか」と大枠を問うた。
市長曰く、「少子化高齢化への対策や生産年齢層の減少による税収の減少に備え、産業基盤をしっかり作っていきたい。また、各地域では『自分たちで出来ることは、自分たちでヤル覚悟を』」とした。
つづいて、具体的話題として①診療所 ②あわてんぼう ③さるびの温泉 ④空き家対策 ⑤農林業対策 ⑥地域振興予算 ⑦馬野川小水力プロジェクト ここで1.5時間が経過したため、事前準備の、せせらぎ公園・補助金見直し、自治センター化とセンター窓口諸証明書発行などを問うことが出来なかった。2年10か月で初めては、あまりにも期間の長さと1.5時間で打ち切りは、時間が短過ぎますなぁ~。

●予想より多い、市側


●市側に比べチョット少ない参加者(質問は、多く準備しています)


●和やかに、語る会


●質問が次々と


第38回おおやまだ元日マラソン

2014年01月06日 | Weblog
 あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。
 さて、元日は「第38回おおやまだ元日マラソン」が開催されました。
 今回は、507名の例年に比べ多くの参加を頂き「ウォーキング2.5Km」「マラソン3.5Km・5Km」のそれぞれのコースを楽しんで頂き、ゴール後は『さるびの温泉』の甘酒の振る舞いで体を温め、ゼッケン番号により地元諸団体等から提供頂いた特産品(自然薯・伊賀米・洋ラン・・・・・・)などが当たる「お楽しみ抽選会」で楽しみました。その後、参加者は『さるびの温泉』での初風呂で汗を流しました。


第38回おおやまだ元日マラソン アルバムにまとめました。

【(メスざる)でした。】

2010年01月26日 | Weblog
 先日21日に捕獲用檻に入ったサルの性別を判定するまで、4日間食事を与えながらやっと今日外観からよく観察の結果、待望のメスでした。(食事のメニュー・豆類、芋類、菜っ葉)
県担当者と専門機関とで発信機を装着すべく、まず麻酔。5分も経たない間にグッタリしスースーいびきをかき出した。その後は、こちらのやり放題。(いらん事は、致しません)
 歯の様子から6歳手前のメスで昨年出産したことが分かった。体型の各部のサイズなどを測定しGPSの発信機を取り付け、いよいよ麻酔から覚ます処置を施し山中へ開放。今後は、受信機で行動を観測そして3~6ヶ月間の行動範囲がパソコンで分かるようです。早く群れと合流できることを願い「アバヨ。着いてこなよ。」
 アゴの下に赤い物を付けたサルを見かけたら連絡ください。
●巨乳では無いなぁ~。

●チョット閉じて。思わず目を逸らせます。

●邪魔にならないように。

●見つけたら連絡ください。

●「バイ、バイ。アバヨ」


【求む!!メスザル】

2010年01月21日 | Weblog
 先週14日(木)下阿波に設置のサル捕獲用檻に一匹入り残念ながらオスと判定したことをお知らせしましたが、また木曜の今日は子延へ設置の檻に入りました。競艇・競馬・宝クジは外れパッナシですが、サル檻は新年早々良く当たります。山の食料が少なくなったのかいよいよ、里へ出没です。戸締り・戸締り。
 さて、今回の一匹はメスかオスか。【求む。メスザル】例により慎重に胸元と下腹部を拝見するもなかなか見せてくれません。今日のところは、一存で判断できず明日への楽しみとしました。

●オイ。メスかオスか。チョット見せてくれ。


【えぇ~ぃ・この役立たず】

2010年01月14日 | Weblog
 昨年10月下旬にサル集団のメスを捕獲しGPSによる追跡をしようと2箇所に捕獲用檻を設置。以来餌の交換など管理を行うもこの寒さでしばらく職務怠慢状態であった。また、最近は出没情報も無くサルが行方不明状態であったが下阿波へ新年のあいさつに数回訪れ、今日も朝から設置場所付近へ出没し、近所の小西さんが餌を交換してあったところ午後檻に一匹が侵入。ヤッターと早速現場へ。支所担当者も加わり下腹部や胸を観察したところ残念ながらオスであつた。オスは、集団から追い払われるか自ら離れるため長期間の追跡に不向きである。

「えぇ~い・この役立たず。」