阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【地域ケアネットワーク会議】愛称″まごのて″が発会しました。

2015年12月10日 | 27年度
公的な福祉サービス制度の谷間となり行政対応が出来難い日常生活のニーズに地域住民や地域団体などの多様な主体により、地域の生活課題を解消し地域全体で支える仕組みとして、自治協・区長会・老人クラブや民生委員児童委員および伊賀市社協などの関係者が集う『阿波地域ケアネットワーク会議(愛称:″まごのて″)』の発会式を9日に開催しました。
地域福祉を観点として、「かゆいところに地域全体が手を添え、幸せに暮らそう」と【まごのて】と名付けました。今後、″まごのて″に参加の団体が連携し、社協などの支援・応援を得ながら生活課題やニーズを把握し、情報を共有しながら解決方法を見出し、地域全体で支えあいの仕組みづくりを話し合い自治協を中心に活動することとします。当面は、買い物支援バス運行に向け検討を重ねる予定です。

 〇地域の諸団体が集う″まごのて″発会式に代表者など30名が参加


 〇右から 伊賀市社協 中林副会長 ・伊賀市大山田支所住民福祉課 久保課長・伊賀市社協地域福祉部 乾部長・伊賀市社協・同左大山田支所 村木支所長 発会式にお出掛け頂きました。


 〇″まごのて″へ期待します。と中林副会長


 〇地域ケアネットワーク会議の現況や今後の介護保険制度の変更など  乾部長


 〇【地域福祉】とは。そして社協の体制変更など 平井事務局長

『スイセンロード』を延長

2015年11月24日 | 27年度
 平成22年度から【さるびの温泉】に通ずる農免道路を「スイセンロード」にと始めたスイセンの植付を 21日に実施しました。
 皆さん慣れた作業のため、段取りよろしく、予定より早く作業を終えました。

 〇重機を借りて、根切りです。


〇担当を決めて、手際よく。穴をきっちりと ・床土を敷く・施肥 ・種イモを置く ・覆土 ・整地

 

『現在、売上を数えています。まぁ~まぁ~ですなぁ』

2015年11月04日 | 27年度
 1日(日)は、「おおやまだ収穫まつり2015」がB&G駐車場で開催され、天候もよく賑わいました。当自治協は、『稲穂焼き』『干物』『マグロの解体と販売』を出店しました。
 『稲穂焼き』は、いつも焼けるのを待つ人の行列が出来ますが、今回は予約を受け、その時間帯にお渡しすることとしたため、さほど行列は無く、担当した女性委員も「比較的時間を掛け焼くことが出来た」との感想であった。
 また、AM11時からの『マグロの解体と販売』は、時間前には大勢の人盛りで45Kgのキハダマグロが「あっ」と言う間に解体され『アッ』と言う間に売り切れました。
 売上は、「まぁ~まぁ~」。現在計算中。

〇女性委員さん、休憩無しで頑張って頂きました。


〇「予約を頂いています。11時ごろに、10個ですね」「ありがとうございます」


〇マグロの解体と販売の時間で~す。




〇見事な包丁さばき。






『大山田収穫まつり』のシンボル

2015年10月27日 | 27年度
 来る、11月1日(日)に開催する『大山田収穫まつり』と言えば、大山田支所前の服部川への「こいのぼり」ですなぁ~。
 昨日、実行委員会により約70数匹の「こいのぼり」を設置しました。毎年、地域から不要になったものを寄贈頂いています。
 これを見るたび『収穫まつり』の準備に取り掛かります。
 今年は、「稲穂焼き」に加え【マグロの解体と販売】・【干物】などを予定しています。
 我が自治協のブースは、会場南側の出入口付近です。皆さんのご来店をお待ちしています。




【第5回阿波ふれあい運動会】開催。米1俵を食しました。

2015年10月13日 | 27年度
11日(日)、早朝の降雨も7時頃にはあがり曇り空でしたが『阿波ふれあい運動会』を開催しました。エントリーの参加者385名、重複参加(延べ)を数え450数名での開催です。今年は、子供たちの種目を増やしたり、昨年までの男女の種目を入れ替えたりの工夫により1日楽しくケガ人も無く予定した競技を終えました。途中一時的な降雨はあったが、競技の間をやや伸ばす程度で事なきを得ました。
 恒例の昼食は、前日の支度には、自治協女性委員と各地区から女性の応援頂いたカレーです。米1俵と大きなズンドウ鍋2個と大釜1個のカレーを各地区に分け皆さん一緒にテントで食しました。
 会長講評「天気は、まぁーまぁー。けが人無しは、何より。スタッフ全員の反省会の企画無しは、残念」

〇運動会の模様を「アルバム」にまとめました。ただし、今日は、画像枚数の制限のため全画像ではありません。後日をお楽しみに。(100/263)



『さるびの寄席』をチョット志向を変えて【阿波地区敬老の集い】として

2015年09月15日 | 27年度
 例年「さるびの寄席」を敬老の日行事の一環として実施しましたが、本年は地域の高齢者に集まって頂く交流の場を作ろうと『阿波敬老の集い』を開催します。恒例の「さるびの寄席」もこの集いの一連として開催します。
 出演者は、過去に幾度かお世話になった方々です。
 一般のかたで、落語会を楽しもうと思われる方の参加を歓迎します。
 この場合は、木戸銭500円を頂きます。

  出演者
   千里家圓九
   隣乃玄張
   大亭都若
   立の家談平
お囃子(三味線) 千里家一福
   以上の方々です。

 ご来場をお待ちしています。

下の画像をクリックしてください。

【ナラ枯れ】の発生です。

2015年08月14日 | 27年度
 センター周辺の緑一色の山肌に茶色っぽい木々が点々と出現。「紅葉には時期が早いなぁ」
 その気で、地区内を見渡せば落葉広葉樹(雑木)がたくさん枯れたような気配です。暑いので「夏枯れ」か?
 いやいや、『ナラ枯れ』です。カシノナがキクイムシ(カシナガ)が媒介するナラ菌によりミズナラ・コナラ類やシイ・カシ類などが集団的に枯れる樹木の伝染病である【ナラ枯れ】の発生です。
 全国的には近年相当量の被害のようです。
 感染したカシナガが飛来し、せん入。持ち込まれた【ナラ菌】が孔道を伝いまん延し、感染した部分の道管が目詰まりし、通水障害により枯死するとのことで、比較的大径木(老木)が発生するとのことです。炭や薪そしてシイタケの原木での利用が無いため、老木化している里山の現状が伺える。

詳しいことは、林野庁で調べてください。

〇紅葉には、はやいなぁ~。 夏枯れかなぁ。
  

〇【ナラ枯れ】広葉樹の伝染病です。