新年度を迎えましたが、グラウンドの桜は、まだ色付いた大豆のようです。
当自治協活動も現在は、桜のつぼみ以上に眠っていますので取り上げて記載する報告はありませんので、とりあえず『サル用捕獲檻』の改良型を設置したことを報告します。この檻は、サルの群れに発信機を取り付け群れの行動を監視しようとするためのものです。現在阿波には2群が出没しており、その内の1群(子延を中心とする)の発信機の寿命が心配なため捕獲をして新たな発信機を取り付けようとします。
従来は、檻に入り餌を捕れば物理的に檻のゲートが落ちる仕組みでしたが、今回は、温度センサーにより餌につられて檻へ入ればゲートが落ちる仕組みです。(捕獲の確立が高いようです)

2箇所に設置しました。(春よ来い。サルも来い。)


当自治協活動も現在は、桜のつぼみ以上に眠っていますので取り上げて記載する報告はありませんので、とりあえず『サル用捕獲檻』の改良型を設置したことを報告します。この檻は、サルの群れに発信機を取り付け群れの行動を監視しようとするためのものです。現在阿波には2群が出没しており、その内の1群(子延を中心とする)の発信機の寿命が心配なため捕獲をして新たな発信機を取り付けようとします。
従来は、檻に入り餌を捕れば物理的に檻のゲートが落ちる仕組みでしたが、今回は、温度センサーにより餌につられて檻へ入ればゲートが落ちる仕組みです。(捕獲の確立が高いようです)

2箇所に設置しました。(春よ来い。サルも来い。)

