15日(土)は、迎春準備の一品に「しめ縄教室」を開催しました。教わるのは、毎年お世話になっている丸柱在住の塚脇兼光さん。10名の参加者は、「とんぼ」を教わり、つづいて「玄関飾り」です。例により、「左ひねりの右廻し」ひねり過ぎに要注意。事務局は、4回目ですがここでギブアップ。参加者の皆さんは、塚脇さんに任せる方や、「上手やなぁ」と褒めていただく方など様々。そして、次に【角結び】。「もうひとつ分からんなぁ」「教えてもらって分かった」。そばで見ていると皆さん分かったのか、分からないのか。塚脇さんの手直しなどで皆さん立派な「しめ縄」が出来上がりました。
●昭和3年生まれの「たった、84才ですわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/84d918e0e87912cf6e1f1bdf2cee0a30.jpg)
●1束を3つに分け、左ひねりの右廻し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/2a6385968ac02562444f9a0846cb3179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/c6175a09bb15aeff600c44a0d190473f.jpg)
●自分で作ったしめ縄完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/477feebc61e07ede42fec45ac3d8dfb4.jpg)
●終わりに、「えびす馬」を作って頂きました。
●昭和3年生まれの「たった、84才ですわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/84d918e0e87912cf6e1f1bdf2cee0a30.jpg)
●1束を3つに分け、左ひねりの右廻し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/2a6385968ac02562444f9a0846cb3179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/c6175a09bb15aeff600c44a0d190473f.jpg)
●自分で作ったしめ縄完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/477feebc61e07ede42fec45ac3d8dfb4.jpg)
●終わりに、「えびす馬」を作って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/798bb9615fa1b6a744250e0771ec74d8.jpg)