7/30(土)am8:00から、せせらぎ公園の草刈作業を実施した。
一昨年から伊賀市による全面的維持管理から一部を除き地域住民による草刈として、年間4回を各自治協が分担し行っている。
今回(夏)は、阿波自治協の受け持ちで34名が参加し午前中で作業を終了した。
猛暑の中、日影が無いグラウンド周辺の草刈のため参加者の体調を心配したが、適度の雲や風のため順調に作業が進んだ。
『次回から、分担時期をローテーションしてもらえないかなぁ~。暑い時期が続いている』『了解。他の自治協に申し出ます』
〇もっと早い時間からでもOK。

〇「ボチボチ休憩か?」「まだまだ」


〇女性も、刈草寄せ シートに集めて、トラックへ・・・・・考えましたなぁ~



〇「誰や トラ刈り」「床屋さんほど、刈揃ることも無いけど・・・・・」

〇「事務局宅の部屋より美しくなったなぁ~」「ヤレヤレ! 全員無事作業終了」
一昨年から伊賀市による全面的維持管理から一部を除き地域住民による草刈として、年間4回を各自治協が分担し行っている。
今回(夏)は、阿波自治協の受け持ちで34名が参加し午前中で作業を終了した。
猛暑の中、日影が無いグラウンド周辺の草刈のため参加者の体調を心配したが、適度の雲や風のため順調に作業が進んだ。
『次回から、分担時期をローテーションしてもらえないかなぁ~。暑い時期が続いている』『了解。他の自治協に申し出ます』
〇もっと早い時間からでもOK。

〇「ボチボチ休憩か?」「まだまだ」


〇女性も、刈草寄せ シートに集めて、トラックへ・・・・・考えましたなぁ~



〇「誰や トラ刈り」「床屋さんほど、刈揃ることも無いけど・・・・・」

〇「事務局宅の部屋より美しくなったなぁ~」「ヤレヤレ! 全員無事作業終了」
