こんにちは!11月に入り、急に朝晩の冷え込みが増してきましたね。
阿波地区は中山間地域なので、特に寒い気がします・・。
そんな中、さる11/10(木)に市民センター内で、地域のお母さん方が集まっての
健康体操教室が行われました!
健康福祉部会で、単発ではなく年3回程度地域の人が気軽に集まれる機会をとしての1回目でした。
講師は、同部会委員の奥井てる子さんで、普段はお茶の先生をされている方なのですが、太極拳などの心得があり
『誰でもできる健康体操』と銘打って講師を引き受けていただきました。
実際にやってみると、一見簡単そうに見える動きも実際には精神を集中させていて、つい力んで
呼吸を止めてしまうほど難しいものでした・・。とはいえ難しいことばかりではなく、椅子に座ったまま
できる姿勢の矯正体操などを、皆さんで楽しく談笑しながら行いました。
今回は健康体操という名称でしたが、来月12/8(火)には、新たにレインボー体操という体操を
中心とした教室が行われますので、ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/1232cd76b9c9aa226769501a5091655a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/ea464e47166d7f11ee591aa9e918e6b4.jpg)
●
阿波地区は中山間地域なので、特に寒い気がします・・。
そんな中、さる11/10(木)に市民センター内で、地域のお母さん方が集まっての
健康体操教室が行われました!
健康福祉部会で、単発ではなく年3回程度地域の人が気軽に集まれる機会をとしての1回目でした。
講師は、同部会委員の奥井てる子さんで、普段はお茶の先生をされている方なのですが、太極拳などの心得があり
『誰でもできる健康体操』と銘打って講師を引き受けていただきました。
実際にやってみると、一見簡単そうに見える動きも実際には精神を集中させていて、つい力んで
呼吸を止めてしまうほど難しいものでした・・。とはいえ難しいことばかりではなく、椅子に座ったまま
できる姿勢の矯正体操などを、皆さんで楽しく談笑しながら行いました。
今回は健康体操という名称でしたが、来月12/8(火)には、新たにレインボー体操という体操を
中心とした教室が行われますので、ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/1232cd76b9c9aa226769501a5091655a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/ea464e47166d7f11ee591aa9e918e6b4.jpg)
●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/c25b701fd5fb7aa58e3d0b17c8931fec.jpg)