ホームセンターのコメリは、かけがえのない故郷に美しい花々や緑が映え、いつまでも豊かで平和であって欲しいと願い、1990年から緑の育成のために利益の一部を社会還元してコメリ緑資金を設立し、毎年花や緑に関わる活動をしている団体からの募集により緑化を進める社会事業を実施しいている。そこで、当自治協の「地域のさくらを天狗巣病から守る」「センター周辺の緑化」「スイセンロードへの取組み」などの活動が評価を受け、今後の継続的活動への助成を頂くこととなり、本日コメリ関西地区本部マネージャーと上野店店長さんより安岡会長が目録を受け取りました。今後も、上記活動をコツコツ継続して行きます。
●コメリ関西地区本部の乾ゾーンマネージャーより目録を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/617292d46da988fe1dea4ad55ff32b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/b5b7ba3a43c2d962c118350de43141cf.jpg)
●中身は、内緒です。
●コメリ関西地区本部の乾ゾーンマネージャーより目録を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/617292d46da988fe1dea4ad55ff32b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/b5b7ba3a43c2d962c118350de43141cf.jpg)
●中身は、内緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/84ec945e51b83cf74f457d5dacec4188.jpg)
美里長野の国道沿いも何時も花が植えられており、地域の感性が窺がえます。
我が団地もポランティァグループでメイン通りの植栽管理と花管理が絶えません。 隣の街区は草ぼうぼう・・・
泥棒は、公園の草刈り状況や挨拶声かけの様子を覗ってから仕事にかかります。
拙者は、毎朝の公園ラジオ体操や買い物、自治会事務等外出時は パトロール チョッキを着用し、対面する人に必ず声を掛けます。 泥棒は、声を掛けられることが一番厭なのです!!