先日紹介した、子延の炭窯での竹炭焼きが終了しました。
昨日その成果をセンターへも早速届けて頂きました。「原料の竹の乾燥が不十分だったか分からないがチョット脆くヒビが入っている。」と反省されていました。玄関やトイレで臭い消しに利用しているそうですが、「どなたか利用法など教えてください。」とのことです。現在、2窯目に挑戦すべく材料を準備中です。
昨日その成果をセンターへも早速届けて頂きました。「原料の竹の乾燥が不十分だったか分からないがチョット脆くヒビが入っている。」と反省されていました。玄関やトイレで臭い消しに利用しているそうですが、「どなたか利用法など教えてください。」とのことです。現在、2窯目に挑戦すべく材料を準備中です。
突然耳が痛くなった由、お察し申し上げます。 ここへ取り上げて戴くだけでも伝統文化継承に多大の貢献です。 阿波人間の誇りです!
昔は、井戸の無いところで炭を浄水に使いましたが、今は不要となりました。 震災地へ持っていけば、多方面での素晴らしい資源になります。
粉炭にして畑へすき込めば末代効果抜群です。
七輪でサンマやウナギ、ホルモンを焼くのに
いいです。野外バーベキュー会をお願いします!
4月4日、三谷の松山先生から電話通報を
戴き、今年最初のオオサンショウウオ這いだし
地見分をしました。 場所は まわりと を
過ぎたところにある取水堰の農水路でした。
1mくらいとのことで、槙野橋から下ってきた
かも・・・行方不明ですが、祈念健在です。
ブログのお陰で素晴らしい情報を戴けます!
芸術作品の感じでした。 人は灰になりますが
竹はしっかりしているなぁ・・・